リンク限定

気になる本とか漫画とか

4
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
とらお @2413pBPFWn0F35o

#今まで読んだ中で一番こわい短編小説 すでに挙げてる人がいるけど、筒井康隆の「死にかた」。怖すぎて手元に置いておけず、『バブリング創世記』(徳間文庫)を売ってしまったこと、今は後悔してる。

2019-01-06 15:49:05
こめこめ @komecchi1962

#今まで読んだ中で一番こわい短編小説 #日本怪奇幻想読者クラブ ウェイクフィールドの『ゴースト・ハント』(創元推理文庫)に収録の『赤い館』。最も怖い小説の1つと思っている。。。 pic.twitter.com/llltNQwD2N

2019-01-06 15:10:32
拡大
BWTT @BoyWithTheThorn

一番と言われたら迷うところもあるが、小中千昭の「0.03フレームの女」はデジタルメディアに潜む怪異を描いており、非常に印象に残った。映像のcg加工を仕事にする男が「1/30秒だけ映っている」叫ぶ女を発見する。一種の心霊写真なのだが、秀逸なアイデアの作品 #今まで読んだ中で一番こわい短編小説

2019-01-06 15:43:03
WORLD BEANS @WorrdBeans

小松左京「くだんのはは」か、小川未明「金の輪」ですかね。 「金の輪」はヤバいなあ。 #今まで読んだ中で一番こわい短編小説

2019-01-06 14:47:36
深緑野分(※本人に代わり『告知の人』が運用中) @fukamidori6

#今まで読んだ中で一番こわい短編小説 えーっ、悩む!!! けど、ディーノ・ブッツァーティ「なにかが起こった」と、ナイジェル・ニール「写真」を挙げておきます。ブッツァーティの中でも特に「なにかが起こった」はむちゃくちゃ怖かった

2019-01-06 13:07:45
空と踊る男 @dancewithsky

何度か挙げているが牧野修「おもひで女」。 これを読んだ時の衝撃はいまだに忘れられない。 いわゆるJホラー的な畳み掛ける恐怖を完璧に小説へ落とし込んだ作品で、余韻や謎めいた雰囲気を求める向きは鼻白むかもしれないが、ストレートな怖さではひとつの頂点。 #今まで読んだ中で一番こわい短編小説

2019-01-06 15:27:38

漫画

参観日の母の勝負服 @kaginashi_yatsu

#今日買った漫画 『雑貨店とある①』 これはいいものだ。 全人類にオススメしたい。 すっと世界観に引き込まれるプロローグ。 毎エピソード味わい深い最高の後味。 こんなん全人類好きやんて感じのあったかい絵柄。 店長とエチゴ君のバランス。 どれをとってもステキでしかない。 読もう。全人類よ。 pic.twitter.com/f44yR7U6nk

2020-03-17 06:23:28
拡大
シャドーハウス公式(YJ連載中) @shadowshouse_yj

TVアニメ「シャドーハウス」第一話、 いかがでしたでしょうか? 二話以降もどうぞお楽しみに…! 期間限定(〜4/24)で、 原作を無料開放しておりますので、 興味持って下さった方はぜひ。 となりのヤングジャンプ、 アプリ「ヤンジャン!」 にて読めます!(担当拝) tonarinoyj.jp/episode/108341… pic.twitter.com/uDMjcubjhD

2021-04-11 01:12:46
拡大
拡大
@tarutaruso3

師匠〜!!!マロニエも読んで下さいまし〜〜!!!!何卒〜!!!!最近1番ギュンギュンした少女漫画………何卒…

2019-11-09 09:07:11

学術書・神話

高遠 頼@生命科学VTuber(たかとー らい)🧬 🔬 🥼 @takatoh_life

DMMブックスで70%オフセールでの、学術書おすすめ 100冊を選びました。 ・生命科学 ・図鑑 ・情報、統計学、データサイエンス ・その他 の観点で選んだのでご活用下さい。 単価の低い漫画よりおすすめです。 このリストの本を全て購入すると通常¥251,296のものが割引となり、¥75,389で購入できます。 pic.twitter.com/JcOoP8wq3z

