大学生はいきなりMac買わないで学校指定がWindows・Macどちらになっているのかを確認してから買うべきという話

向き不向きがあるから…
80
ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog

大学生みんなMacBook買う前にちゃんと学校に確認しましょうね。 学校指定がWindowsなのにMacBook買って、学業で使えなかったらお金も時間も人生も無駄にしますよ。 twitter.com/1amageek/statu…

2021-04-27 16:03:40
村本章憲 🇺🇦 @1amageek

大学生みんなMacBookを買え。 こんなパソコン買ってたら金も時間も人生も無駄にするぞ。

2021-04-27 08:14:34
ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog

「学校指定のWindowsはコスパ最悪でゴミ!」って言う人。そういう発言を真に受けて実際にMacBook買っちゃってうまく扱えなかったり、学校指定のソフトが利用できなかったりしたときのフォローは絶対しないんでしょうね。無責任でMac勧めるの良くないと思います。

2021-04-27 20:11:56
ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog

学校でどんなPCの使い方するかわからない中でMacBook勧めるのはちょっとどうかと思います。それこそお金の無駄になりかねません。

2021-04-27 15:54:20
ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog

MacBookにブートキャンプでWindowsインストールしたら解決っていう意見。そもそもそういうテクニックを知ってる人はトラブルになりませんし、M1Macじゃできないみたいですし、結局Windows動かすなら最初からWindowsマシン買っちゃダメなんですか?

2021-04-27 22:34:12
双月 @sougetsu_nhz

リンク先の生協のページ見たら研究に開発要素がありそうな学部にはMacBook指定してるみたいだし

2021-04-27 20:03:00

MacならBoot Campを使えばいい?

M1では非対応、Intel CPUは対応ですがWindowsのライセンスは必要です

白緑@(計算機(工|科)|数)学 @White_Green2525

ちなみに、大学指定のやつが元Tweetに貼ってあるやつだけだと仮定すると授業はWindows想定で進むはずなので、現状intel機を買ってBootcampとかする必要がある というわけでmacbook pro+Windows10ライセンスで30万コースです 保証条件を揃えるならもっと高くなるよ(Apple careでBootcamp保証されるか?)

2021-04-27 22:50:20
白緑@(計算機(工|科)|数)学 @White_Green2525

そういえばparallelsがM1対応したんだっけ? だとしてもmacbook+parallels+Windows10で13,4万ぐらい Apple care+(3年保証)が3万程度らしいので16,7万か M1で動かないソフトがあるリスクと4年生で壊れるリスクとその他細かいトラブルシューティングのコスト考えると5万足して生協のやつが無難ではと思う

2021-04-27 23:02:21
みづきP/みづき りょうな @r_mizki

まぁ生協PCにいちゃもん付けるのも毎年の恒例行事になった感じがするのだけど 単にコスパだけでMacBookかわせて課題提出がWin環境必須だったら どう責任取るんだろうね。 学校指定ってそういうことよ。 ちなみにBootcampはM1対応しない

2021-04-27 21:43:15

現時点でM1ではBoot Camp非対応

リンク Apple Support Install Windows 10 on your Mac with Boot Camp Assistant With Boot Camp, you can install Microsoft Windows 10 on your Mac, then switch between macOS and Windows when restarting your Mac.

ParallelsはM1チップ対応

リンク www.parallels.com ホーム Parallels Inc. は、お客様が必要とするアプリケーションやファイルをあらゆるデバイスとオペレーションシステムから簡単に使用し、またそれらにアクセスできるようにするクロスプラットフォームソリューションの世界的なリーダーです。Parallels は、Windows®、Mac®、iOS、Android™、Chromebook、Linux、Raspberry Pi またはクラウドを問わず、お気に入りのデバイスと好みのテクノロジーを安全で生産的に利用できるようにビジネスユーザーと個人ユーザーの両方をサポ

生協で売るPC、決して悪くない

ツルツルミツル @tsuru2_mitsuru

←自称PCに詳しい人がオススメするMacBook Proのポート その人にゴミ以下と罵られたLet's Noteのポート→ pic.twitter.com/k3t0gldeYn

2021-04-27 22:15:10
拡大
拡大
マスカキドリ(ヨxist) @CurseJewelDemon

そのゴミと言われるパソコンは宝ですので大学入学者諸君は是非とも買いましょう。   ぼくも東芝の生協パソコンにはお世話になりましたが、ぶっ壊れやらかしてもきちんと直してくれました。無料で。 MacBookも持ってましたが壊したくないので家専用になってました。

2021-04-27 19:45:23
開発室Graph3 @stu3dio_graph

「なんかカッコイイから」という理由だけで大学入学時にうっかり買ってしまったMacBookで生協PCほど手厚いサポートがあるわけでもない中じぶんで調べて環境構築して情報系の授業受けてってできる人,それなりにエンジニア向いてるんですよね

2021-04-28 00:14:39
高杉@沼を駆けだすエンジニア💉 💉 @takasugi_mbsjk

生協PCを叩く投稿があったみたいね。過去に私も叩いたことはあるけど、色々と体験した結果、多数のユーザーには生協PCが最良の選択肢であると私は考えます。理由は3点あります。 ・所有者数が一定数ある ・簡単なサポートが充実している ・修理期間中の代替手段が即日提供される

2021-04-27 14:16:10
高杉@沼を駆けだすエンジニア💉 💉 @takasugi_mbsjk

確かにMacBookはApple Careに入ることで相応の利点があるが学生生活において大学に通う次いでに生協による手間と、Appleストアによる手間どちらが多くの人にとって手軽かという点、代替マシンが即時渡されるか否かなどね。

2021-04-27 14:16:10
Syun @Link_syun

PCを買う大学生へ ・よく知らないなら→生協推奨PC なんだかんだサポートは充実。でも高い。Let‘s noteみたいな使い勝手いいけどめっちゃ高いパソコンだったりする。 ・自分で選びたいなら→surface系 やっぱり王道を往く、surfaceですかねぇ。 ・絶対買ってはいけないもの→MacBook(特にM1モデル)

2021-04-27 22:35:28
Syun @Link_syun

生協PCはオタクからすればぼったくりだけど、情弱へのサポート代金としてみれば妥当。 surfaceは特徴もなく無難な選択肢。最安価のGo系でも結構まともに動くのでハズレがない。 MacBookはWindowsと色々仕様が違うのでおすすめ出来ない。クリエイターには良いパソコンだが一般大学生には不要。

2021-04-27 22:39:18
双月 @sougetsu_nhz

レポート書く目的だけに使うのだったらレッツノートをサポート付き生協価格で買えるのお得だと思うなあ 持って歩くのに軽くて丈夫(機種によってはちょっとかさばる)だし

2021-04-27 20:01:44
Dark@アカウント職場バラシおじさん @darklie

@sh1p1_ele あと学校の場合学校の自社制作のソフトやフリーのWindows用使うことも多いんでOSみんなWindowsで揃っていたほうが……というのもあってなぁ macしか無償の良いソフトがないことよりもWindowsにしかそういうのがないほうがシェアの問題でどうしても多いから

2021-04-27 18:33:34

生協PCは保証やサポートが充実