2021.5.7 プレスリリース『感染症対策としての CO2濃度の利用方法を提言 ― 1,000 ppm を目安として柔軟な対応を ―』 #MARCO #宮崎早野論文 #MH論文 #胡散臭い

東京電力福島第一原発事故の後に、緩められた飲食物の放射性物質含有濃度とか、放射線被曝線量とかと同じ臭いがします。
0
内田 @uchida_kawasaki

数値が高過ぎるような? 【プレスリリース】感染症対策としての CO2濃度の利用方法を提言 ― 1,000 ppm を目安として柔軟な対応を ― | 日本の研究.com research-er.jp/articles/view/…

2021-05-12 07:03:40
内田 @uchida_kawasaki

慶應義塾大学理工学部と福島県立医科大学医学部、産業技術総合研究所安全科学研究部門および花王株式会社安全性科学研究所の研究者からなる共同研究グループ なんだか納得(・ O゜)☆\パコッ! twitter.com/uchida_kawasak…

2021-05-12 07:04:20
内田 @uchida_kawasaki

・慶應義塾大学の奥田知明教授が参加する有志研究チームMARCOの成果 ・CO2濃度1,000 ppm を超えないように管理することは感染症対策における換気の目安として有用 ・ただしこの値は感染症対策として設定されたものではないため、数字に厳密にこだわる必要はない twitter.com/uchida_kawasak…

2021-05-12 07:06:24
内田 @uchida_kawasaki

・CO2濃度センサーの選び方には注意が必要 twitter.com/uchida_kawasak…

2021-05-12 07:06:37
内田 @uchida_kawasaki

ウイルス感染症対策としてのCO<sub>2</sub>濃度の利用にむけた値の解釈について jstage.jst.go.jp/article/jjra/a…

2021-05-12 07:08:06

タイトル: ウイルス感染症対策としての CO2 濃度の利用にむけた値の解釈について

著者名: 奥田知明 1*,村上道夫 2,内藤航 3,篠原直秀 3,藤井健吉 4

  1. 慶應義塾大学理工学部応用化学科, * 責任著者

  2. 福島県立医科大学医学部健康リスクコミュニケーション学講座

  3. 産業技術総合研究所安全科学研究部門

  4. 花王株式会社安全性科学研究所

掲載誌: リスク学研究 (Online ISSN : 2435-8436)

オンライン掲載日:2021 年 4 月 30 日

論文の種別:情報(リスクに関する研究や評価などに関する情報を紹介するもので、担当編集委員による査読が行われたうえで掲載されています。)

URL: https://doi.org/10.11447/jjra.SRA-0364(オープンアクセス)

内田 @uchida_kawasaki

#MH論文 #宮崎早野論文 東京電力福島第一原発事故後に繰り広げられたヒノマル原発PAな方々や、怪しげな論文書かれた方々が名を連ねていらっしゃいますね。

2021-05-12 07:12:16