-
marlboro1day20
- 25343
- 97
- 3
- 623

カレー教室で学んだ最大のライフハック カレーの黄色(ターメリック)の着色は、太陽の光できえる! 本当に30分くらいでもみるみる落ちます。 カレーがついたシャツとかでもいけるらしいです。 pic.twitter.com/afSBVz57d4
2021-05-01 12:57:01

マジで!?

@PhPw3tPa8nx9sgk ちなみにですが、まさかと思ってキムチ色になったタッパーを干してみたところ、色が消えました。 太陽まじすごいです
2021-05-01 15:07:59
これマジで困ってたのだけどまさかこんな方法で…。今年イチの衝撃かも。 twitter.com/arguta203/stat…
2021-05-02 20:52:23
これはまさにライフハックだ! 色の付いたスパチュラはハイターに浸けても色が落ちきらないので諦めてました! 日光で良いのか!!Σ( ̄□ ̄;) twitter.com/arguta203/stat…
2021-05-02 20:14:31カレーに怯えなくて済む

これが事実なら カレー飛ばしまくりながらごはん食べられる! twitter.com/arguta203/stat…
2021-05-02 22:01:02
もうカレーうどんも怖くない! twitter.com/arguta203/stat…
2021-05-02 21:14:29試してみる!

ホント👀⁉️⁉️⁉️ カレーの日の(食べた後のこどもの)エプロンで試してみたいかも(笑)‼️ twitter.com/arguta203/stat…
2021-05-02 21:13:32太陽光すごい

@arguta203 追記すると唐辛子やパプリカの成分であるカロテノイド色素に対しても有効な手法だそうです! pic.twitter.com/X3R9INF0IM
2021-05-02 21:28:53

クルクミンは耐光性が非常に小さいので分解してしまうのよね。なお水にはほぼ溶けないので洗ってもダメ。弱アルカリには弱いけど天日干しが一番 twitter.com/arguta203/stat…
2021-05-02 21:33:04