大分県市議会議員の震災時のツィートに関するまとめ

0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
神 志郎 @Shiro_G0505

豊後大野市も、明日から救援物資の受け入れを始めます。25日まで。 http://bit.ly/fKFHsR

2011-03-17 21:29:57
倉掛まさひろ @oitakurakake

最低の国。北方領土と同じ卑怯な手口。 RT @abribarreau: 「ロシアの電子偵察機1機が北海道から中国地方にかけて日本海側に飛来、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進」放射能測定ならば偵察機を飛ばす必要もない。記事通り電子情報の収集だろうhttp://bit.ly/eP462m

2011-03-18 01:52:43
倉掛まさひろ @oitakurakake

行ってますよ。http://www.pref.oita.jp/site/jishininfo/ RT @sadatter1980: 大分県は被災者の受け入れとかやってるんですかね? 全都道府県で行えばいいのに。

2011-03-18 02:01:42
倉掛まさひろ @oitakurakake

情報はしっかりした知識を持って発信しましょう。メトロダウンではなくメルトダウン。核融爆という言葉はありません。原理上、核爆発は起こりません。高熱の燃料が海水等に触れた際に水蒸気爆発を起こす場合があるそうです。危機的状況には変わりませんが、むやみに不安感を煽るの @dao123:

2011-03-18 02:14:59
倉掛まさひろ @oitakurakake

相互フォローしてますよ(^-^) 今はただ、これ以上二次災害の被害が出ないよう祈るのみです。私たち国民一人 @dao123: @oitakurakake @Catno0 #ninshin #Pregnancy #SEO http://goo.gl/anmJZ

2011-03-18 02:35:37
倉掛まさひろ @oitakurakake

一人ひとりができることを精一杯やりましょう! QT @dao123: @oitakurakake 感謝 フォローとRT希望♪If you can follow t @Catno0 #ninshin #Pregnancy #SEO http://goo.gl/anmJZ

2011-03-18 02:36:31
倉掛まさひろ @oitakurakake

各自治体で続々と受け入れ体制が整いつつあります! RT @neigelunefleur: 大分の農村にホームステイ受け入れ呼び掛けて下さい! @oitakurakake 現在、受け入れ体制の確立について検討しているようです。早急に@chankoizm @so_takashima

2011-03-18 02:37:46
神 志郎 @Shiro_G0505

おはようございます。「しんぶん赤旗」18日付一面トップ「凍える被災地 広がる支援 死者・不明1万5000人超す」 http://twitpic.com/4agf9i

2011-03-18 07:26:47
拡大
神 志郎 @Shiro_G0505

おはようございます。眩しい朝、卒園の日。 RT @sakaroko: おはようございます。残雪の風景の滋賀…

2011-03-18 07:46:59
神 志郎 @Shiro_G0505

おはようございます。晴れてます。 RT @kaolinite0: おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

2011-03-18 08:16:11
須賀瑠美子 @sugarumi

小中学校にエアコン設置をという意見は議会の中で自民党も共産党も同じですが、原発事故の後省エネ環境教育の視点からこれは見直すべきでは。むしろ亜熱帯の国のように6時開始で午前中で授業は終わらせるサマータイムの導入など、他市はどうですか?

2011-03-18 09:03:11
倉掛まさひろ @oitakurakake

ブログを更新しました「東北地方太平洋沖地震災害支援募金活動」 http://amba.to/hpd4oe

2011-03-18 09:55:43
倉掛まさひろ @oitakurakake

やっぱり残そうとして後手にまわったんだ。。。 原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/eRM5Kx

2011-03-18 10:52:11
長野恭紘(別府市長) @yas_nagano

事務局です。べっぷFUNクラブのブログに『長野やすひろと語る野村沙知代講演会』(3/24(木)15:00~、ビーコンプラザ)のお知らせが掲載されています。 http://ameblo.jp/beppu-fun/

2011-03-18 17:16:39
神 志郎 @Shiro_G0505

豊後大野市、3月議会は先ほど閉会しました。「脳脊髄液減少症の診断・治療の確立を要望する意見書」は、私が提出者となり、全会一致で可決しました!

2011-03-18 18:01:07
長野恭紘(別府市長) @yas_nagano

がんばれ東北! 私たちの復興への祈りが東北に届きますように。 今日、南相馬市のご家族が別府市の市営住宅に来られる事が決まりました。 http://www.y-nagano.com/

2011-03-18 22:15:46
神 志郎 @Shiro_G0505

おはようございます。「しんぶん赤旗」19日付一面トップ「被災1週間 支援急いで 死者6548人に 阪神・淡路超える」 http://twitpic.com/4as0ql

2011-03-19 05:51:13
拡大
神 志郎 @Shiro_G0505

おはようございます。朝日が薄雲で拡散♪ RT @sakaroko: おはようございます。朝日は薄雲の中…

2011-03-19 09:22:37
神 志郎 @Shiro_G0505

豊後大野市議会、昨日は10日以来の本会議。冒頭で議長の、被災者へのお見舞いと亡くなった方へのお悔やみの言葉が詰まる・・・ 議員から「議長がんばれ」の掛け声。 議員、執行部、また傍聴の市民一同で黙祷をささげました。

2011-03-19 09:27:24
神 志郎 @Shiro_G0505

豊後大野市は昨日、被災地への義援金300万円を議会で決し、決定しました。議会はもちろん全会一致。

2011-03-19 09:29:27
神 志郎 @Shiro_G0505

豊後大野市議会は、各議員からと、議員でつくる親和会(共済会)とで、合計50万円の義援金を被災地へ送ることとしました。

2011-03-19 09:31:05
神 志郎 @Shiro_G0505

年度末の議会終了後の、退職職員の送別を兼ねた恒例の慰労会は、予定通り開催しました。参加はもちろん任意。参加を自粛した方もいます。参加しても、アルコールは控えた方もいまいた。進行も、大震災被災に配慮したものでありました。

2011-03-19 09:35:43
神 志郎 @Shiro_G0505

そう、大切なのは”自粛”ではなく”配慮”かと。親戚、知人、友人が被災した方が、この地にもいます。配慮できるかどうか、それは企画内容ではなく、人の心かと。 「今日は何で(お酒を)飲まないの?いいじゃんいいじゃん」さすがに昨夜はそれがありませんでした。配慮ある会でした。

2011-03-19 09:43:31
神 志郎 @Shiro_G0505

ある議員曰く「ある県で、行方不明になってる一人が、知り合いなんよ。親族は「水に潜ってでも探す」って言ってるけど、俺がバカなこと言うなって、言ってるんだよ・・・」と。彼は笑いながら話すけれど・・・。

2011-03-19 09:46:35
前へ 1 ・・ 6 7 次へ