レゴを使ってチームづくりファシリテーションを体験する

バラバラの個人がチームとして一つのモノを作っていくステップをレゴを使ったワークショップで実際に体験した上で、体験をふりかえりながら、効果的なチームづくりのステップとして、自分自身の現場のどこに課題があるのかを明確にし、課題を乗り越えるファシリテーションのポイントを探していきます。 http://empublic.jp/emtaku.html
0
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】@HabatakuIncとのコラボ企画「共に創る関係性の紡ぎかた」始まりました!20人弱の方々にご参加いただいています! http://ow.ly/5KIyj

2011-07-22 18:42:49
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】まず初めは自己紹介&チームづくりにおいて難しいと感じていること!Aチーム:各分野の能力が違う、リーダーが不在・機能不全、メールなどのツールに合わせすぎて直接的なコミュニケーションが少ない、パフォーマンスが同等に発揮されていない@HabatakuInc

2011-07-22 18:44:42
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】チームづくりにおけるむずかしさ:素地が違うので持っている能力や考え方が違う、チームの重要性を理解してもらえないのでチーム作りが難しい、参加者のベクトルが違う、目的が違う、コミュニケーション不足によってなかなか目標に向かっていけない@HabatakuIn

2011-07-22 18:46:41
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】チームづくりにおける難しさ:日本人で自己主張しない、意識の違い、共有の限界、役割分担や決定のむずかしさ、継承すること、貢献意欲への考え方、空気感、コミュニケーションの方法、 @HabatakuIn

2011-07-22 18:52:04
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】チームづくりにおける難しさ:目標の共有も大切だけど、どう自分の成長にしていくか。ここまでのファシリテーターは@empublic広石でしたが、ここからは、 @HabatakuIn@unagaiへバトンタッチ!@ushidasさんもいらっしゃいます! 

2011-07-22 18:55:43
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】続いてレゴを使ったワーク!まずは手慣らしから!@HabatakuIn

2011-07-22 19:01:15
株式会社エンパブリック @Empublic

レゴを10個使って、もっとも高い塔をつくります。人によって、とっても個性的なものができます~ 高さよりもきれいさを追求する人も? @HabatakuIn

2011-07-22 19:07:58
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】レゴを使って10万年後の動物園にいる動物をつくります。10万年後、どんな動物がいるか?と言葉で聞かれたら答えるのは難しいかも。でも、レゴを使うと、徐々にできていきます @HabatakuIn

2011-07-22 19:32:39
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】レゴ・シリアス・プレイのポイント。想像力を駆使する。作ったもののストーリーを考える。つくったものをメタファーとして使う。日常の中で、なかなかできない脳の使い方をするから、対話にいろいろな刺激がうまれます。 @HabatakuIn

2011-07-22 19:41:18
株式会社エンパブリック @Empublic

ぜひ楽しんでください! QT @izuppachi レゴで遊んでいます。 at @Empublic

2011-07-22 19:46:55
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】続いて、個人で理想的な国家を創ってもらいます。みなさん、思い思いの国家をつくられています!ストーリーを共有していますが、とっても面白い! @HabatakuIn

2011-07-22 20:13:57
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】続いて、個人でつくった理想的な国家をチームで話し合いながら合体させていきます。理想国家の中で譲れないところを説明して、チームメンバー同士、尊重しながら合体させていくことがポイント。 @HabatakuIn

2011-07-22 20:15:19
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】譲れないところ:身分格差、リラックスできるスペース、などみなさん、譲れないポイントも十人十色。そこを尊重しつつ、チームで理想国家を創っていきます。手を動かしながら、話し合いながら。 @HabatakuInc

2011-07-22 20:28:23
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】そして、理想国家での自分の役割を考えます。国を外敵から守る?国を引っ張るリーダー?一歩離れて冷静かつ客観的に見守る?陽のあたるところにいたい!など、役割も本当に人それぞれですね!個性が際立って面白いです! @HabatakuInc

2011-07-22 20:32:09
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】最後に全体共有です!Aチーム:「水と緑と対話」の国。緑の場では自然エネルギーを使ったり食べ物をつくったり、バイオエネルギーを取り込んで生きています。対話がなされる場があって、囚われている人もいます。笑 @HabatakuInc

2011-07-22 20:43:34
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】Aチーム:たまにリーダーシップが強すぎて独裁的な色が出るときはありますが、楽しくやっています。 @HabatakuInc

2011-07-22 20:44:33
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】Bチーム:「自立連邦」という国です。自給自足をしてる国。舵取りの人が二人いる。頑張らない人はそれでいい、対話をして生きている。外に出たい人は出る。空を飛べる人も光合成できる人も。みな自分を持って自立しているところから名づけました。 @HabatakuInc

2011-07-22 20:47:30
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】Cチーム:国名は「シンカ」二つの意味を持っていて、王様がいて絶対的な権限を持ち、人は自由に生きているけど王様には逆らえない意味で「臣下」。人が「進化」しながら生きている。サブタイトルは「見守られた自由」 @HabatakuInc

2011-07-22 20:51:43
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】Cチーム:見守られていることで、絶対的な安心感がある。一方で、文明化されると人間が死んでしまいサメのDNAが進化してジュラシックパーク的になる恐れも。。。チーム作りは難しいですね!前向きな発想と後ろ向きな発想が共存した感じです。 @HabatakuInc

2011-07-22 20:55:59
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】レゴを使ったワークの後は、広石より「レゴ・シリアス・プレイから学ぶチームづくりファシリテーション」について解説です。ファシリテーションとは、参加者の潜在的な意欲を出せる環境づくりや気付きやすくなる環境を整える「守り立て役」 @HabatakuInc

2011-07-22 21:14:26
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりファシリテーション】まず、レゴで「なるべく高い塔」を作りましたが、中には「一番高い」を目指す人や競わずにマイペースにつくる人がいましたね。ここから学べることはプロジェクトが始まる時 、個々の参加者は「違う」ことを確認すること。 @HabatakuInc

2011-07-22 21:16:56
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】「動物をつくる」プロセスでは、まず自分の思いを考えて形にすることでまとめていくし自覚したかと思います。チームづくりで一番難しいのがこの「自己開示」だと言われています。まずは考えをまとめる必要があると思うのです。 @HabatakuInc

2011-07-22 21:19:46
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】広石:次に、作った動物を使って自己紹介しました。自分の思いや考えを話したり人の意見を聞いたりすることで、新しい発見があったと思います。 @HabatakuInc

2011-07-22 21:21:11
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】広石:「理想国家」を共同で作る前に、まず個人で作ってもらいましたが、ここでは、自分はどうしたいのかを具体的にすることで、自分の大切なことを考えることがポイント。そして、人へ説明することで、目指す姿=ゴールを理解し合うことも大事。 @HabatakuInc 

2011-07-22 21:23:27
株式会社エンパブリック @Empublic

【チームづくりセミナー】広石:自分で考えた理想象=ゴール像の中でも特に譲れないポイントを考えてチームで共有しましたが、自分にとって譲れない大切なことを 明確にして共有することで互いの背景やコンテクストを理解することがチームづくりには必要だと思います。 @HabatakuInc

2011-07-22 21:26:33