はこだて科学寺子屋2011夏期集中講座

2011年8月5〜7日に実施の「はこだて科学寺子屋2011夏期集中講座」(科目名:科学技術コミュニケーション入門)のツイートをまとめました。 はこだて科学寺子屋については、 http://www.sciencefestival.jp/school/index.html はこだて国際科学祭については、 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
syosaku kanamori @morikana

はこだて科学寺子屋集中講座,2日目の今日は東本願寺函館別院を拠点会場にフィールドワークです。この成果ははこだて国際科学祭のサイエンスクイズラリーに活かされます。グループに分かれ打ち解けのグループワーク。#科学祭 #寺子屋2011 http://twitpic.com/61kpo0

2011-08-06 10:41:41
拡大
@tos_kamiya

RT @morikana: はこだて科学寺子屋集中講座,2日目の今日は東本願寺函館別院を拠点会場にフィールドワークです。この成果ははこだて国際科学祭のサイエンスクイズラリーに活かされます。グループに分かれ打ち解けのグループワーク。#科学祭 #寺子屋2011 http://twitpic.com/61kpo0

2011-08-06 10:44:30
拡大
syosaku kanamori @morikana

ついで,フィールドワークについてのレクチャーを @nextdesign さんより。テーマを決める,視点を変える,写真・メモ・スケッチをしっかり,視覚だけでなく五感で,話を聞く,持ち帰れるものを探す,他人の視点・考えを参考に,通説・仮説を疑う。 #寺子屋2011

2011-08-06 10:46:28
syosaku kanamori @morikana

他人の見えを見るのは楽しい。 #寺子屋2011

2011-08-06 10:49:19
syosaku kanamori @morikana

今回のミッション:タイムトラベルによる地域密着型科学技術コミュニケーションの体験プログラムをデザインする。簡単に言うと,100年位前の函館に行ってそこで見つけた何かを紹介する。#寺子屋2011

2011-08-06 10:57:10
syosaku kanamori @morikana

今回の設定はNHKのタイムスクープハンターのイメージ。#寺子屋2011

2011-08-06 10:59:44
syosaku kanamori @morikana

タイムトラベルの手がかりとして,市立函館博物館の田原館長からレクチャー。函館・西部地区の歴史と技術について。 #寺子屋2011

2011-08-06 11:02:11
syosaku kanamori @morikana

田原館長,まずは水道インフラの話からスタート。明治期からの函館の話。大火と絡む話題に。キーワードは「復旧ではなく復興」「都市再生ではなく,進取の精神に富んだ都市改造」 #寺子屋2011 http://twitpic.com/61l721

2011-08-06 11:12:51
拡大
渡辺保史 @nextdesign

はこだて科学寺子屋の2日目スタート。会場は日本初の鉄筋コンクリート造寺院・東本願寺函館別院。今日は午後のフィールドワークがメインイベント。現在、市立博物館の田原館長による事前レクチャー中。 @morikana さんがツイートしてくれてます。 #寺子屋2011

2011-08-06 11:13:18
syosaku kanamori @morikana

田原館長:「ハイカラ」ではなく「モダン」が函館の本質。常に新しいものを取り入れてきたのではないか。#寺子屋2011

2011-08-06 11:15:29
渡辺保史 @nextdesign

市立博物館の田原館長曰く、函館という都市の本質は懐古趣味的な「ハイカラ」ではなく「モダン」そのもの。当時の最新最先端の技術や技法が、取り入れられていった。 #寺子屋2011

2011-08-06 11:15:31
syosaku kanamori @morikana

フィールドワークのヒント:函館の防災都市としての側面,火防線の区画整理と不燃質建築物。#寺子屋2011

2011-08-06 11:22:17
@tos_kamiya

RT @morikana: フィールドワークのヒント:函館の防災都市としての側面,火防線の区画整理と不燃質建築物。#寺子屋2011

2011-08-06 11:22:59
syosaku kanamori @morikana

不燃質材料の中で,函館は石が手に入りにくかった。レンガ造り建造物のはじまり。#寺子屋2011

2011-08-06 11:23:38
syosaku kanamori @morikana

お,マニアック。田原館長からレンガ造りの建物の中でフランス積みとイギリス積みの紹介。さらにレンガ造りの上に漆喰が塗ってあるものが多い。#寺子屋2011

2011-08-06 11:26:54
syosaku kanamori @morikana

函館の建築物では時代を経て部分部分が改造されていったものが多い。歩いてみると結構見つかる。#寺子屋2011

2011-08-06 11:33:44
asako @asako_scorpius

RT @morikana: 田原館長,まずは水道インフラの話からスタート。明治期からの函館の話。大火と絡む話題に。キーワードは「復旧ではなく復興」「都市再生ではなく,進取の精神に富んだ都市改造」 #寺子屋2011 http://twitpic.com/61l721

2011-08-06 11:36:42
拡大
TakuyaNakamura@趣味方面垢 @deckeye

RT @nextdesign: はこだて科学寺子屋の2日目スタート。会場は日本初の鉄筋コンクリート造寺院・東本願寺函館別院。今日は午後のフィールドワークがメインイベント。現在、市立博物館の田原館長による事前レクチャー中。 @morikana さんがツイートしてくれてます。 #寺子屋2011

2011-08-06 11:37:58
syosaku kanamori @morikana

函館気質・民間の人が私財を投じて発展。例として杉浦喜七の話題。#寺子屋2011

2011-08-06 11:38:30
うすだキラ📡📡 @aikawakira

RT @morikana: 函館気質・民間の人が私財を投じて発展。例として杉浦喜七の話題。#寺子屋2011

2011-08-06 11:39:50
syosaku kanamori @morikana

北海道のノスタルジックな港町・小樽と函館の違い。実は港湾を設計した人は同じ。だが港湾の構造は全然違う。小樽は運河が残る。土砂に埋まりやすい函館は明治期に堀割を埋めて道路を整備。また,埋立のふ頭をつくって発展。#寺子屋2011

2011-08-06 11:48:49
k_togashi @tgsksk

RT @morikana: 北海道のノスタルジックな港町・小樽と函館の違い。実は港湾を設計した人は同じ。だが港湾の構造は全然違う。小樽は運河が残る。土砂に埋まりやすい函館は明治期に堀割を埋めて道路を整備。また,埋立のふ頭をつくって発展。#寺子屋2011

2011-08-06 11:49:37
syosaku kanamori @morikana

今日は日本で最初の鉄筋コンクリート製寺院である東本願寺函館別院が会場。当時はドロドロしたコンクリートがなぜ頑丈なのか不安がられた。上に乗って芸者さんが踊ってアピールした等のエピソードも。これ以降,鉄筋コンクリート造りの建築物が一気に増えた。#寺子屋2011

2011-08-06 11:53:17
k_togashi @tgsksk

RT @morikana: 今日は日本で最初の鉄筋コンクリート製寺院である東本願寺函館別院が会場。当時はドロドロしたコンクリートがなぜ頑丈なのか不安がられた。上に乗って芸者さんが踊ってアピールした等のエピソードも。これ以降,鉄筋コンクリート造りの建築物が一気に増えた。#寺子屋2011

2011-08-06 11:54:40
前へ 1 2 ・・ 5 次へ