【子ども科学電話相談 2104011】筋トレをしていると背が伸びなくなるって本当ですか? 腕相撲が強くなりたい中3男子から質問

天文・宇宙:永田美絵先生 心と体:篠原菊紀先生 鉄道:梅原淳先生 司会:石井かおるアナウンサー ※タイトルの質問はPC版2ページ目、モバイル版3ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください。目次もご利用いただけます。
54
リンク 子ども科学電話相談 - NHK 子ども科学電話相談 - NHK 「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」「どうしてパンツをはかなくてはいけないの?」みなさんがふと思った疑問・質問に答えつづけて37年目。2019年からは毎週日曜日の午前10時05分~11時50分まで、2時間の放送になりました。りっぱな質問でなくてもだいじょうぶ。電話とメールでどんどん聞いてくださいね!
MIKI @mikiconfig

ショーンくん2年静岡 「なんで音楽を聴くと落ち着くのですか?」 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:10:50
ぶらうんばにー @12brownbunny24

本当に音楽を聴いて落ち着くのか調べる必要がある。120人ぐらいで調査をした。待合室で音楽を流すと待ち時間を感じないという調査。 12分30秒待っててもらった。音楽なしの場合、13分以上と感じられた、音楽ありは11分ぐらいの体感の人が多かった。 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:13:03
ぶらうんばにー @12brownbunny24

リラックスすると副交感神経が働く。音楽を聴くと副交感神経が働いていることが調べられる。 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:14:51
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「交感神経とか副交感神経とか、  分からないよねぇ?」 「ぅん……」 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:14:19
ちぇるしぃ @old_chelsea

「脳」ってわかる?からの「交感神経」とかわかる? きくりん先生の「わかる?」は突然ハードモードになりがち。 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:15:10
MIKI @mikiconfig

きくりん先生「音楽を聴くと脳とかからだとか神経が落ち着いてくれるほうに動く」 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:15:20
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「けど、コレって『なんで音楽を聞くと落ち着くのか』って質問の答えではないよねえ」 今までは音楽を聞くと脳がどのように落ち着くのか「状態」の説明だった #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:17:12
ぶらうんばにー @12brownbunny24

なんで音楽を聴くと、落ち着くのかは分かっていない。よく考えられているのは、音楽は鳥のさえずりの周波数と同じようにできている。そもそも音楽の音の組み合わせはそういうものだという認識になっている。 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:17:26
@motoyukiarakawa

音楽は交感神経や副交感神経を落ち着かせる。 その理由はまだ明確ではないが、そのリズム、音の作り方がむしろ自然環境下でそのように感じるものを取り入れているからでは、とキクリン先生。 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:17:41
ちぇるしぃ @old_chelsea

きくりん先生「わかりますかね?」 おともだち「はい」 きくりん先生「素晴らしい!」 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:17:33
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「どんな音楽を聞くと落ち着くのかな?」 「うーーーーーーん………、しずかな、きょく?」 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:19:04
ぶらうんばにー @12brownbunny24

一人ひとりを見ると落ち着く音楽は違う。ヘビメタでもそれが聞きなれてリラックスするようならば、落ち着く音楽となる。 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:19:07
neko_no_hitai @hana_taro725

きくりん先生の口から「ヘヴィメタ」という単語が! #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:20:18
葦原青@DUNEとCUBEを間違える奴があるか @ashiharasei

音楽を聴くとどんな気分になるかは、個人的な記憶の影響も大きいだろうからねえ #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:19:09

ブラックホールはどうやって発見されたのか

MIKI @mikiconfig

たまきさん4年大阪 「ブラックホールはどうやって発見されたのか、です」 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:19:51
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「ブラックホールって、今から100年ぐらい前、  アインシュタインって人が予言したんですよ」 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:21:22
いざゆけ!時計うなぎ🎸🌠🍣🔥 @303_2017

\アインシュタイン/ あっかんべーしてるおじさんです。 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:21:31
MIKI @mikiconfig

美絵ちゃん先生「星は光のほかにもいろんなものだしてる。そのひとつが X 線」 #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:22:05
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 レントゲンを知らないおともだちにX線を説明するチャレンジ

2021-04-11 10:22:08
たぁちょん @okirakgokurak

目で見える光以外にも星は色々なものを出している。そのひとつがX線。 100年くらい前にそのX線を見て研究する天文学ができた #子ども科学電話相談

2021-04-11 10:22:58
1 ・・ 7 次へ