【文化庁 コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業 ARTS for the future!】の問題点(2021.5.22作成)

3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
kentarotakahashi @kentarotakahash

継続支援事業(活動継続・技能向上等支援A-①)は終了。 それ以外は文化庁は関係ない。つまり、現在、文化庁がやっている支援策はひとつもない。 twitter.com/odakyusen_kapp…

2021-05-19 21:21:45
正義マン @odakyusen_kappe

@kentarotakahash 継続支援事業(活動継続・技能向上等支援A-①)、持続化給付金、家賃支援給付金、個人向け緊急小口資金等、住宅確保給付金、一時支援金、月次支援金、各種地方公共団体の独自支援金や助成金、各種民間団体の基金からの支援金、特別給付金 個人向けだとこれくらいしかないですね

2021-05-19 21:09:59
kentarotakahashi @kentarotakahash

話を逸らさないように。貴方は間違ってましたよね。それで話は終わりです。 twitter.com/anegomarufu/st…

2021-05-19 21:27:35
anegomarufu @anegomarufu

@kentarotakahash 文化庁の財布じゃなくても、文化庁なりの圧は掛けてるでしょう。芸術関係の勤労/労働者としてフォローしてるし。 財務省と厚労省の壁を文科省の下部組織が職権で破れるわけない。 文句あるなら都倉さんじゃなく麻生大臣と財務次官に言って下さい。 それでも一般人から見たら恵まれてるけどなあ。

2021-05-19 21:25:31
kentarotakahashi @kentarotakahash

私は文化庁の話をしています。他の話をしたいなら、よそでどうぞ。 twitter.com/odakyusen_kapp…

2021-05-19 21:28:31
正義マン @odakyusen_kappe

@kentarotakahash 文化庁に限定する必要がないからでは? 個人事業主として使える支援策を使えば良いのでは?

2021-05-19 21:25:08
kentarotakahashi @kentarotakahash

仕方なくありません。行政として、税金を使ってやっているんですから。一部にしか行かないものは利権ということになります。 昨年の助成でも、活動の証明は必要とされましたし、確定申告書の提出などだって、できますよね。貴方はなぜ、個人事業者に届くことを嫌うんですか? twitter.com/kyoopeesnet/st…

2021-05-19 21:32:50
こども社長のYouTubeとブログ @kyoopeesnet

@kentarotakahash 受け取れない人がいるのは仕方ないんではないでしょうか。どうすれば「即席自称ミュージシャン/関係者」を見分けることができるでしょうか?それができれば実現しそうですけどね!

2021-05-19 21:24:43
kentarotakahashi @kentarotakahash

嫌ってるのと同じです。個人事業者への助成は排除しろと言っている訳ですから。そもそも的に、団体、法人には怪しいものはなくて、個人事業者にばかり怪しいものがいるんですか? twitter.com/kyoopeesnet/st…

2021-05-19 21:40:40
こども社長のYouTubeとブログ @kyoopeesnet

@kentarotakahash 全く嫌ってませんよー。ある程度の線引きは必要だと感じでいます。完全平等だと、定額給付金以外は難しいと思います。

2021-05-19 21:38:59
kentarotakahashi @kentarotakahash

個人事業者はNOというのは「ある程度の線引き」どころじゃない。芸術分野なんだよ? twitter.com/kyoopeesnet/st…

2021-05-19 21:43:18
kentarotakahashi @kentarotakahash

間違った情報。父は僕が生まれた頃には通産省辞めて、銀行員なってました。 twitter.com/anegomarufu/st…

2021-05-19 22:42:04
anegomarufu @anegomarufu

@kentarotakahash はい、都倉先生と同じくエリート通産官僚のご家庭出身の高橋先生は、きっと食べられない芸術家の方たちをしっかり支援なさると信じております。

2021-05-19 21:35:59
kentarotakahashi @kentarotakahash

「都倉俊一と同じく」があるとしたら、ここを突いた方が良いよ。 都倉栄二(俊一の父)は「1945年1月、満州国大使館に赴任。大将山田乙三の秘書官となる。満州国瓦解に伴いソ連軍に連行され、シベリア抑留を経験」 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD…

2021-05-19 22:46:38
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 5/21(金) -----------✄

2021-05-21 00:00:01
リンク 朝日新聞デジタル (社説)都倉新長官へ 文化の意義広く発信を:朝日新聞デジタル 文化庁の長官に作曲家の都倉俊一氏が就任して1カ月半が過ぎた。コロナ禍が浮き彫りにしたこの国の文化行政の貧困と、見え隠れする社会の無理解をどうやって克服し、「文化芸術立国」を実のあるものにするか。手腕… 1 user 11
kentarotakahashi @kentarotakahash

