菅総理、自分が殺した犠牲者の方々に「お見舞い」などという珍単語をお見舞いする

逝ってこいよ
1
buu @buu34

なのに、 「人口密度、高齢化率、社会経済環境を加味して考える必要があり、その場合、日本は欧米に近い!」 その一方で、 「アジアの中では人口比で、インド、インドネシア、フィリピンよりはマシ!」

2021-05-10 23:05:56
buu @buu34

滅茶苦茶でござりますがな🤪

2021-05-10 23:07:04
buu @buu34

ス「これら(G7)の国では、いわゆるロックダウンという、強力なソ措置が講じられて来てますけれども、ニッポンの感染者数や死者数は非常に、ソウシタところと比較をすると、低く抑えられてるという事も事実だという風に思います。いずれにしろ、ぉー、ソシタ、国の体制とか、色んな問題があると

2021-05-10 23:09:00
buu @buu34

ス「思いますけども、ただ、、、事実関係としてニッポンで、これだけ多くの皆さんに、ぃーシショウ者(死亡者?)を、ア、出しているという事については、大変申し訳ない、このように思います」

2021-05-10 23:10:35
umauma1964 @nonitofanclub

@buu34 こんな答弁しか出来ない総理が『安全に五輪』って誰が信じますかね?これでもまだ信じる、支持出来る、良くやってると思われる方がおられたらそれはどの部分かという事をご教示願いたいですね。こちらが気付かない良いところがあるかも知れませんので。

2021-05-11 05:30:24
ミニマムザホルモン @limit_minimum

@buu34 書き起こしありがとうございます。 聞いているとイライラしてしまうのですが、文字で読むと総理のおかしいところがよくわかります。と言うよりまともなことを言ってないのがよくわかります。

2021-05-11 09:49:57
buu @buu34

枝野「今、入国規制であるとか、国内でどういう行動の規制をかけるのか、これは、我が国の国家主権そのものだと思います。IOCの判断だとか意見に左右される事なく、命と暮らしを守るという観点から、政府が独立して判断するものだと考えますが、よろしいですね?総理」

2021-05-11 10:46:39
buu @buu34

↑「我が国の主権そのもの」の事例に「規制」のことしか言ってないので、そこは「中止の判断」では?と思ったのだけど この直前、中止するか実施するかは主催団体が決めるものだが、政府がどういう判断をするかによって、やりたくてもあきらめるものだと言う説明をしているので、本丸は「中止」だろう

2021-05-11 10:51:33
buu @buu34

ま、「国家主権」がテーマですね で、お答え ス「ワタシ、最終的に決定するのはどこですか、と聞かれました。こりゃぁオリンピック憲章でIOCと言うことに、ぃーなってます。ただ、東京大会、でありますけども、

2021-05-11 10:56:34
buu @buu34

って、「最終的に決定するのはどこですか」 などといった質問、枝野はしておりません🤔 あ、枝野は質問を「総理、先月23日の会見で、『IOCは開催することを決定しています』と繰り返し、『開催はIOCが権限を持っています』と説明しました。確かに形式的な権限はIOCが持っているでしょう」と始めてる

2021-05-11 10:59:20
buu @buu34

しかし、それは質問の導入部分であって、聞きたいことは、「しかし日本には主権があるのだから、独立で判断できますね?」って点 なのに「ワタシ、最終的に決定するのはどこですか、と聞かれました。こりゃぁオリンピック憲章でIOCと言うことに、ぃーなってます」と答える。

2021-05-11 11:01:13
buu @buu34

せめて「記者会見の時に『最終的に決定するのはどこですか』と聞かれたので、『オリンピック憲章ではIOCとなっています』と答えたまでです」とかさ それが「ワタシ、最終的に決定するのはどこですか、と聞かれました。こりゃぁオリンピック憲章でIOCと言うことに、ぃーなってます」😩

2021-05-11 11:02:44
buu @buu34

前々からそうだけど 自分だけが分かっている事を ところどころ、カタコトで並べて 周りの努力で理解してもらう、と言う喋り方

2021-05-11 11:03:49
buu @buu34

お答え続き ス「主催者は、、IOC、IPC、そして東京都、そいで組織委員会であり、政府としては国民全体の、安全安心を守る立場から、水際対策を中心とす感染対策に万全を期すべく、主催者と連携をして、行くのがこれ、政府の立場だという風に思います。具体的には、今般日本政府が、

2021-05-11 11:07:04
buu @buu34

いや、 連携しての具体策なんか、聞いてるわけじゃなくて😭

2021-05-11 11:07:32
buu @buu34

ス「ファイザー、、、のCEOとの中で、ファイザーから提供のあった、IOCを通じて、各国選手へのぉワクチンの無償の提供、コシタ事を実現を致しました」 日本語、、、😭😭

2021-05-11 11:09:26
buu @buu34

「ファイザーのCEOとの中で」 って、「CEO」の意味、分かってんのかね😔

2021-05-11 11:09:54
buu @buu34

ス「またこれに加えて、選手ハ大会関係者と一般の国民が、交わらないようにする。選手は毎日検査を行う、こうした厳格な、感染対策を行う事と致しております。こーした事により、国民の命と、健康を守り、安全安心な大会が実現できるように、全力を尽くすことが、私の責務であるという風に思います」

2021-05-11 11:13:17
buu @buu34

(この辺が、昨日繰り返されたという原稿なのかしら) で、「国民の安全安心」を強調するけれど ホスト国として、お迎えする方々の「おもてなし」 他国からくる選手や関係者の安全安心にも言及すべきでは?ワクチン打つから大丈夫?

2021-05-11 11:14:45
buu @buu34

いや、その前に、主権どーなった そんなもん知らん、主催者と安全安心にやる、と?

2021-05-11 11:15:17
buu @buu34

枝野「聞かれた事にお答え下さい、全力尽くすのは当然だと思います~国民の命と暮らしを守るという観点から、国家主権を適正に発動した結果、出来なくなる、それもやむを得ない、その事も含めてしっかりと判断してい頂かなきゃならない、その事を聞いてるんです」

2021-05-11 11:17:45
buu @buu34

ス「今のーぉ私、申し上げた通りです」 質問の意味がワカリマセン、という告白😫

2021-05-11 11:18:26
buu @buu34

ス「主催者はあくまで、このIOCIPCトウキョウト組織委員会でありますけども、政府としては、国民の、全体の安全安心を守る立場から、水際対策を中心として、感染症対策に万全を尽くす、そして主催者と連携をして検討を進めて行きたいという風に思います」 一見成立してるように見えるフレーズだけど

2021-05-11 11:20:44
buu @buu34

「主催者はあくまで~でありますけども」ときたら 『しかし』政府もコレコレを主張し、と続くはずが 「感染症対策に万全を尽くす」としか言わず 「主催者と連携をして」と仲良くなってしまい 「検討を進める」って、何を? 「開催の検討」だったら、 「対策に万全を尽くす」とのつながりが変😩

2021-05-11 11:23:34
buu @buu34

ス「ソシテ私申し上げましたように、、、訪米した際に、ファイザーCEOから申し出があって、各国選手団へのワクチンの無償の提供、コウシタものが実現をしております」 もう、吹聴したくて仕方がない手柄話なんだな😩

2021-05-11 11:25:08