#melc2021_0415

長岡研究室のゼミのつぶやきです。 今回は前半は「プレイフル・シンキング」の読書会、 後半はカフェゼミONLINEとしてゲストの神谷さん @kamiya_ethno にテレワークの話を中心に「真面目さと面白さ」について聞きました。
0
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
Cain @Cain_147

#melc2021 よく自分が考えすぎて動けてないなって感じることがあるので、もっと行動に重きを置こうと思う。

2021-04-15 18:20:17
サラ @VuicT

#melc2021 小さなアクションでも動き出す 初めのハードルは高くなくて良い 自分ができる範囲で動く

2021-04-15 18:20:18
いずみ @Izutaku123

そうやって自分の中でバランスを変えながら生きてくことも、去年の組織論でおっしゃっていた「常に漂う」って言葉に含まれている気がする。 #melc2021

2021-04-15 18:21:13
はるか @HDonadona06

#melc2021 動かないと、問題意識を感じるようになるなんて全くなかったと思う。 動いてみるって本当に大事。 でも、じゃあその意識を変えていくぞってひたすら頑張るというよりかは、楽しい要素もやっぱり必要。

2021-04-15 18:21:36
Yui Tanaka |UXUIデザイナー @rgjaww

物事を何でも単純化しない。 複雑さや矛盾していることをまずは受け入れて、両立させる方法を考えるために知性を使う。 #melc2021

2021-04-15 18:22:10
みかん @12Coco1221

#melc2021 複雑さを受け入れる…うん、最近できるようになった気がする。その矛盾が生み出してるものを考えて、それがどういう意味付けなのか、変えるべきものなのか、変えるとしたらどうするか、とかを考えたい。

2021-04-15 18:23:05
あさ @5Pjwa

#melc2021 私は極端なタイプで、楽しむか真面目にやるかしかなかったなと思う。だから今回「真面目さと面白さ」のバランスについて伺って、まず自分の中でバランスを取れているか意識しようと思った。

2021-04-15 18:45:10
いずみ @Izutaku123

ちょうどいいタイミングで公開できます。 去年の組織論で神谷さんがおっしゃっていた言葉がずっと頭に残っていて、それをテーマに書きました。 #melc2021 Footwork & Network vol.16 no.1 常に漂う|いずみ note.com/izutaku/n/nadd…

2021-04-15 18:48:17
いずみ @Izutaku123

去年はキャリアの文脈での言葉だったので少し意味合いは違ってくるけど、今日のお話きいても「常に漂う」は重要だなと。 自分の中には多様な自分がいて、その時に大切にしたい側面は変わってくる。そんな時に、0か100かで考えるのではなく自分の中のバランスを常に変化させていくことが大事 #melc2021

2021-04-15 18:54:23
はるか @HDonadona06

#melc2021 発言するのが苦手オブ苦手すぎて、毎回緊張する。そして言い終わったあとはいつも暑い笑 でも今日、「自分いいながら焦ってる〜」って思いながら発言したのだけど、「自分は今焦ってる」っていうメタ認知できるようになってた進歩。

2021-04-15 18:59:40
いずみ @Izutaku123

オーナーシップをもつこと。自分で決断すること。 直観と好奇心で越境する中で選択肢はどんどん広がっていく。その中で、じゃあ「今はこれをやってみよう」とか「これにチャレンジしてみよう」みたいに自分で決めてみること。そうすることで、見える世界が変わってきてる感覚はある。 #melc2021

2021-04-15 19:01:11
ノノカ @_xxxxxxgirl_

「空気を読む」ことを大切にする日本人は自分を俯瞰的に見ることが多い。でも、俯瞰的に見ることを意識しすぎると空気読みすぎて何もできなくなる。今日はバランスのコントロールがいかに大事か考えさせられる時間だった。 #melc2021

2021-04-15 19:10:01
いと @hoseizemisei110

#melc2021 たくさん吸収できる回だった。 でもツイートする手は止めなかったので、一応同時にアウトプットもできたと思う。

2021-04-15 19:11:54
いと @hoseizemisei110

#melc2021 目標にしても真面目さと面白さにしてもバランスがとても大事なんだなと感じた。

2021-04-15 19:12:42
ノノカ @_xxxxxxgirl_

自分の根底には昔から「人と違う視点から物事を捉えられているか」という考えがある。人と同じではいけないと思ってるけどそれって常に人と自分を比べていることなんじゃないかなって最後の感想の時にふと感じた #melc2021

2021-04-15 19:14:48
いと @hoseizemisei110

#melc2021 初めて外部の方から意見を聞く会に参加したけれど、今後もとても楽しみだなと期待した。そして、その回のツイートは見返すのより楽しくなりそうだなとも思う!

2021-04-15 19:14:52
ノノカ @_xxxxxxgirl_

思うことは誰でもできる 行動できるかで人を分ける 行動してみないと当たりか外れかは分からないけど、行動しなければ何も分からない 大学生活のキーワードは「フッ軽」 #melc2021

2021-04-15 19:21:54
ヘドウィグ @inoue3737

#melc2021 初めてのゼミ とてもフランクな雰囲気で新鮮

2021-04-15 19:37:17
ヘドウィグ @inoue3737

#melc2021 自分は努力できてないので楽しむ前にまず努力する方が先だなと思った あと2年間で真面目さと面白さを兼ね備えた人になれるだろうか

2021-04-15 19:40:08
ヘドウィグ @inoue3737

#melc2021 長岡ゼミと経営組織論では言語化が求められるけど難しい これからもっとツイートできるようにしたい

2021-04-15 19:43:42
Cain @Cain_147

#melc2021 パフォーマンス目標とラーニング目標のうち前者ばかり気にして後者を意識できていなかったので、今後は後者を大切にして培っていく。

2021-04-15 20:01:56
Cain @Cain_147

#melc2021 自分のリソースとハードルが合っていないことから挑戦することに対しての恐怖心ができている。 まずは今の自分ができるレベルのハードルを越えよう。

2021-04-15 20:03:04
Cain @Cain_147

#melc2021 小さい時から物事に対して正解を求めるタイプだったけど、世の中は複雑で答えが一つではないことが多々ある。 まずはそのことを認識して、2つ3つと答えがあることも受け入れよう。

2021-04-15 20:04:42
サラ @VuicT

#melc2021 プロセスに楽しさを組み込む 色々な活動をするにあたっ て楽しいけど真面目にをモットーにしたい。気張りすぎず自分らしく挑戦、アウトプットも大切に

2021-04-15 20:37:26
前へ 1 ・・ 10 11 次へ