マジョリティ女性によるマイノリティ女性への差別
-
hibari_to_sora
- 14402
- 1
- 11
- 1

.@yurihime_mari さんのRT使用例はかなりまずいな、気づいてたけど、これだと確かにわたしの言ったことを @yurihime_mariさんがRTしたみたいだからね。 http://togetter.com/li/169047
2011-08-01 15:52:21
その「趣味女装」への偏見がトランスフォビアそのものだし、それを正当化する理屈があなたが「勘違いしないで」と言った男性ホモソの原理そのものだ、矛盾していると、何度も言ってます。RT @yurihime_mari: 趣旨はMTFじゃなく趣味の女装者を排除する内容。
2011-08-01 14:28:38
それをあなたが地で行ってどうするのです? という批判なんです。歴史や文脈が共有出来ないとはこのこと。RT @yurihime_mari: 規範的なジェンダーの枠にはまりたいトランスも男女もいるわけで、規範が全て悪いと言ったら、そういう人たちを排除することになりませんか?
2011-08-01 14:29:58
概念とセクシャリティの有り様は全く別。それが全く誤解されているし、理解されてない。RT @yurihime_mari: TVとTG、TSを区別できていない論理。女性限定イベントであることを意識しないとね。
2011-08-01 15:04:51
この人一貫して「変態キモい」って言ってるだけなんだけど、何が「変態」を決めてるのかってことだよね。RT @hatakeno_tomato: ホモセクシャルもTGもそれ事態が規範から外れることだってのは無視なのね^^; RT @yurihime_mari: 規範的なジェンダー…
2011-08-01 15:06:33
つまりそれは「変態かそうでないか」ではなくて、自分が「キモいと思うか、思わないか」、自分が「仲良くしたいか、したくないか」、人間か非人間か、で好き嫌いで決められているんだよね、その好き嫌いこそが規範と強く結びついているのだし、共同性を作り上げている。
2011-08-01 15:15:19
自分の好き嫌いや、ジェンダーが実は自分のものでなく「社会的に構成された」「造られたものだ」という認識に立てないと、セジウィックとか、ジェンダー語ったりとか、フォビアを理解しろって言っても、どだい無理な話なのだが。これで「ホモソとホモを勘違いしないで」とはよく言ったものだ。
2011-08-01 15:27:40
全部返さなくてもいいし、無視してもいいのです、あなたから被害を受けたと言ってるのでなく、あなたの考え方に矛盾がある、性の問題に関して無知だ、と言ってるのです。あなたは自分の偏見に気づいてないのです。http://ow.ly/5ROly RT @yurihime_mari
2011-08-01 15:40:33