江州弁特有の語尾「〜ほん」とは?

滋賀県の湖東地方から湖北地方にかけて使われる終助詞「〜ほん」について、微妙なニュアンスを解説したり、地域差を探るアンケートをとったり。年配世代の言葉と感じる人がいる一方、若い世代でも使う人は使うことも窺えます。
10
さかな @te888y

@shigaben_bot どうでもいい事ですがこれも滋賀の方言なんですね 旦那と言い合いしてるんですが 滋賀弁なのかな 「〜したろほん!!」 〜してあげる 上から目線 「〜やったろほん!」 〜やってあげる 上から目線 なんです 十何年滋賀住んでるけど、が聞いたことない😡😡言われましたwww

2021-05-15 14:20:32
江州弁たん @shigaben_bot

@yammy888y 「〜たろほん」は全国でも滋賀県の一部でしか言わんレアな言い回しですね 若い世代ではほとんど使わへんやろなぁ思いますけど、「お年寄りしか使わん」てほどでもないと思いますわ

2021-05-15 14:32:24
さかな @te888y

@shigaben_bot そーですね いま20代ですが 普通に使ってたので、この地域で使われてるんだと思います レアなのはまさかすぎて笑いました

2021-05-15 14:38:53
江州弁たん @shigaben_bot

@yammy888y 湖東と湖北の一部ぐらいらしいです、「〜したろほん」て言うんは 単に「〜したろ!」言うよりも「〜ほん!」付けた方がほのぼのした感じするさかい、私の好きな言い回しですわ

2021-05-15 14:55:04
さかな @te888y

@shigaben_bot 滋賀県湖東域方言における「ホン」についての研究 濱 野 慎 一 まさかの論文あったので皆様に読んで欲しい 面白いです ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/onomichi-u/fil… 旦那には、アイフォンぐらいしかフォンって聞かんわ!って言われて、フォンフォンって相槌されますww

2021-05-15 22:36:30
江州弁たん @shigaben_bot

「〜したろほん」は湖東地方ならではの言い方やわな 方言の解説本とかやと「〜ほん」は「意志の強調」みたいに書かれることが多いけんど、ほれだけやとちょっとイメージ掴みにくいやんな 具体的な例で解説してみるで〜(珍しく「江州弁たん」らしいことしてみる)

2021-05-15 21:18:37
江州弁たん @shigaben_bot

例えば、高いところのもん取りづらそうにしてる人に「取ってあげよう」と声かけてサッと取ってあげる ほういう時は「取ったろほん」がピッタリ合う。 けんど、取りづらそうにしてる人を見かけて、近づく前に「よし、取ってあげよう」みたいに独り言する ほういう時に「取ったろほん」は合わへん。

2021-05-15 21:23:40
江州弁たん @shigaben_bot

例えば、みんなで食事に行って、全員が着席したのを見て幹事的な人が「みんな揃ったし、食べよう」と声をかける場面で「みな揃うたし、よばれよほん」言うのはしっくり来る。 けんど、一人で食事に行って、注文の品が届いて「さあ食べるぞ」いう場面で「よばれよほん」て独り言するのは何か変。

2021-05-15 21:34:35
江州弁たん @shigaben_bot

なんとなく、ニュアンス伝わったやろか? 「〜ほん」は、聞いてくれてる人がやーる時やないと使えへん語尾やねん。 「意志の強調」いうても、決心を強くするとかほんなんとちごて、今から自分がやろうとしてる行動に関わる人に「今から〇〇するからね」てはっきり伝える、ほういう言葉なんやわ。

2021-05-15 21:44:02
江州弁たん @shigaben_bot

・・・と私は思うにゃけんど、みなさんどないです? 具体的なニュアンスまで解説してる本あらへんさかい、もしかしたら私のニュアンスはごく一部の捉え方やったりするかもしれません。 「独り言でも使えるで〜」とか「ほやほや」とかご意見ありましたらどんどんお願いします🙏

2021-05-15 21:49:36
鳥さん @mercurio_rosso

@shigaben_bot 言うとこほん とか、単なる接尾語として使われてる気がしますね。

2021-05-15 21:33:00
江州弁たん @shigaben_bot

@mercurio_rosso 「言うとこほん」とかも言いますね〜 ニュアンス的には「言うとくわ」に近い気ぃします

2021-05-15 21:54:34
江州弁たん @shigaben_bot

あとはあれやなぁ、年配の人らが使わーる言い回しに 「いんでこほん」 ちゅーのがあるなぁ。 人の家を訪ねて、用事終わっておいとまする時に、「もう帰るわ」いう自分の意志を家の人に伝える決まり文句やわ。 「いんでくる」自体は、「去る」いう意味の「いぬ」に「来る」を合わせた言葉やで。

