演劇界のリアルを綴ったnoteが凄まじい 「エンタメ業界の普遍的な闇を照らしている」

これは…あまりにも凄まじい。演劇に興味がある人は問答無用で必読。そうでない人も、読んで絶対損は無い。もちろんこれは一人の人間の視点に過ぎないが、間違い無くエンタメ業界の普遍的な闇を照らしている。 note.com/uzune/n/nd3fba…
2021-04-11 20:11:20
仕事が大幅に遅れていて、こんなものを読んでいる場合では無かったのだが、読み出したらやめられず、一挙に読んでしまった。私もそれなりの本数を見ているわけだから、どこかでこの人と顔は合わせているのだろうな。
2021-04-11 20:12:40
さまざまな地獄の現場を実名で知りたくなってくる。できれば、それが私の好きな劇団や演出家でないことを祈る。 だが「良い芸術を作る人間が、必ずしも良い人間だとは限らない」ことも、分かってはいるのだが。
2021-04-11 20:15:11
本当に、騙されたと思って読んでみて。中にはこの内容に反発する向きもあろうが、そういう反対意見も含め、いろいろな感想を聞きたい気分。
2021-04-11 20:16:06
地点/三浦基の問題とかも、完全にこの泥沼の延長線上にあるというか、これを読むと、三浦のような人物がなぜ演劇界で生きていけるのか、その世界のグラデーションがよく分かる。
2021-04-11 20:19:32感想

@masato009 私も一気読みしてしまいました....( ゚д゚) なんだろう、もう、色んなものが脳内で渦巻いてます。 舞台の世界と我々の世界は若干違いますが、でもやはり根底は同じであることを再認識させられます。 そしてこの記事主が辿った道(意識の変化)は、とてもとても共感できるものでした。
2021-04-11 21:34:20
「あるある」ばかりの話だなあ。 演劇の現場はクソだよ。でも、楽しいからやってる。 キャストやスタッフに金を戻さず私財にする演出家が多いのは本当です笑 twitter.com/masato009/stat…
2021-04-12 07:48:11
読んだ 私も業界を入口から覗いた事があるけど、この「正論」が一切通じない感じが絶対自分には合わないと思って回避した 正解だったと思う…… twitter.com/masato009/stat…
2021-04-13 00:20:38
ざーっとよんだ。㉒の最後の段落わかるなー 感染症のせいでとりこぼしたというか、いずれとりこぼすだろうお客が今回一気に露呈したって感じもある。ついてけてないとこがいっぱいあるせかい。 twitter.com/masato009/stat…
2021-04-12 22:39:06
紹介されていたので読んでみたのですが、とんでもない熱量と現実に圧倒されて一気に読んでしまいました。エンタメ(演劇)業界のひずみと重苦しさがリアルで、一人の女性にどのようにのし掛かっているか泣けてきてしまう文章です……。 これは凄い…… エンタメ(音楽)業界はどうなのか気になります twitter.com/masato009/stat…
2021-04-12 18:43:27
演劇、って一言にいっても、仕事の場とサークル(企業ではない)場があって、ぜんぜんちがいますよね twitter.com/masato009/stat…
2021-04-12 12:26:47
「好きだから」だけで何でもやっちゃうタイプって絶対搾取されて上手くいかないよねエンタメ界すべて(ピアノの先生なども含め) twitter.com/masato009/stat…
2021-04-12 18:12:40
@masato009 読みました。中学の同級生が俳優になっていて、彼が出る舞台を観に行くようになったのは最近です。彼が今まで仕事を辞めずに生きてきた裏側にはきっと、計り知れない苦労があったろうとは思っていましたが、これを読んであらためて絶句するばかりです…。
2021-04-12 18:07:40
読んでいる ああいろんなことが物凄い すさまじい でも… どこかで私のいるところと繋がっている気がする、「長く続けられる生き方をするとかしないとか」そんなところでも 演劇とか業界だけではなさそうだ…… 眠らなくちゃ。 twitter.com/masato009/stat…
2021-04-13 00:41:01
いかに自分が恵まれた環境にいたかを知った。恩師の偉大さも、親の有難みも、大学の設備も。舞台を作る辛さから目を逸らしていたことも。 演劇で食べていけない、ということは想像にかたくない。だから私は一般的な販売業に就職した。でも、それでも私は私がやりたい照明をしたいよ。 twitter.com/masato009/stat…
2021-04-13 00:29:56
「演劇がなくても生きていける」ということに多くの人が気づいてしまったこと。 これがキツい。それを言い出したら文化は死ぬんや…。 twitter.com/masato009/stat…
2021-04-12 13:31:34
演劇完全に手を引く踏ん切りがつけにくい、人付き合いが完全になくなるってのも考えにくいけえ恨み節表に出す奴あんまおらんから貴重な内容だと思う。後制作はマジに得るもん無いから止めとくべきだな 演劇制作のリアルでブラックな日々①|あまのうずね @uzuuzune0323 #note note.com/uzune/n/nd3fba…
2021-04-12 10:47:31
エンタメ業界全般に言えること。知れば知るほどしんどくなる、し、人手不足なのに入る隙がない。なんなん?と常々思ってる。組織として体系化されてないし、歴史としても浅い分野だからかなとも思うけど。進路選択の一つとして選び難い悲しさ。そして病む人の多さ。 note.com/uzune/n/nd3fba…
2021-04-12 17:34:07
回ってきてるので読んでみた。 こういうのを見ると、自分は演劇が好きな訳じゃないよなぁと常々思う。 ただ、この業界 やろうと思えば質を問わずやれちゃうってのがね 演劇制作のリアルでブラックな日々①|あまのうずね|note note.com/uzune/n/nd3fba…
2021-04-12 19:37:17
つい全部読んでしまいました。 本当に過酷なお仕事をされている裏方さん。どうか彼女が報われて欲しい、そんな世界であって欲しいと1人の舞台人として願わずにいられません。 演劇制作のリアルでブラックな日々①|あまのうずね @uzuuzune0323 #note note.com/uzune/n/nd3fba…
2021-04-12 21:30:33
演劇はもちろんなんだが、これ「アシスタント◯◯」という立場を通ったことがあるメディアやエンタテインメント関連の方々ならかなり多くの人が知りうる闇なのではないかな… 凄まじい手記 演劇制作のリアルでブラックな日々①|あまのうずね @uzuuzune0323 #note note.com/uzune/n/nd3fba…
2021-04-12 22:02:02
一気に読んでしまいました。あまのうずねさんが詳述してくれた演劇制作の仕事の内容は、まさにその通り。ただ、それで生活できている人もいます。私もその1人です。 演劇制作のリアルでブラックな日々①|あまのうずね @uzuuzune0323 #note note.com/uzune/n/nd3fba…
2021-04-12 22:27:09