ハンドル固定とひねり打ち

打ち手は気軽にやっている方も少なくないハンドル固定。実はかなり問題のある遊技方法ということです。一方、捻り打ち等遊技の「技」をローカルルールとして認めない店舗も数多。大崎一万発氏、POKKA吉田氏を中心に周辺の議論が活発に行われました。 ※議論が複雑に展開しており見やすいまとめ方が難しいため、時系列でご容赦ください。
1
万発調査隊 @manpatsu

すごい偏見。業界に関わる人が「技」を否定してはいけないと思う。ではどこまでなら許されるのか線引きを示せ。 RT @pachinkovillage: パチ&スロ日記「ひねり打ち。」 http://t.co/QrLoGvG http://fb.me/10rirenmN

2011-08-02 13:27:18
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

えっと、大崎さんのツイートが面白いね。ひねり打ち。ハンドルクネクネするやつね。えっと私はやりはしませんが(いずれ練習するかもしれませんが)、許容しています。ただ、2chかなにかでの表現「ひねり乞食」ってのは、そのセンスには笑わせていただきました。

2011-08-02 13:37:05
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

ぱちんこは技術介入性がないといけません。だから遊「技」なんですからね。その点では「偏見」とした大崎さんの意見は正しい。

2011-08-02 13:37:39
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

だけどひとつ言っておくよ。正論で言うと、ぱちんこユーザーのほとんどは、ひねり打ちなんかよりもはるかにグレーなことをやっている。勘の良い人はわかるかな?

2011-08-02 13:38:23
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

答えは「ハンドル固定」。ホールが技術介入性の高さを排除しようとするのは正論的には間違っていると言えるが、であればユーザーも「ハンドルに何もはさむな」ということは言える。ハンドルを固定しないで遊技してからの正論。つまりホールもユーザーも五十歩百歩というのが持論。

2011-08-02 13:39:53
万発調査隊 @manpatsu

勘悪いからわからんわー。ほとんどと言うなら換金、かな? RT @POKKAYOSHIDA: だけどひとつ言っておくよ。正論で言うと、ぱちんこユーザーのほとんどは、ひねり打ちなんかよりもはるかにグレーなことをやっている。勘の良い人はわかるかな?

2011-08-02 13:41:52
J・チャラ男 @j_charao

@POKKAYOSHIDA ハンドル固定を、遊技の選択肢のひとつとする解釈は間違いなんでしょうか?

2011-08-02 13:42:34
万発調査隊 @manpatsu

ああPOKKAさん、失礼しました。勘悪いんでアンチみたいな物言いになってしまった。

2011-08-02 13:43:06
万発調査隊 @manpatsu

僕は京楽のひねり打ちはやらない(やれない)し、それによって釘が閉まるデメリットも受ける立場。でも、釘読みはするし保3止めも電チュー止めもする。店もイベントも選ぶ。開店にも並ぶ。カネかかってるんだし勝ちたいから、できる範囲で「卑しい」「さもしい」行為を取るのは打ち手として当たり前。

2011-08-02 13:52:56
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@j_charao 現在の警察庁の解釈では、ハンドル固定は選択肢ではなくて「違法」です。ただし、ユーザーが違法とするのは極論になるので「固定遊技をさせてる店、誘発する機械が違法」という立場です。

2011-08-02 13:52:58
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

えっと「ハンドル固定がなんでNGか」ということを簡単に説明しておきますね。ぱちんこは「射幸心をそそる程度」を規制されています。この射幸心の意味を考えればわかります。射幸心とは「楽に儲けたいと思う心」です。勤労(=技術)が伴えば楽ではない、という理屈が技術介入性。

2011-08-02 13:54:28
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

ハンドル固定をするユーザーは、ではなぜ固定するのか。答えはそのほとんどが「楽だから」ですよね。だから射幸心の定義に抵触するわけです。ま、警察庁の解釈はこの原則論には踏み込んでいません。固定はすなわちNGとしか言ってない。

