1Fの中低濃度タンク(いわゆる汚染水タンク)は、なぜ基礎に固定されていないのか

関心のある人向け。(東電の説明に、個人的にかなり違和感を覚えたので、地味に調べなおした内容です。)
4
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

一方、スロッシングを考慮して、水面をもっと下げるようなことになったら、タンクの容量は大きく減ってしまうから、それは絶対にできないだろう。

2021-05-18 21:52:05
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

中低濃度タンクをめぐるこうした状況を、どのように思われるかは人それぞれだろうけど、そもそも、中低濃度タンクでの貯蔵は「一時的なもの」として考えられていたはずであり、個人的には、ようやく海洋放出へと動き出したことは、望ましいことだと考えている。(連ツイおわり)

2021-05-18 21:53:26

 
補足)中越沖地震の時、柏崎刈羽原発で、耐震クラスの低い円筒形タンクが、象脚座屈を起こした事例

いこあっと @ikoa__t

@Kontan_Bigcat 固定されている場合、地震が起きるとタンクは地面から地震加速度に応じた水平方向の力を受けます。滑ってしまえば摩擦力のみです。タンクから見ると足下に剪断力を受けることになるので、大きければ下部が破損します。中越沖では耐震クラスの低い純水タンクが象脚座屈を起こして流出しました。

2021-05-18 22:05:28
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@ikoa__t この件ですね。「ろ過水タンクに象脚座屈が発生し,座屈に伴う亀裂から内部水が喪失したと報告されている.」 inss.co.jp/wp-content/upl…

2021-05-18 23:02:41
いこあっと @ikoa__t

@Kontan_Bigcat 失礼、ろ過水タンクでしたね。それです。中身がただの水(管理区域に入る前)なので、流出自体は問題になっていませんね。

2021-05-18 23:11:03

 
その後の追記

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

追記)2021/8/17 「G4北・G5エリアタンク新設について」 nsr.go.jp/data/000362187… 「耐震クラス分類は「Cクラス」に該当」 「但し(中略)「Bクラス」として設計・評価し,申請」 「摩擦力を超えた場合は,タンクは滑動する」 pic.twitter.com/cRspyt5HLa

2021-10-11 14:48:33
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

追記)2021/10/11 「福島県沖地震(2021/2/13)におけるタンク滑動事象を踏まえた追加調査・検討および対策方針」 nsr.go.jp/data/000367183… Dエリアで特異的に滑動量が大きかった理由は特定できなかった。(地盤によるものではなさそう。)

2021-10-11 14:53:17
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)「単純な滑り現象ではなく、タンクのロッキング あるいは貯留水のスワール と呼ばれる現象の影響を受けたものと考えられる。」 pic.twitter.com/HP5IE8hzHd

2021-10-11 14:54:45
拡大