出先や旅先で読もうと本をカバンの中に仕舞いこむも結局読まず本がただ移動しただけの現象に名前を付けたい皆さん

運読、素敵な言葉です
116
kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c

ラグジュアリーホテルやコンセプトホテルを作ったり、観光のプロデュースをしています。 素敵な宿や場所・ものづくりを発信中。 仕事▶︎@okcs_official クリエイティブディレクター IG▶︎https://t.co/REI9TnNlKx 好き▶︎物語のあるホテル|古き良きものを生かした空間

https://t.co/J1t2bU2Ngv

kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c

「積読」についてはよく語られるけれど 本をカバンの中に仕舞い込み、出先や旅先で読むぞ!とカバンの重みすら少し誇らしい気持ちになって運んでみる が、一瞬たりともカバンから本が顔を出さず、重たい本がただ移動しただけの現象に名前を授けたい。 「運読(うんどく)」とでも呼んだら良いのか...

2021-04-04 22:54:18
kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c

本の運び屋のみなさんが、色々な呼び名を寄せてくれています🙏🙏🙏 楽しく読ませていただいています...! ありがとうございます🙏

2021-04-05 20:25:58
小倉知子| IKI LUCA 旅する絣で久留米から世界へ! @tomoco_ogura

@kobamiho52c よくやってしまいます。。。2、3冊スーツケースに入れてそのまま持って帰ってくる。。。とかも。機内に持ち込んで上の棚に上げるの割と重くて筋トにしかなってない笑

2021-04-04 22:59:22
kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c

@tomoco_ogura わかります。。。スーツケースだと調子に乗って結構分厚い本を入れてしまったり...謎の筋トレになりますよね😂😂😂

2021-04-05 07:24:20
ACAO SPA & RESORT @ACAO_official_

@kobamiho52c よくわかります。一瞬読むんですけどね。

2021-04-05 11:08:08
kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c

@hotelnewakao でも毎回カバンに入れるときは、読むぞ!という意気込みは湧くので不思議ですよねぇ...笑

2021-04-05 18:46:41
みもも @hirolinchan

@kobamiho52c @toyozakishatyou 運読(はこんどく)って感じもしますね笑

2021-04-05 14:43:37
kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c

@hirolinchan @toyozakishatyou はこんどく、の方が語呂が良くていいですね✨😂

2021-04-05 18:41:29
vega @0909_vega

@kobamiho52c @toyozakishatyou かばんに入ってるのに、出先で本屋見るとまた買ってしまい、結局重くなる(よくやってしまう)。運読書(ドッコイショといいたくなる)

2021-04-05 15:08:22
kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c

@0909_vega @toyozakishatyou ああ、また読めなかったなぁ。 と、少しの罪悪感と肩こりと、本を持っていた満足感を感じながら、再び本棚へと本を戻す、までが運読書かなと思いました😂(戻すときは、ドッコイショ、で...笑)

2021-04-05 18:41:08
kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c

@guidbooklove なぜだか繰り返してしまう、過ちのような楽しさのような...😂笑 やってしまいますよね。。。!

2021-04-05 18:42:25
グイド@読書 @guidbooklove

@kobamiho52c 1冊を熟読したい+次に何を読もうかパラパラしたい欲も旅先で叶えたいので『本』というより『本棚』または『書斎』を持参したいのではないかと思います。 最近はジャンルをバランス良く『調合』して5冊くらいにしてます。

2021-04-05 21:24:36
帰ってきた笛地静恵 @Ymcx6rhzvjEZgwq

@kobamiho52c @Yamahoshi_Y ああ、あります。「荷本旅行(にほんりょこう)」と呼びたい。本にも旅をさせたということで。

2021-04-05 17:15:06
kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c

@Ymcx6rhzvjEZgwq @Yamahoshi_Y わぁーそれいいですね!!! かわいい本には旅させよ、というイメージで😂👏

2021-04-05 18:45:09
帰ってきた笛地静恵 @Ymcx6rhzvjEZgwq

@kobamiho52c @Yamahoshi_Y 小生、登山の趣味がありました。リュックサックに文庫本、二冊ぐらいいれて。山の夜は、ランプが明るく、時間もあるのに、どういうわけか本が読めません。せいぜい数ページに目を通すぐらい。帰宅。雨水に濡れてぶかぶかになった本。でも捨てられません。荷本旅行の友だちです。

2021-04-05 18:50:39
おっくん @okokokkunn

@kobamiho52c 運ん読(はこんどく)ですね。

2021-04-05 18:13:26
kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c

@zhiyongzi はこんどく、の方が語呂とシャレっぽさがあっていいですね!!

2021-04-05 18:45:51
ぬん。 @amasawa_seiji

@kobamiho52c @semiinvariant TW的によく見るのは「はこんどく」ですね。更にKindleに読んでない本が積まれていくのは「ツンドル」とか。

2021-04-05 19:04:41
.hoge @hogexfuga

@kobamiho52c 読みたくなった時にすぐ読めないのは嫌すぎるので持って行く本のことを「ココロの保険」と私は呼んでいます🙂 ~読(どく)の韻をふめてなくてすんません

2021-04-05 19:18:44
kobamiho | 小林未歩 @kobamiho52c

@hogexfuga そうなんですよね、持っていることで安心するというか...😅

2021-04-06 10:01:23
デス @deathmetalland

@kobamiho52c @innocent_zero 運ゲーもよくやる。道中や旅先で積みゲーをやろうとカバンに詰めるもただ運んだだけという。詰みゲーと言っても良いのか

2021-04-05 19:49:34