今どき安い住宅がたくさん! 生涯コストが劇的に変わり、人生を損しない、令和時代の新住宅戦略 ――狭小住宅、ローコスト住宅、家のサブスク……などなど

前回に続き、住宅についてのまとめです。前回は「賃貸 VS 持ち家」という比較が中心でした。が、今回は「安い住宅」という切り口で、いろいろなタイプの住宅を紹介していきます。 「狭小物件」「ローコスト住宅」「トレーラーハウス」「家のサブスク契約」など、新時代の住宅戦略に役立つような、新しい潮流をご紹介していきます。 また最後の方で、日本の住宅は資産としてどう評価されるのか、未来の住宅がどうなるかも考察しています。読者の皆さまが住宅戦略を考えるきっかけになれば幸いです。 ※住宅は高い買い物なので、個々の物件のリスクについては、各人が慎重に調べてください。
111
しろうと @sirouto

昔、不条理マンガ『じみへん』に、御殿のような立派な家に住んでいるのに、家族がみんな夜遅くまで働いている、という話がありました。たしかオチが「はあ、もう少し小さい家にすりゃ良かったね」。

2021-04-15 22:51:14
しろうと @sirouto

もちろん、ギャグマンガだから、(お城みたいな家に)すごく誇張してるけど、「住宅ローンのために働かされる」ことの不条理は、多くのサラリーマンが感じていて、昔からよくネタにされています。

2021-04-15 22:52:41
しろうと @sirouto

「非正規が四割」で「収入の半分が税金」の時代なのに、家だけは高度成長からバブル時代と同じ大きい立派な家、というのに無理がある、と私は思うんです。

2021-04-15 22:55:01
しろうと @sirouto

たとえば、ジブリ作品の『借りぐらしのアリエッティ』も、「シェアリング・エコノミー」とか、最近の世相を反映していると思います。そういう時代の変化に対応した方が、暮らしは楽でしょう。

2021-04-15 22:57:15
しろうと @sirouto

ただし、「借り暮らし」しているのは「小人」という所が、この寓話のポイントで、「借り暮らしするには」「自分を大きく見せたい」という「見栄」を捨てる必要があります。

2021-04-15 22:58:55
しろうと @sirouto

ネットだと「上から目線」の「マウント」が多いことは、もう皆さま実感されているでしょうが、重心が高いと転びやすいのです。

2021-04-15 23:02:32
しろうと @sirouto

今は少子高齢化で「大増税時代」なのだから、背伸びをしたり、自尊心に下駄を履かせるよりも、「地に足が着いた」生き方の方が、結果的に楽だと考えています。

2021-04-15 23:04:20
しろうと @sirouto

いやもちろん、どのような生き方を選ぶかは個人の自由です。が、ネットだと上から目線の方が、圧倒的に声がデカくなるので、多様性を提示する側に回る必要があると感じて、だからこうして紹介しているのです。

2021-04-15 23:05:51
しろうと @sirouto

そりゃもちろん、もし予算に制約がなければ、「田園調布」とかの高級住宅街に、豪邸を建てたいでしょう。何億円かかってもいいなら。

2021-04-15 23:07:01
しろうと @sirouto

テレビではそういう芸能人、有名人、大富豪、とか成功者の豪邸を映している訳ですが、もちろん予算の都合で、マネできない人が99%でしょう。

2021-04-15 23:08:04
しろうと @sirouto

欲を言ったらキリがないのだから、どこかで「割り切る」態度が必要でしょう。とくに今のような人口減少で「右肩下がりの時代」には。

2021-04-15 23:09:38
しろうと @sirouto

もし、住宅資金に余裕がある人なら、「ZEH」(ゼッチ)みたいに、住宅設備にお金を回すのもいいと思いますよ。

2021-04-15 23:11:17
しろうと @sirouto

suumo.jp/article/oyakud… “ZEH住宅”とは? お得になるって本当? 補助金がもらえる条件や、光熱費を調べてみた【2019年度版】(スーモ)

2021-04-15 23:11:39
しろうと @sirouto

「ZEH住宅」は、エネルギー政策や環境問題を考えると、国全体で普及するのは、良いことだと言えるでしょう。

2021-04-15 23:12:57
しろうと @sirouto

ここでは、コスパ優先で住宅を紹介していますが、もちろん、住宅観は人生観や社会観に影響される部分があります。

2021-04-15 23:13:52
しろうと @sirouto

ところで、「社会」という点から言うと、人口減少で2030年には「空き家が三割」になる、という予測があります。

2021-04-15 23:15:35
しろうと @sirouto

bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO… 2030年、新築つくり過ぎで 3割が空き家に(2017/6 日経ビズゲート)

2021-04-15 23:16:07
しろうと @sirouto

空き家が増えて余ってくるのだから、新築にこだわらなくても、安い空き家を買ったり、借りたりするのも、「借り暮らし」的でコスパが良いと思います。

2021-04-15 23:17:06
しろうと @sirouto

地方だと、五百万円を切るような物件も、最近ではぜんぜん珍しくありません。もちろん、安いほど駅から遠いとか、利便性とのトレードオフになりますが。

2021-04-15 23:18:37
しろうと @sirouto

もちろん、築年数が古いと、何らかのメンテは必要でしょうが、DIYでのセルフリフォームを組み合わせると、そこも安上がりになります。

2021-04-15 23:19:42
しろうと @sirouto

ただし、電気配線、水回り、躯体構造(柱や土台とか)をDIYで工事するのは非常に困難です。たとえば、電気配線は、電気工事士の資格が法律上必要です。

2021-04-15 23:22:57
しろうと @sirouto

だから、中古物件を買う時には、見た目の汚れなら、自分で壁紙を貼り替えたりできるので、配線、配管、躯体のメンテを重視します。たとえば、土台がシロアリに喰われてないかとか。

2021-04-15 23:24:15
しろうと @sirouto

さて今回、終盤に入ってきたので、ちょっと前衛的なものも紹介します。「住宅街でこれだと、ちょっと浮くかな~」と思うかもしれません。が、こちらで選択肢を制限しても仕様がないので、お見せしちゃいます。

2021-04-15 23:26:19
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=2o2DBK… コロナ禍で進化するトレーラーハウス(2020年11月 テレ東)

2021-04-15 23:27:20
拡大