日本感染症学会理事長がオススメする、新コロナにならない魔法の布団!!

消費者庁さんお仕事しないの・・・? 反疑似科学クラスタはだんまりですか? 舘田一博は検査は妨害するが布団は売るんだ?
1
TANAKA Sigeto @twremcat

Sociologist. Professor at Japanese Studies, School of Arts and Letters, Tohoku Univ.

sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/

TANAKA Sigeto @twremcat

remcat.hatenadiary.jp/entry/20170317 >どこから持ってきたのかわからないデータがならぶ。 >裏付けとなる文献などは何も示されない。これで読者の不安が無くなると思ったのだろうか? >医師の考える「エビデンス」というのはこういうものなんだということ

2021-04-03 22:28:43
TANAKA Sigeto @twremcat

remcat.hatenadiary.jp/entry/20170317 >出してくるデータにほとんど根拠がない >それを…「データ、つまり証拠を載せました」と書いてしまうところが、著者の非科学性を示している >出典も示さずにもっともらしいグラフをみせることが「確かな知識」を提供したことになるのだ、という態度

2021-04-03 22:29:15
TANAKA Sigeto @twremcat

もっと正直に手の内を書いてるのが twitter.com/twremcat/statu… ですね。愚かな大衆を思い通り操るための手段を欲する医師が大量にいるということなんですよ。

2021-04-03 22:32:33
TANAKA Sigeto @twremcat

>魅力的なデザインを使い、健康につながる行動に導くしかない。 >(人の心に刺さる)広告の手法が使えると気づいた」(武部氏) toyokeizai.net/articles/-/178… こいつらほっとくととんでもないことになるぞ。 去年の例: mess-y.com/archives/37878

2017-07-06 17:45:06
TANAKA Sigeto @twremcat

twitter.com/twremcat/statu… 教育やってる人たちも実は同じような「エビデンス」理解をしてたりしますが。

2021-04-03 22:33:10
TANAKA Sigeto @twremcat

A: 医師と患者が共同して最善の治療を探索するための「医療的エビデンス」 B: 教師が正解を生徒に理解させるための「教育的エビデンス」 C: 原告と被告がそれぞれの主張に有利な証拠を提出して裁判官に判断してもらう「裁判的エビデンス」 のように分類すればいいかな。

2019-05-21 17:50:46
TANAKA Sigeto @twremcat

この人たち、概念というものが操作できないんじゃないかな。

2021-04-04 07:37:58
TANAKA Sigeto @twremcat

twitter.com/twremcat/statu… いやけっこうむずかしいので

2021-04-04 07:55:14
TANAKA Sigeto @twremcat

それむずかしいぞ。>概念という言葉がわかりません、もっと簡単に説明してください / “調べればわかるのに… 大学教員が戸惑う「学生の検索離れ」の実態|au Webポータル経済・ITニュース” htn.to/5SHqeQgnaD

2020-11-23 12:56:03
TANAKA Sigeto @twremcat

○○が何かわからないけど○○することはできる、というのはふつうにあることであって、私たちの社会はそれを前提に動いている。言語とか法律とかそうですね。

2021-04-04 07:57:48
TANAKA Sigeto @twremcat

したがって、科学的助言が何であるかわかっていない人に科学的助言を求める、という事態もふつうに起きる。

2021-04-04 07:59:40
TANAKA Sigeto @twremcat

twitter.com/ALC_V/status/1… それは、FFP2マスクの濾過性能のテスト結果であって、寝具表面のウイルス残存率とは何の関係もない数字なんですよ。 remcat.hatenadiary.jp/entry/20210403… 参照。

2021-04-04 16:53:38
ありーちぇ😷 @ALC_V

@masahironishika 減少率 コントロール:99.874% ヴィロブロック:99.997% よくこんなんで有意差取れたなw なんもしなくても99.874%はウイルスがいなくなる条件に、ヴィロブロックを入れたら99.997%いなくなるらしいんだが、意味あるのか? pic.twitter.com/6rV6AFty9m

2021-04-04 14:43:30
TANAKA Sigeto @twremcat

おまけに、 heiq.com/wp-content/upl… に載っている結果表を検算すると、結果が全然合わないので困っています。 pic.twitter.com/oxp1kOaeiv

