KADOKAWAグループの決算資料、マンガ業界が好調な理由や今後の取り組みが言語化されていて分かりやすい

145
もりみちはる@SHUEISHA GAMES @moritsuu

KADOKAWAグループの決算資料がとてもわかりやすい なぜマンガ業界が好調なのか、何を取り組まなければいけないのかが言語化されて説明されていて、とても素晴らしい。 pic.twitter.com/fVqPhcvwuH

2021-04-30 22:06:58
拡大
拡大
拡大
リンク ir.kadokawa.co.jp 株式会社KADOKAWA 企業情報|IR・投資家情報 KADOKAWAの投資家情報。IR情報、経営方針、業績・財務情報、有価証券報告書、半期報告書、事業報告、KADOKAWA通信、決算短信、株主総会、株主優待制度、株式事務。

伝わりやすい資料

ダイスケ@「庭に穴ができた」漫画&小説発売中!金賞受賞!異世界コンサル(株)漫画発売中 @boukenshaparty1

この決算資料は全てのカドカワさんで本を出したいと思っている作家さんは目を通した方が良いと思います 「企業はどのように利益を出そうとしているか」 「企業はどんな作家が利益を出せる作家と見ているか」 が端的に投資家向けに説明されているからです twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 11:22:26
宮本ドム @DomMiyamoto

@moritsuu @tarareba722 「どうコンテンツを育てるか」起点で考えられているのがいいですね。「どう売るか」ありきではなく。そして経営方針とDX施策がちゃんと紐づいていて、腹落ち感が凄い。

2021-05-01 11:10:43
ゲドーT.T @GedoT_T

アプリ連動で図書券発行は大きな一手よな。 古書と違って雑誌などはすぐに値下げとかできないしねえ。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 12:53:43
樺山美夏🐧ライター @mika_kabayama

本当にすごくわかりやすい。「オンラインとオフラインの融合でリアル書店の売上増」「紙を買うと電子がもらえる」キャンペーンに賛成。こうした取り組みがもっと増えるといいな。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 12:14:15
Rui Nasuno @Rui_Nasuno

決算資料は難しくて嫌悪感が出るけど、これはぱっと見で読んでみたくなる。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 10:51:31
ハルファでだらだらしているすずき @ebisyuumai_

DX自体を、割とリアルなところに足つけて動かしているように読める。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 09:45:32
まつき @snow__design

こうゆう分かりやすくて簡潔なデザインを心がけたい。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 08:54:30

紙を買うと電子も貰えるキャンペーンなど

満月の隊士 @Taishi_fullmoon

@moritsuu @ogino_otaku 紙を買うと電子も貰える、はやってもらえるなら非常にありがたいなぁ

2021-05-01 10:32:34
kt60@ガンガンONLINEで連載獲得! @kt60_60

紙を購入すると電子も手に入る!!はいいサービスだと思った。 今後も色々やっていって、手を取り合って発展していけるとよい。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-04-30 22:35:28
MSどすTL50 @msdos148

@moritsuu 「紙を買うと電子がもらえる」の発想が良い。 アマゾンから主導権を取り戻す可能性を感じる。 読者は、読む権利を買っている。 電子版週刊誌を購読していたら、紙の単行本が何冊かもらえるとかどうだろう。

2021-05-01 10:17:48
KUSANOV @6U9

返品率が改善されてるのってすごく大事。書店さんにとって良いシステムになってるということ。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 12:47:56
リーゾ @riso_equal_rice

紙を買ったら電子が貰えるサービスはスッゲー欲しい。逆でもいい。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 12:03:36
ぽんぽこ🍜🍺📖🐥⸒⸒ @racoon_and_royd

コミック分野でのSNS利用著者のコアファンを指標化して参考にするって事はラノベ系もそうなるってこと? 作品外でのファンへのアピールも大事になってくるのかなぁ? twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 11:48:52
たけのこ💤オフトン教徒@コミカライズ再開予定&3巻発売中 @takenokokun0521

紙の本を買うと電子版もついてくるっていうのは素晴らしい……あとSNSで存在感があって、映像化した時に映える様な作品を書いてる作家を求めてるのかな。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 11:37:56
フィオレンティーナ @amnos_0617

KADOKAWAの「紙を買うと電子も貰える」って、これのCD版あればいいのにとずっと思ってて。PC無いからCDを聴けない若者が増えてるから、ファンはCDを買って売り上げは担保しつつサブスク解禁してなくても購入者は1回だけDL出来る仕組みがあればなぁ。CD取り込む手間も無くなるし。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 11:16:21
Kento Nakai @iamnakai

紙書籍買うと電子版も貰えるキャンペーン、すごく良い twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 11:57:44
指南役 @cynanyc

漫画の電子版はコミックをそのまま電子化してるから、まんまコミックを読んでるみたいで、ストレスなく楽しめる。一方、書籍の電子版は電子用にリデザインされ、ページ数も増えて読みにくい上に、なんかブログを読まされてるみたいで楽しくない。紙に比べて損した気にも。その差はとてつもなく大きい。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 10:20:37
たでむし @tademushi

DXって、まだ実感がわかずお題目として唱えている企業を目にするけど、KADOKAWAグループのDXは地に足のついた施策で感心する。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 09:05:05
ほねお @honeohoneo11

収益のためにメディアミックスが大切だというのはわかるけど、ほんとに慎重にやっていただくことを願うばかり😣 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-01 04:18:15