イベントを企画して、××××実行委員会という任意団体を作って、申請すればいいのかな。 pic.twitter.com/KJjDSbBfo9

2021-05-21 17:59:46
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

なるほど。「団体としての主催実績がなく、個人としての主催実績に基づき申請する任意団体」でも可能なんだ。即席の任意団体を作ればいいと。 pic.twitter.com/JwRFD3dMu4

2021-05-21 18:02:23
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

どうかとは思うけれどね、この制度設計。

2021-05-21 18:02:49
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 5/22(土) -----------✄

2021-05-22 00:00:01
kentarotakahashi @kentarotakahash

何言ってるんだか、分からない。 でも、結局、この人は「集客のない奴」=「実力のない奴」と考えていて、そういう奴らは声を上げるな、と言ってるのかな? 世論って何だい? すべての人の声の集まりじゃないのか? twitter.com/pika_cremona/s…

2021-05-22 01:40:33
久保田ひかり@CREMONALABO🧙🏻‍♀️🧙🏼‍♀️🧙‍♀️🧙🏿‍♀️ @pika_cremona

その前のページ。 8・9ページちゃんと読んでから、わたしたちのことバカにすればいい。結局集客もできない「実力のないやつ」の声が大きいから、世論がねじ曲げられる。 こうやってリテラシーのない人で、しかも今切迫していない人が、前向きなものも否定してしまうんだと思う。マンスプレーニング。 twitter.com/kentarotakahas…

2021-05-21 20:09:14
kentarotakahashi @kentarotakahash

AFFの要項の8、9頁というのはコレで、僕はもちろん、それは読んでいて、今年の文化庁の助成は個人事業者では申請できなくなった、と言っている訳だ。 pic.twitter.com/YjNn8ZLWTR

2021-05-22 01:43:23
拡大
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

ただ、「個人として公演等活動の主催者の実績を有する者が中核となる任意団体」について、この補助金を受けるために、公演主催の実績がある個人が、これから設立する任意団体もあり、とは考えなかった訳だ。そこに抜け道があるとはね。

2021-05-22 01:48:24
kentarotakahashi @kentarotakahash

つまり、誰かを誘って、即席の任意団体を作れば、申請できる。これまで自分でライヴを主催してきた個人でも。そういうことだね。 何かイベントを企画して、××××実行委員会という任意団体を主催者にして、補助金を申請してもいい。

2021-05-22 01:52:34
kentarotakahashi @kentarotakahash

でも、個人事業者は認めないが、任意団体なら即席でも認める、なんて制度は危ういと思うよ。前者は実績を調べられるけれど、後者は持続的に運営されるどうかも分からない存在だし。

2021-05-22 01:57:48
kentarotakahashi @kentarotakahash

あと、任意団体と言ったって、公演の主体になれば会計はきちんとしなきゃいけないし、法人税の申告義務だって出てくる。補助金申請のために団体作ったはいいが、あとで重荷になるよ。税理士雇わないと、法人税の申告は難しいし。

2021-05-22 02:01:25
kentarotakahashi @kentarotakahash

補助金もらうために、個人芸術家がそんなことを背負い込まなきゃいけなくなるなんて、良くないよ。

2021-05-22 02:06:11
kentarotakahashi @kentarotakahash

なにしろ、文化庁長官が「トップにドンと預ければ、トリクルダウンでみんなに行き渡る」みたいな考えで、個人事業者を補助対象から排除してしまった。 そこで、団体なら認めるんです、個人が即席で作っても、という抜け道を作ってくれた官僚がいるのかもしれないけれどさ。

2021-05-22 02:14:02
kentarotakahashi @kentarotakahash

あと、今年の文化庁の助成は、オンラインのみの取り組みを排除しちゃったんだよな。感染状況は去年よりずっと悪くなっているというのに、有観客公演じゃないと助成されない。

2021-05-22 02:33:03
kentarotakahashi @kentarotakahash

開館しろ、公演しろ、集客しろ、な訳だ。で、それで、稼げる奴、実力のある奴なら、補助すると、文化庁長官も宣言している。たぶん、その背後には、世の中、元に戻るという考えがあるんだろう。

2021-05-22 02:39:42
kentarotakahashi @kentarotakahash

去年の文化庁はまったく違った。コロナ後に向けた、新しい取り組みに助成しようとした。もう1年、修正するところは修正しつつ、同じ取り組みを続ければ良かったじゃんね。去年は申請するのに右往左往した人達も、今年はさらっと申請しただろう。

2021-05-22 02:43:02
前へ 1 2 ・・ 5 次へ