シェア街コミュニティラボ20210517「コミュニティフリーランスという生き方」

コミュニティを生業とするフリーランスとして、コミュニティの教室など複数のプロジェクトを運営されている長田さんをお招きして「コミュニティフリーランスという生き方」についてお話をしていただきました!
0
企み屋こっしー|マニアで仕事を作ったひと @setsukoshino

コミュニティの成功の基準 ・ビジョンに対してどれだけ近づけるか? ・メンバーからの好意的な声がどれだけあるか? ツールの選定基準 コミュニティのコミュニケーション速度を重視 →どんなコミュニケーションを生み出したい? #シェア街コミュニティラボ0517 #コミュニティフリーランスという生き方

2021-05-17 22:00:43
夢子🐎💖 @mariiiiiiiiii77

チャットツールの選定について コミュニティごとに時間軸が違う。 slack早いコミュニケーションにむいてる。 #シェア街コミュニティラボ0517 #コミュニティフリーランスという生き方

2021-05-17 22:03:16
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

コミュニティに使うツールの選定基準。 Slackだと早いコミュニケーション。Facebookだとゆっくりコミュニケーション。 リテラシーの高さで考えるのも重要。 #シェア街コミュニティラボ0517 #コミュニティフリーランスという生き方

2021-05-17 22:06:36
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

ファンコミュニティだとサービス・商品自体が良いことも大切。ユーザーと一緒に磨いていく場合でも、最初のファンが生まれるか(つくるではない)が大切。 #シェア街コミュニティラボ0517 #コミュニティフリーランスという生き方

2021-05-17 22:11:51
夢子🐎💖 @mariiiiiiiiii77

コミュニティの入り口設計 参加費用。アンケートに答える。紹介制などがある。 大切なことは不一致をなくすこと。コミュニティの趣旨に共感した人をきちんと入れられているか。コミュニティを利用してやろう、という人は違う。 #シェア街コミュニティラボ0517 #コミュニティフリーランスという生き方

2021-05-17 22:14:05
柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり @MYUNOKI

コミュニティの入口設計。やる理由:不一致をなくすため。手法:紹介制etc。規模の拡大とも関わってくる。 WaseiSalonだと情報量や入会リンクの場所。入会審査等。 #シェア街コミュニティラボ0517 #コミュニティフリーランスという生き方

2021-05-17 22:17:14