シェア街コミュニティラボ20210405「場作りスト:高橋龍征さんと語る「主催のススメ」」

リアルとオンラインにある仮想のまち「シェア街」@share_machi 内の「コミュニティラボ」で、場作りスト:高橋龍征さん @Ryu_8cchobori と「主催のススメ」というテーマでお話ししたまとめになります。
0
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

ご近所会として八丁堀会スタート。 近所に面白い人がいるはずだから知り合いたいという同期。 寿司屋で隣に座った人と盛り上がったところからスタート。 #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:11:31
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

八丁堀会が大きくなったのは、クラブハウス的な招待。 リピートが大切。 何度も来て、人が人を呼んでくれる仕組み。 #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:13:18
企み屋こっしー|マニアで仕事を作ったひと @setsukoshino

高橋さんと柚木さんとの出会いの章が語られていくなか、コミュニティのKPIはリピート率との金言が来た! #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:13:23
企み屋こっしー|マニアで仕事を作ったひと @setsukoshino

noteに知識集約しておくととても使えそう… 今やり始めてるので、自分のメモ代わりに書いていこう #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:14:49
企み屋こっしー|マニアで仕事を作ったひと @setsukoshino

場作りのノウハウを言語化してnoteにまとめるのを毎日やっていた去年 毎日小論文書いているようなもん #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:17:23
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

イベントを記事にするまでの過程はどのように仕組み化していますか? 文字に起こすのも時間がかかる。 積ん書く?みたいになっている。 #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:21:33
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

自分の頭にある記事を書くのはできる。 イベントだとそれ以外の話も出てくるので難しいところもある。 #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:22:23
企み屋こっしー|マニアで仕事を作ったひと @setsukoshino

noteの記事は頭の中にしっかりインプットされていることは書くのが早い イベント記事は鮮度が命なので終了後早めにアップする #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:22:55
企み屋こっしー|マニアで仕事を作ったひと @setsukoshino

イベント記事を書くときは聞きながら打っていくくらいの勢いの方がいい 実際に話したことより内容を著作から取って肉付けする #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:25:19
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

リアルとオンラインでのファシリの違い。 参加者に平等な機会を提供するために、双方感を出す場合どうすれば良いか。 チャットの使い方は一つ大事。 #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:29:15
企み屋こっしー|マニアで仕事を作ったひと @setsukoshino

オンラインのファシリテーションについて チャットを使用して、双方向感を出していく ただし、信頼関係ができている場合 #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:30:15
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

シェア街はチャットが盛り上がっているが、これは関係性ができているから。関係性ができていない場合には、アイスブレイクなど大事。 #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:30:19
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

オンラインのメリットって結構「参加者次第」ってのが多い気がしつつ、それを参加者に投げっぱなしにするのではなく可能な限り引き出すのがオンラインファシリの役割だと思っています。 #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:30:46
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

アイスブレイクとして自己紹介はハードルが高い。 チャットを使ったアンケートなどを使ってチャットの練習をしてもらうなどもあり。 #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:31:52
企み屋こっしー|マニアで仕事を作ったひと @setsukoshino

ウェビナー(耳だけ参加がいる場合)では簡単なチャットを利用したアンケートを採ってみる これさっきの徳力さんのでもありましたね #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:32:08
企み屋こっしー|マニアで仕事を作ったひと @setsukoshino

ミュートにしている人に対して参加を促すのに迷ってしまう 巻き込み度合が気になる 参加の仕方を主催者側がイベントページに提示してしまうのも一案 #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:33:59
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

カメラオフの人の巻き込みのさじ加減はどうするか? 来てもらってから気にするのではなく、来る前にどういう参加をしてもらうのかを主催者が表明しておくのが良い。 #シェア街コミュニティラボ0405 #主催のススメ

2021-04-05 21:34:06