正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

吉田通り大山道

吉田通り大山道をまとめました。 聞き慣れない名前と思いますが、東海道戸塚宿から延びる柏尾通り大山道の支道です。 名前は勝手に付けました(笑)。 道筋は、歌川広重の浮世絵でお馴染み「東海道五拾三次之内 戸塚 元町別道」に描かれている茶屋こめやから柏尾通り大山道と合流する富士橋まで。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
とらぞう @torashikiqururu

街山八幡社の石仏群。右端が道標で、東方柏尾道、西方大山道。どこにあったものなのか? 八幡社の前の道は往時としてはまあまあ広い道だったのよね。🤔 #街道歩き #大山道 #吉田通り大山道 pic.twitter.com/goYHH69Z51

2021-05-08 12:14:59
拡大
拡大
拡大
拡大

明治5年(1872)製の道祖神道標で、正面に「猿田彦大神」、右面に「東方柏尾道」、左面に「西方大山道」と刻まれています。しるべが東と西になっているので、南から北に進む吉田通り大山道ではなく、別の場所から移された道標でしょう。
街山八幡社の街山は「つじやま」と読みます。

とらぞう @torashikiqururu

おらが運転免許取り立ての頃はまだ坂本隧道ができてなくて、青い鉄橋の下を通ったんだけど、遊歩道にしてほしいな。 #街道歩き #大山道 #吉田通り大山道 pic.twitter.com/0gajTPGvdf

2021-05-08 12:29:00
拡大
とらぞう @torashikiqururu

坂本隧道を出たところで往時の道につながった感じかな。🤔 #街道歩き #大山道 #吉田通り大山道 pic.twitter.com/dMlMkJ5NOv

2021-05-08 12:34:24
拡大
拡大
拡大
とらぞう @torashikiqururu

往時はこの路地の前にあったと思われる道標を見に行きましょう。 #街道歩き #大山道 #吉田通り大山道 pic.twitter.com/qI1ndUrwVJ

2021-05-08 12:38:15
拡大
とらぞう @torashikiqururu

大善寺に建つ淡島大明神道標。さっきの吉田大橋にあったものと同じように、右面にほしのやとか八王子とか。 #街道歩き #大山道 #吉田通り大山道 pic.twitter.com/hZKekvArEG

2021-05-08 12:46:49
拡大

吉田大橋南詰に置かれた淡島明神道標と同じ宝暦12年(1762)製で、正面に「淡島大明神」、右面に「大山 こくうぞう/ほしのや 八王子道」と刻まれています。この道標は吉田通り大山道に置かれてていたはずで、今回歩いた街道は間違いなく大山道と言えます。星の谷観音星谷寺は坂東三十三箇所第8番札所なので観音さまのお寺と思っていたら、往時は虚空蔵(こくうぞう)菩薩も安置していたようです。

とらぞう @torashikiqururu

大善寺の裏山に鎮座する淡島大明神。周りの木が切り倒されて以前はもっと薄暗かったんだろうね。豆腐をお供えしている風景はありません。😵 #街道歩き #大山道 #吉田通り大山道 pic.twitter.com/5Ya7azjpFl

2021-05-08 12:55:42
拡大
拡大
拡大
拡大

往時は折れた針を豆腐に刺して供養したそう。

とらぞう @torashikiqururu

旧道復帰。主要街道だったようで(笑)車も人も多い。 #街道歩き #大山道 #吉田通り大山道 pic.twitter.com/H5qCT0gWFO

2021-05-08 13:02:24
拡大
とらぞう @torashikiqururu

@TEAMTHEHORIZON 人や車が通り過ぎるのを待っていたんですが、焦ったくて後ろ向きの人たちはいないことにしました(笑)。

2021-05-08 13:12:15
とらぞう @torashikiqururu

阿久和川に架かる富士橋で柏尾通り大山道と合流して吉田通り大山道はおしまい。 #街道歩き #大山道 #吉田通り大山道 pic.twitter.com/r1msXfxmDe

2021-05-08 13:10:45
拡大
拡大
拡大
拡大
とらぞう @torashikiqururu

失敗した! 富士橋東詰は、昨日ニシキヘビで話題になった名瀬町なので、吉田通りを歩いて錦を飾るなどとつぶやけばヨカッタ。朝思いついたのにすっかり忘れた。😅 横浜・戸塚で“逃走”のニシキヘビ、警察犬投入も見つからず | カナロコ by 神奈川新聞 kanaloco.jp/news/social/ca…

2021-05-08 17:27:32
kanageohis1964 @kanageohis1964

@torashikiqururu 「現物」と遭遇しなくて良かったですねぇw。まぁ、東海道沿いは流石に来ないかなと思うけれど、本当に山へ向かったのか、そっちばかり探してると空振りするんじゃないかという気も…。

2021-05-08 18:25:51
とらぞう @torashikiqururu

@kanageohis1964 見つけたらツイート映えする!くらいしか考えていませんでしたが、3.5mもあるというので大人でも締められたら死んじゃいますよね。😅 幼児だと捕食されてしまうかもしれないので、早く見つかってほしいです。😵

2021-05-08 18:38:21

吉田通り大山道をこめや跡から富士橋まで2時間弱で終わってしまったので物足りず、旧東海道を出てプラプラと戸塚駅までお散歩します。(^-^;

とらぞう @torashikiqururu

近くにバス停があるけどプラプラ歩いて戸塚駅に戻ります。

2021-05-08 13:13:38
とらぞう @torashikiqururu

再び柏尾通り大山道。渡戸橋が架かる平戸永谷川と阿久和川が合流して柏尾川になるんだ。😵 pic.twitter.com/yAQrMqWcy6

2021-05-08 13:26:27
拡大
とらぞう @torashikiqururu

昔は大山踏切があったけど鉄道事故で跨線橋ができました。 pic.twitter.com/m8Em5T6BrW

2021-05-08 13:27:30
拡大
とらぞう @torashikiqururu

跨線橋を降りて大山道の追分に向かいます。 pic.twitter.com/6tnxRRLKMC

2021-05-08 13:30:58
拡大
拡大
とらぞう @torashikiqururu

柏尾追分の大山不動堂。周りの木が伐採されて日当たりがよくなったな〜。今は曇っているけど。😵 pic.twitter.com/JLeZtkY4cq

2021-05-08 13:37:06
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