リニア-カケル-テンリュウ

リニア中央新幹線が、 天竜川や伊那谷にかかっていく様子や 赤石山脈と木曽山脈を貫いていく様子を 見つめます。
1
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
丸刈り~太 @maru_gari

リニア駅、飯田駅併設を求めるなら、飯田駅を移動させたほうがいいよね?

2011-08-05 18:23:43
李花尺 @Rikasyaku

@The__Underdog なるほど、電磁波ですか。どうなんでしょうね。電磁波のことはほとんど忘れましたが、導体に電磁波があたると電流になるわけですよね。あんまりつよい電磁波がリニア内に漏れるとは思えませんが。基準があるかどうか知りませんが、クリアしてくると思いますよ。

2011-08-05 18:19:35
KZM @kaz_s63

おおお、リニア駅の候補が上がったぞ!元善光寺駅か下市田駅か!!いや~絶対元善光寺でお願いしたい!!wwそしたら実家から歩いて駅に行ける!! リニア中央新幹線、長野は下市田駅か元善光寺駅に近接 http://bit.ly/qtnTDm

2011-08-05 18:08:23
和浩 @minamishin0404

東海旅客鉄道は5日、2027年に開業を目指すリニア中央新幹線(東京―名古屋間)で長野県の中間駅案を示した。下伊那郡高森町、飯田市の北部(座光寺)を中心とする直径5キロメートル圏を候補とした。

2011-08-05 17:00:02
波見蛙(脱原発に一票) @pamia4

@thmkst リニアは浜岡原発が電源となる高電力消費の非効率輸送機関。人口減少、経済衰退時代に、新幹線以上の大量輸送機関は不要。電磁波健康障害、南アルプスの環境破壊、東海地震で南アルプスが棺桶になるなど問題山積。”死ぬまでに一度は乗りたいアトラクション”に回すお金は震災復興へ!

2011-08-05 07:49:23
@unenouvelleidee

リニア軌道の直下は、国道153号の東側から飯田線までは駅舎、駅舎から国道153号を渡った向かいには駐車場等。リニア軌道の北側は、国道153号の東側から飯田線まではバス・タクシー乗り場、更に東側には駐車場等、国道153号の西側には商業施設など。軌道の南側は親水公園。

2011-08-05 01:51:00
@unenouvelleidee

リニア中央新幹線南信州駅配置案Beta http://twitpic.com/60ujuz

2011-08-05 01:29:46
拡大
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

わずかに伊那に近いからといって,郊外駅を支持しているわけでもないので,あしからず.

2011-08-02 00:58:31
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

このお絵かき,併設案の方,誰だろ.名古屋かお江戸の手が入っているのか.コックピットあたりのハイライトがまぶい.その後ろ山は飯田の風越山.べたな象徴操作.その直下の親子スクエアと在来線,マイカにも注目!

2011-08-02 00:56:50
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

やけに気味の悪い駅前.でもあるあるな感じが逆に不気味なのか.

2011-08-02 00:48:39
窪田 誠/緑の党Greens Japan @kubota_photo

そうでしたか。現段階では提言が生かされていないようですね。RT @skyhighever @kubota_photo @NaungMyo @akimtl1984 糸川英夫先生が生前「変動電磁場は遺伝子を弾く」とたいへん心配され当時のJRのリニア関係者に対策を念押ししておられました

2011-07-27 22:07:24
窪田 誠/緑の党Greens Japan @kubota_photo

同感です。関係者の内部情報では「完全に電磁波を防ぐ技術はあるが導入には設備投資額が巨大になりすぎ採算が取れない」と。QT @NaungMyo 磁場による影響。@kubota_photo @asama888 @akimtl1984 リニア計画 http://t.co/MvR031J

2011-07-27 21:41:36
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

7/21信毎記事. http://t.co/lrULu6i 最後の文,jr東海が段丘上の駅設置を地質的に好ましくないとしている,事は解説が要らないほど自明か?その因果がのみこめてない.

2011-07-26 00:35:08
河本明代 @akimtl1984

リニア・市民ネット - STOP! リニア中央新幹線 (id:stoplinear / @stoplinear) http://t.co/626s0AI 神奈川シンポ(続き)「リニア中央新幹線計画の見直しを求める集会宣言―福島原発の事故に際して緊急に宣言する―」

2011-07-23 09:12:17
河本明代 @akimtl1984

リニア・市民ネット - STOP! リニア中央新幹線 (id:stoplinear / @stoplinear) http://t.co/l5aItqI 神奈川県の中間駅設置が発表された相模原市でのシンポジウムの報告。

2011-07-22 09:50:27
河本明代 @akimtl1984

昨日の信毎記事「リニア駅議論 住民不在」。「『下交渉』を経てJR東海が絞り込んだ1案のみ公表されることを避け、関係自治体や住民などを交えて複数案を比較検討しながら駅位置を決めていく仮定が欠かせないのではないか」

2011-07-22 09:36:10
蛭間啓(ひるま植生Salon) @AHiruma

飯田高校リニアディベート記事より「リニアと市町村合併は同じ感覚でうけとめている。自分は田舎じみた今の飯田が好きだか、都会の人が入ってくることでかみ合わなくなることがあるのでは」

2011-07-01 22:54:16
蛭間啓(ひるま植生Salon) @AHiruma

飯田高リニアディベート記事より、その2「自分は都会へ出ていくと思うが、飯田には今の自然豊かな姿であり続けてほしい」一度でても、いつでも帰れるゆりかごは、壊れないでいてほしいよね。あ、太郎きたか?

2011-06-29 20:40:12
蛭間啓(ひるま植生Salon) @AHiruma

飯田高校リニアディベート記事より、「飯田が大都市に吸収されてしまってはいけない、大きな田舎として、個性ある機能を打ち出していくべきだ」

2011-06-29 20:33:58
河本明代 @akimtl1984

リニア反対派住民が飯田下伊那の市町村長などに公開アンケートhttp://bit.ly/kP03KY 「採算性や地元負担とされる駅の設置費用、地震の際の安全性など20の質問」を「飯田市と下伊那郡内の市町村長や議員、商工会議所の会頭など210人に」

2011-06-25 12:46:35
シモダ リョウスケ @ryosukeshimoda

リニア中央新幹線、全区間の8割がトンネル。乗る気が失せた。富士山も見えないんだろうな。早いのは良し悪しだ。

2011-06-10 00:18:17
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

-承前.南信州において中央新幹線という大型構造物の長期的な景観配慮が地域に愛され親しまれる"のりもの"になるかどうかの鍵を握っている気がします. @shuichi_jp

2011-05-16 23:31:33
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

-承前.リニア方式の中央新幹線にしても,現在において,価値滅却後の利用法/無用法,環境への保障,廃トンネルや廃路線の価値/無価値が議論されるべきだ,という趣旨でパブコメった.

2011-05-16 22:48:24
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

-承前.償却期間を終え,資産価値が負になった遺産はランドスケープに取り込まれなければならない.事業着手時においてそのように計画しなければならない.未来の経済,技術,環境の諸要因がその計画の遂行を困難にするとしても.現在を未来へ引き継ぐにはその計画が必要だ.

2011-05-16 22:45:17
前へ 1 ・・ 6 7 次へ