2021-05-15 22:07:14
江州弁たん @shigaben_bot

滋賀県の方言は周りの府県(特に京都)と共通する言い回しが多うて、「これぞ滋賀県独特の方言!」ちゅーのはあんましあらへんにゃけんど、「〜ほん」は滋賀県の湖東・湖北周辺でしか使われへん、まさに正真正銘の江州弁やねん 若い世代では使う人減ってきてるけんど、残ってってほしい言葉やなぁ

2021-05-15 22:16:27
❁ 桜 葉 ❁ @Sakuraba_ruru

@shigaben_bot こんばんは!江州弁の解説、いつも楽しく拝見しております。 「〜〜ほん」の使い方に関してですが、湖北の私の実家のみかもしれませんが「そんな事してるさかい出来ひんのやほん!」「薄着でいるさかい風邪引くんやほん!」のように、大方叱る時(否定の時?)に使用してると思います🤔

2021-05-15 22:14:47
江州弁たん @shigaben_bot

@Sakuraba_ruru 湖東でもほういう使い方はしますね〜 私が出した「よぼれよほん」の例もそうですけど、「相手に言い聞かせる」ちゅう効果がある言葉なんやと思います

2021-05-15 22:21:11
❁ 桜 葉 ❁ @Sakuraba_ruru

@shigaben_bot 先程は叱る時と言いましたが「そのくらいの傷やったらほっといたら治るほん」とかも使ってました… 確かに言い聞かせる使い方ですね! ただ、解説にあった「取ったろほん」「よばれよほん」は言ったことがなかったので少し不思議な感じがしました

2021-05-15 22:27:09
江州弁たん @shigaben_bot

@Sakuraba_ruru 湖北では「取ったろほん」「よばれよほん」みたいな使い方はせえへんのですね 同じ「ほん」でも、湖北と湖東では使い方が微妙にちごてそうですねえ

2021-05-15 22:36:10
❁ 桜 葉 ❁ @Sakuraba_ruru

@shigaben_bot 他のお家の人が〜ほんって使う場面に出会ったことがなくわからないのでうちだけかもしれないですが、それでもやっぱり使い方は微妙に違いがあるかもしれませんね😌

2021-05-15 22:46:26
れれれれれれっっおっ、?おっ??? @B3leo_lalaland

大学で滋賀方言調べてたとき、「〜ほん」は彦根城下町のサムライ言葉で意味は強意やって書いてたけど、確かに意志の強調というよりは「相手(誰か)に対して念を押す」って感じで使ってる気がする 「ほらほんなことしたらあかんほん」って「〜に決まってるやろ」的な使い方がうちでは一番多いなぁ twitter.com/shigaben_bot/s…

2021-05-15 22:21:51
江州弁たん @shigaben_bot

@B3leo_lalaland 「強意」いうより、「念を押す」の方が適切ですよね うちも「〜に決まってるやろ」て使うことの方が多いですわ

2021-05-15 22:26:25
れれれれれれっっおっ、?おっ??? @B3leo_lalaland

@shigaben_bot そうですねぇ、その辺のニュアンスの違いは現地の体感だと思うので、記録者とかには伝わらないのかもしれないです笑 もしかしたら元々は強意の意味で使われてたんかもしれないですね!

2021-05-15 22:28:59
れれれれれれっっおっ、?おっ??? @B3leo_lalaland

@shigaben_bot うちでは今でも使う(おばあちゃんっ子)んですが、もうかなり聞かなくなりましたね…

2021-05-15 23:28:10
江州弁たん @shigaben_bot

@B3leo_lalaland 死語に近づいてる方言が今でも現役と聞いたら、嬉しいなります

2021-05-15 23:30:48
江州弁たん @shigaben_bot

何人かコメントしてくれてやーるけんど、「〜ほん」は「きっと〜だ」「〜に違いない」いう意味で使うことが多い言葉やね。 例えば 「絶対うそやほん」 「無理やほん」 「蛙鳴いとるで、明日は雨降るほん」 とか。普通の関西弁で言うたら「〜がな」が比較的近いかな?

2021-05-15 22:34:24