方言の「呼ばれる」には用法の地域差があるという話

動詞の「呼ばれる」は、かなり広い地域の方言で「飲食する」という意味で用いられますが、その用法の条件は近畿と香川で異なっているという話題をまとめました。
23
あをたん @aoniyosi_5

おはようさん! 今日の言葉は「よばれる」。 メジャーな関西弁のひとつで、よその家でご馳走になる事だよ。 基本的にご馳走になる側の人が使うよ。 ・昨日よばれた⚪︎⚪︎、美味しかったわぁ。 ・どうぞ夕飯食べて行って。  おおきに、ほな遠慮のうよばれます

2020-09-23 08:52:04
あをたん @aoniyosi_5

ちなみに、京都では勧められたら3回は遠慮しなさいというマナーのようなものがあって、奈良でも古い街には時々あるけど、基本的には京都より気さく。 田舎の方だとすぐ食事できるお店も多いわけじゃないので、お勧めされたら何回も断らなくても大丈夫だよ。

2020-09-23 08:57:30
あをたん @aoniyosi_5

ただし、「近くまで来たら寄ってね」は多少社交辞令的な物言いなので、いきなり訪問せずに、一応連絡を入れましょう。 ご高齢のかたは気を遣わせてはいけないと突撃訪問する人がいるんだけど、玄関先で辞去か、お茶出し程度で辞去が一応突撃訪問側のマナーかな😅

2020-09-23 09:07:47
えむいぇうち @ChiGhetEm

これ首都圏方言話者も使わんか?(少なくとも熊本弁かのどちらかにはあるくねか? twitter.com/aoniyosi_5/sta…

2020-09-23 16:11:10
江州弁たん @shigaben_bot

うちでもよう使うなぁ よう使いすぎて、ご馳走する側も使うことがあるぐらい (例)大したもんあらへんけんど、よぉけぇよばれて〜(大したものないけど、たっぷり召し上がれ) twitter.com/aoniyosi_5/sta…

2020-09-23 09:40:58
りっひ @HeinrichM1115

地元独特の表現だと思っていたので、関西人も使っているのを驚いた記憶。「とても」の意の「えらい」と同じようなパターンだね。 twitter.com/aoniyosi_5/sta…

2020-09-23 09:38:49
甲州弁たん @Koshu_ben_tan

関西弁だっただか。こっちじゃ特に「よばれろし」の形でよく使うだけどね。 twitter.com/aoniyosi_5/sta…

2020-09-23 09:36:48
訳猫老人vari🤪🦉👺🙀 @kuroneko_0907

これはこちらでもいいます よばるる、または よばるっ LHHH 😋 ご馳走になろう=よばりょう/よばりゅう LHHH 😋 twitter.com/aoniyosi_5/sta…

2020-09-23 09:18:32
江州弁たん @shigaben_bot

私は馴染みない使い方やけど、例えばタバコを分けてほしい時に「タバコよんで」みたいに言うところもあるらしいわ 飲食物だけやなくてタバコまでカバーしてるのと、ご馳走される側がそれを求める場面でも使われるっちゅうのは、かなり「よばれる」の用法が広うなってるやんなぁ

2020-09-23 09:48:55
江州弁たん @shigaben_bot

あとあれやな、大和弁たんは「よその家でご馳走になる事」て書いてやったけど、うちの「よばれる」はほんな縛りあらへんな 「岡山のおっちゃんから桃届いたで」 「わー美味しそう!」 「ほな、みんなでよばれよか」 みたいな

2020-09-23 10:04:22
江州弁たん @shigaben_bot

県内でも使い方には違いがありそうやけど、私の周りでは よばれる=「食べる」のちょっと良い言い方 ぐらいの感覚で使われてる思うわぁ

2020-09-23 10:11:17
あをたん @aoniyosi_5

あ、そうですね! これは私が不適切でした。 確かに同じシチュエーションで使います。 よそからいただいたもの、あるいは誰か他の人に用意していただいたものにも使いますね。 twitter.com/shigaben_bot/s…

2020-09-24 03:05:20
江州弁たん @shigaben_bot

@aoniyosi_5 ほぉほぉ… ご飯を作った人が食べる側に「冷めんうちによばれいや〜」みたいに言うことは奈良ではありますか?

2020-09-24 12:35:54
あをたん @aoniyosi_5

@shigaben_bot うーん… うちちょっと特殊でして、ご飯食べるの家族だけではなかったのですね💦 ですので「よばれてや」という表現があったとして、それが外向きなのか家庭でもいうのかが検証できないのです。 全く聞かないという感じはしませんので、ちょっと周囲に聞いてみますね。

2020-09-24 14:50:02
あをたん @aoniyosi_5

@shigaben_bot とりあえず家族に聞いてみました。 我が家の場合は、作った人本人は使わないみたいです。 「よばれよか」と同様に、誰か他の人が用意してくれたものをいただこうか、という意味では「ちょっと(仕事)おいて、よばれてや」と呼びかける事はあるかも、という返事でした。

2020-09-24 15:08:29
あをたん @aoniyosi_5

おはようさん! 今日は引き続き「よばれる」。 昨日こう書いたけれど、「自分以外の人が用意してくれたものを感謝をもっていただく」意味でも使うよ。 ご指摘有難うございました。 頂き物を皆で食べる時、家庭や職場でお茶を入れて貰った時などに「ほな、よばれよか(いただこうか)」と言います。 twitter.com/aoniyosi_5/sta…

2020-09-24 03:36:22
あをたん @aoniyosi_5

思いついてない用例あるかな?とアレコレ探してたら、飴もらった時に「飴ちゃんよばれるわ」というのがあって吹きましたw 言わんことはないかな(≧▽≦) 相手の心づくしに対してありがとう、という気持ちを表してるんやね。

2020-09-24 03:47:51
石田 利光(いしだ としみつ) @ishida1967

@shigaben_bot 「ご飯をいただきますね」 → 「ご飯、よばれよほん!」

2020-09-23 10:21:43
江州弁たん @shigaben_bot

@ishida1967 「これ、なん残してんにゃ。ちゃんと野菜もよばれなあかんやろ」

2020-09-23 10:23:42
石田 利光(いしだ としみつ) @ishida1967

@shigaben_bot 「なぁ、なに残してんの? きばって野菜もよばれいや!」 と、母親からは言われていました。 母親は、生粋の彦根人です。

2020-09-23 10:31:28
江州弁たん @shigaben_bot

@ishida1967 「きばってよばれい」は私も家族からよう言われました、懐かしいやりとりですねえ

2020-09-23 10:33:38
石田 利光(いしだ としみつ) @ishida1967

@shigaben_bot たぶん、食べ盛りの子どもに対しての言葉づかいだと思いますね。

2020-09-23 10:36:27
江州弁たん @shigaben_bot

@ishida1967 ほうですね、「食べ残しはあかんで」いう気持ちと「遠慮せんとお腹一杯食べるんやで」いう気持ちの両方が込められてると思います

2020-09-23 10:41:07
沙樹@佐久間担ジーコ推し @Sm30nyaoSss

@shigaben_bot ちょっと醤油足りなんでん よんでくれへん? 醤油くらいなんぼでもよばれて〜 って言います

2020-09-23 11:11:45