オープンクラウドキャンパス【クラウドネットワーク研究会】

オープンクラウドキャンパス【クラウドネットワーク研究会】 [Midonet][Vyatta][OpenFlow祭り] 日時 2011/08/02 18:50 to 21:00 会場 CTC 霞が関オフィス 会議室【20F】 (東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル) ハッシュタグ #cntf 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

#cntf 標準化組織は有名所の参加多数。将来的にも安心?

2011-08-02 19:54:15
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

#cntf フレー部がOpenFlowスイッチにハイツろ12種類の値を抽出。制御ルールに照らし合わせる。そしてアクションをとる。

2011-08-02 19:56:09
hiro. tsukamoto @hiromiarts

OpenFlowスイッチでは12種類のl1〜l4を抽出。1.1では、15種類になる。 #cntf

2011-08-02 19:59:03
和彩 @wasaist

OpenFlowの基本動作① フローテーブルで保持している制御ルールに従って通信を制御する #cntf

2011-08-02 19:59:19
和彩 @wasaist

OpenFlowの基本動作② 経路制御ルールがフローテーブルに見つからない場合、OpenFlowコントローラに問い合わせる #cntf

2011-08-02 20:01:41
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

OpenFlow Controllerへの問い合わせオーバーヘッドが気になるけど、スイッチがキャッシュするのかな。ルール変更時の伝搬とかも気になる。勉強しなきゃ。 ( #cntf live at http://ustre.am/BC0u)

2011-08-02 20:02:15
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

OpenFlow : VLAN上限なし、故障時の物理迂回。 ( #cntf live at http://ustre.am/BC0u)

2011-08-02 20:03:38
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

OpenFlow: 詳しくは SoftwareDesign7月号を御覧ください。 ( #cntf live at http://ustre.am/BC0u)

2011-08-02 20:04:31
肉の妖精 @nanodayo

【懇親会】飲み放題が2時間で2500円だけども、23時までなので実質1時間半。食べ物のラストオーダーが22時。4000〜5000は見た方がいいかもです。 #cntf

2011-08-02 20:09:33
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

次は、penFlow実装スイッチについて – NEC 岩田様です。 ( #cntf live at http://ustre.am/BC0u)

2011-08-02 20:09:55
Kentaro Ebisawa @ebiken

NTTData の Open Flow Management : Hinemos (管理ツール) ⇒ OF Controler (dev by Data) をキック ⇒ OF Switch を設定。 #cntf

2011-08-02 20:10:43
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

NEC Programmable Flowラインナップ FP6800, FP5240 自宅派買わないかなーw  ( #cntf live at http://ustre.am/BC0u)

2011-08-02 20:16:29
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

日本通運、OpenFlow採用しているのか! ( #cntf live at http://ustre.am/BC0u)

2011-08-02 20:23:58
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

オープンクラウドキャンパスに来ている。OpenFlowのメリットって、プログラマブルなのはわかっていたけど、ハードウェアを簡単に追加できるっていうことには気づいていなかったな。 #cntf

2011-08-02 20:24:09
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

#cntf OSSのOpenFlowコントローラ「Trema」

2011-08-02 20:24:51
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

Trema : trema-dev@googlegroups.com でOSS版のOpenFlow Controlerを作ってます。Githubに置いてます。 ( #cntf live at http://ustre.am/BC0u)

2011-08-02 20:25:12
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

岩田さん:Open Source版。 Tremaというもの。githubにある。MLもあります。 http://github.cm/trema/ CとRubyで実装・拡張中。デバッガやシェルもついています。また、NWをシミュレーションするテンプレートも。 #cntf

2011-08-02 20:25:39
Kentaro Ebisawa @ebiken

Switch側の無償版ないのかな。 @goto_ipv6: 岩田さん:Open Source版。 Tremaというもの。githubにある。MLもあります。 http://github.cm/trema/ CとRubyで実装・拡張中。デバッガやシェルもついています。 #cntf

2011-08-02 20:27:01
しょう @shou

レガシーなネットワーク機器の巻取を強く意識されているのはNECさんらしいなあ #cntf

2011-08-02 20:27:42
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

OpenFlowの説明を見ていると、MidoNetさんはソフトで、OpenFlowはハードウェアで、似たようなことをしようとしているのかな、などと。 #cntf

2011-08-02 20:27:54
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

#cntf Ctrix北瀬様 Citrix OpenFlowの取り組みについて

2011-08-02 20:29:19
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