2011-08-02 13:55:40
J・チャラ男 @j_charao

@POKKAYOSHIDA なるほど。ありがとうございます。個人的にはハンドル固定もそれなりの技術と労働(笑)をもって行っている(つもり)なんですが、大局的にみたら楽してるってことなんでしょうね。

2011-08-02 13:56:29
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

俺は「止め打ち、ひねり打ち、その他いろんな打ち方はユーザーの自由」という意見です。しかしものにはローカルルールというものがあります。これを破ると不法侵入(建造物侵入罪)まで適用可能。で、このローカルルールとユーザーの自由が権利上ぶつかるわけです。

2011-08-02 13:56:51
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

正論からは、ユーザーの自由を阻害するローカルルールはけしからん、となります。だからローカルルールを破る、あるいは批判する人は「正論の徒」です。ならばハンドルを固定すんな、と。ちなみに私はいついかなるときもハンドル固定はしません。コンプラを業界に説いて固定するのは筋違いだから。

2011-08-02 13:58:02
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

正論って大変ですよ。自らをも照らすのでね。だから、多くの腕のあるユーザーは「ひねり乞食」と揶揄されるのを辛抱しながら、ローカルルールの緩い店で、普段は固定打ち、大当たりや電サポ中にくねくねするというスタンスでいいんじゃないかな?

2011-08-02 13:59:23
万発調査隊 @manpatsu

POKKA吉田さんの正論を引用させてもらうなら、ひねり打ちを追い出すならハンドル固定客も同時に排除してこそフェア。店がそこまでやるなら何も文句は言いませんよ。昔の銀座モンタナとか、猛烈にうるさかったですよね。ガムかんでたり、足組んで打ってただけで帰れと言われたことがある。

2011-08-02 14:00:19
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

ま、ユーザーが固定している現場を所轄署が目撃して、店舗関係者が厳しく怒られるという現場が多々あるのが実態。ホールはそれでも言えないんですよ。「固定するな」と強くはね。警察に「注意しても客が聞いてくれません」と言えば、猛烈に怒られることになります。

2011-08-02 14:00:27
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@manpatsu いや、ひねり打ちを追い出すことを批判する者は、ハンドルを固定するな、というのが持論です。で、そこまでのユーザーはたぶんマイノリティ。だから、ローカルルールの緩い店でやればいいんじゃないか?というのが私の意見ですよ。

2011-08-02 14:01:26
pat @PatPuro

@POKKAYOSHIDA @manpatsu 横入りすみません。止め打ち禁止のホールがあります。ストップボタンは遊技機についている装置ですし、技術介入性の一つだと思います。セットゴト等の止め打ちは禁止で良いのですが、技術介入の止め打ち禁止のホールにはご両名はどう思われますか?

2011-08-02 14:04:45
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@pat_puro @manpatsu そのローカルルールは正論的には間違ってますよ。それが私の考え。しかしユーザーには正論を主張できない弱みがあります。だから、つまりはそんな店にいかなければいい、ということだと考えています。

2011-08-02 14:05:39
万発調査隊 @manpatsu

@POKKAYOSHIDA はい、納得しました。ちなみに僕はSANKYO系だけ固定派。なぜならピックが挟めるから^^;

2011-08-02 14:05:59
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@j_charao 少なくとも海を固定している爺さん婆さんは、単に楽してるだけと思われ(笑)

2011-08-02 14:07:48
万発調査隊 @manpatsu

@pat_puro @POKKAYOSHIDA 冗談じゃないですよ派。スーパーリーチ中は可、電チュー止めは不可と明記されてるなら従いますが。何をもって変則打ちとするか明確にしてない、適用を打ち手に応じて変えるのがフェアでないと感じているのです。

2011-08-02 14:10:32
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@manpatsu も、いっそのこと、大崎さんもハンドル固定を完全に放棄してもらって、大多数のユーザーの代わりに正論をどんどん言ってほしいな、と独り言♪

2011-08-02 14:12:03
1 ・・ 5 次へ