2021-04-04 16:55:29
拡大
TANAKA Sigeto @twremcat

ごくふつうに平均値とその信頼区間を求めてるはずなんですけどね。 pic.twitter.com/7B4jzI8nQe

2021-04-04 16:57:36
拡大
TANAKA Sigeto @twremcat

つーか、明らかにダメだこれ。ベースライン自体が3回試行なのに、その平均値7.3をそのまま突っ込んでて、誤差を考慮してない。heiq.com/wp-content/upl… の9,10ページ。

2021-04-04 17:07:22
TANAKA Sigeto @twremcat

そもそも、平均値は( 7.00 + 7.25 + 7.50 ) / 3 = 7.25 だろう。7.30というのはどっから出てきた。 pic.twitter.com/ATHliMv2E3

2021-04-04 17:10:12
拡大
TANAKA Sigeto @twremcat

ごめん、普通じゃなかった。 ふざけてんのかよ。(ちなみにn=3) pic.twitter.com/VlqpnNk5k8

2021-04-04 17:20:41
拡大
TANAKA Sigeto @twremcat

microbac.com Micobac って何やってる会社なんだ。いくらなんでも無茶苦茶だろう。

2021-04-04 17:25:08
TANAKA Sigeto @twremcat

twitter.com/onotthi/status… 解説しときますと、 twitter.com/twremcat/statu… の式の上側の√の中身はデータから得られた不偏分散なので、そこから母集団の平均値の信頼区間を求めるには、自由度n-1のt分布の臨界値を使います。この場合n=3なので、対応する臨界値は4.30のはず。

2021-04-08 11:07:02
おのっち @onotthi

@twremcat この式がおかしく普通じゃない、ということですか?

2021-04-05 01:30:16
TANAKA Sigeto @twremcat

母集団における分散が別の情報からわかってる場合にはそれを代入して、正規分布に基づいた臨界値1.96を使うということもあり得ますが、そういう式ではないので。 というわけで、4.30であるべきところ1.96を使ってるので、誤差が半分以下に過小評価されていることになります。

2021-04-08 11:17:23
TANAKA Sigeto @twremcat

twitter.com/twremcat/statu… それ以前に平均値の計算も間違ってて、四則演算もまともにできてないんですけどね。

2021-04-08 11:27:32
TANAKA Sigeto @twremcat

ベースラインになるウイルス量 ( 7.00, 7.25, 7.50 ) とFFP2マスクで濾過した結果 ( 2.75, 3.00, 2.75 ) の間で平均値の差の区間推定をおこなうと、 4.42±0.46 つまり 3.95 - 4.88 ですね。Microbacの報告書にいう 4.48±0.16 つまり 4.32 - 4.64 twitter.com/twremcat/statu… とはかなりちがう。

2021-04-08 11:45:41
TANAKA Sigeto @twremcat

CTL ( 4.25, 4.50, 4.50 ) について同様の計算をすると、 2.83±0.46 つまり 2.37 - 3.30。これも、Microbac報告書の 2.90±0.16 つまり 2.74 - 3.06 とかなりちがう。

2021-04-08 11:46:36
TANAKA Sigeto @twremcat

twitter.com/twremcat/statu… 測定値から想像するに、0.25以下のちがいを識別できる精度はなさそうなんですよね。たぶんそのせいで、ベースラインのばらつきにくらべて、マスク濾過結果のばらつきが小さい。この辺の話をどう評価していいんだか知らんけど。

2021-04-08 11:49:34
TANAKA Sigeto @twremcat

twitter.com/twremcat/statu… 測定精度の話は措くとして、上記の推定区間下限を基に、FFP2マスクによるウイルス減少分を求めると、 1 - 1/(10^3.95) = 0.9998888 つまり 99.989% である。これを「99.997%」と書くのは、3.7倍のサバを読んでいることになる。

2021-04-08 11:58:49
TANAKA Sigeto @twremcat

twitter.com/twremcat/statu… ん? これ「N95マスクへの加工テスト結果。229Eコロナウイルスが99.997%減少しています」って、布表面に付着したウイルスの減少の話ではなく、マスクを通過して外に漏れるウイルス量の話? だとすると、それ関係ないのでは?

2021-04-02 19:54:22
TANAKA Sigeto @twremcat

twitter.com/twremcat/statu… いちおう、出てるデータを信用するとすれば、FFP2 (これがViroblock加工のもの) とCTL (たぶんViroblock加工していない元の繊維) との間に有意な差があること自体は、結論してよさそうではある。

2021-04-08 12:02:07