2021-04-10 18:02:10
拡大
拡大
拡大
拡大
車輪屋 @Wadachi_DSS

2部5章でアキレウス沼に落とされた人向け(※裏垢からの再掲です) 原典もそうですが、原作小説読んでない方は絶対読んでくださいねマジ後悔するんで………… pic.twitter.com/vqQJcVJVjW

2019-12-28 08:49:41
拡大
拡大
拡大
拡大
みさご @misagooo335

アトランティスクリアした人におすすめしたい本『ギリシャ神話と人間』。アキレウスが理想の英雄としていかにイリアスに描かれているか等、色々と刺さったので読んでほしい……。あとヘクトールの妻との最後のやり取りあるから、ほんと……。アスクレピオスのことも入ってるのでぜひ…… pic.twitter.com/gvVJbw3JOQ

2019-12-25 11:25:19
拡大
河出書房新社 @Kawade_shobo

これは『一冊でわかるドイツ史』…! お子さんでも読み通せる歴史の本「世界と日本がわかる 国ぐにの歴史 」シリーズから出ています。 twitter.com/_shira__taki_/…

2021-01-06 19:56:54
リョウ @oyr_ryo

とりあえずこれはおさえるかな…うわーん興亡の世界史全部おさめてくれぇ… book.dmm.com/detail/b900nkd…

2021-04-06 07:01:23
リョウ @oyr_ryo

前もTLで呟いたことのある本なのだけどとてもプ口イセン君的な感じを受信して、この人の人生にすごいぷ君がまぎれててほしい~ってなってたまらんのだよな 紙の本は中古以外入手できない感じ ドイツ近代科学を支えた官僚 影の文部大臣アルトホーフ book.dmm.com/detail/k300ach…

2021-04-09 19:19:10

デザイン資料

同人誌

創作おTips📢長編小説講座 @onote_etc

同人誌を作るのに参考になったデザイン関係の同人誌9冊|あいだ @elsur00 #note #最近の学び note.com/elsur00/n/n0c8… 実践的な内容で凝った本を出したくなりました!

2021-03-03 17:15:14
RF @hal1929

【夏コミ新刊】 同人小説の為のフォント比較です! 小説の本文に使えそうな明朝体を出来るだけ集めて 実際の文庫本のサイズのサンプルで見比べられるヤツです!! 紹介した明朝体は45で 自分が欲しかったから作りました!! melonbooks.co.jp/detail/detail.… pic.twitter.com/MSiqsVqove

2018-06-21 17:03:58
拡大
拡大
拡大
拡大
ちょっと印刷.com byサンライズ @chottoprint

【ちょっと通信】文章系同人誌のための同人誌製作技術に新刊『レイアウト篇』が登場★この本は小説本・評論本の両方に対応!見やすく読みやすくなる文字配置や考え方や誌面パターンなどを詳しく解説しています。内容は当店太鼓判です!詳細はコチラ♪→item.rakuten.co.jp/chotto-print/1… pic.twitter.com/0rU9lSBTWb

2017-01-26 19:01:09
拡大
デザインtips @tips_bot

「同人漫画家の為の表紙デザインの作り方」 です!!!!書きました!!! 超ピンポイントで 「同人漫画家」の環境向けで フリーフォントだけで質を上げるコツとか! 本文76P B5ですごい文量に! 電子書籍はここに置いといた! redforest.booth.pm/items/2125732 サンプルはリプに続きます!! pic.twitter.com/z0McBVRojw

2020-06-19 14:11:29
拡大
拡大
拡大
拡大
チカ🥞 @chika_tilo

この技術系同人誌、表紙のデザインのために買ったんですけど良かったですよ。「完成形を考えずに表紙を描いてしまって、タイトルを入れるところで困る」人のための本。 booth.pm/ja/items/21257… 同人漫画家の為の表紙デザインの作り方【7/18 大幅アップデート】 | Red Forest Designing

2020-09-08 07:02:19

一般

前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