新型コロナウイルス用ワクチン審査報告書から読み取れる事(2021.5.24作成)

4
ramos2 @ramos262740691

凍結される前に資料おいとこ。ニ号だから別人だけども。 pic.twitter.com/Li8C10pdlN

2021-05-16 00:40:56
拡大
拡大
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 5/17(月) -----------✄

2021-05-17 00:00:01
ramos2 @ramos262740691

ワクチンについても簡略版を 詳しくは一号さんのTweetを(消えてるけどw) 製剤設計にある通り100μg/mL RNA濃度を0.3mL✕2回人に投与する。つまりRNA換算で30μg投与を2回。 日本承認時の審査資料から反復毒性試験での製剤無毒性量は30μg投与を2回の60μg/mL RNA(上の200はRNAのみ) pic.twitter.com/roFjgaQwkr

2021-05-17 22:49:57
拡大
拡大
ramos2 @ramos262740691

普通、医薬品開発では人での臨床投与量を無毒性量の1/100以下にするから、人での投与量と同じ量しか毒性試験してないのは異常。 追い込まれてたんだろうとしか。 ただ、伝統的な安全係数1/100はめっちゃ根拠のない数字で、REACH等のEU団体は、実験動物種によって安全係数は1/20-120に出来るとの報告も

2021-05-17 22:53:37
ramos2 @ramos262740691

あるよ。まぁリスク取らない製薬業界は普通100倍は安全域確保するけど。 早速脱線したので戻して ファイザーワクチンのSDSを見ると、別のデータがある。 最小毒性量(無毒性量より上)が10μg RNA✕4回投与。計40μg。 ん?さっきの無毒性量より低いやんけ。 毒性は何かというと、肝細胞内の脂肪的様像 pic.twitter.com/L1zzimPWFe

2021-05-17 22:57:56
拡大
拡大
ramos2 @ramos262740691

で、まぁ製剤のRNA包む脂質膜だろう。ファイザーは一過性の変化と説明し、日本はそれを承諾。 ポイントは、「普通は投与しない動物実験での最小毒性量を人に投与してるよ」 まぁ明らかに人体実験だけど、結果ヒト臨床試験で重大な問題起きてないので結果OK 今は割り切ってるけど、正直最初これは

2021-05-17 23:01:20
ramos2 @ramos262740691

ショックだったかな。 その他。 新規のアジュバント?だろう物質が製剤に使われているが、遺伝毒性試験も何も無し。これは、は? PMDAも審査資料で「とりあえず許すけど、添加剤の前例にはしないよ」と述べている。 つまり、「パンデミックだから承認するが、次これ人に打ちたかったら実験して来てね

2021-05-17 23:03:55
ramos2 @ramos262740691

」という意味。 他に安定性のデータ足りてなくて追加提出求められてるとか細かい所は色々あったけど、 皆が気になる安全性について言うならこれくらい。 毒性量を投与するからそりゃ効くよ、普通じゃあり得ないよ。 ただ製薬は伝統的に超石橋叩くし、今回はそれがなくヒト試験して、うまく行った。

2021-05-17 23:07:18
ramos2 @ramos262740691

っぽいよ。打つか打たないかは個人で決めましょう。 遺伝毒性とか、あと長期追わないと分からない毒性は検討されてない。 だが、ワクチン打たないでコロナ後遺症になるリスクもある。 選んで。というところです。マジで。 まぁ超特急で作ったからこうなるよね。

2021-05-17 23:11:09
ramos2 @ramos262740691

あ、因みに僕はどちらかと言うと打つ派です。コロナ後遺症の方が怖いし、コロナワクチンはヒト臨床データが大量にあるので。 普段10年のとこを1年で作ればこうなる。普通の開発の進み方でないのは当然かと。 ただ、あまり誰も審査報告書の中身紹介してないと思ったので、情報としてお使い頂ければ。

2021-05-17 23:35:21
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 5/19(水) -----------✄

2021-05-19 00:00:02
ramos2 @ramos262740691

@TakumiFukagawa おおー一号さんがワクチン審査報告書読んだ時の殴り書きが残っとる! sumatome.com/su/13613345916…

2021-05-19 20:28:00
リンク sumatome.com 「とりあえずもう寝るけど、ファイ...」、@ramos59454108 さんからのスレッド - まとめbotのすまとめ ramosさんから「とりあえずもう寝るけど、ファイザーワクチンのメモだけ。 まぁ配列長いから合成ではないのか、原薬は組換遺伝子由来ね。そこから転写。 鋳型DNAを品質試験で管理するということは製造工程で完全には取り除ける証明ができず、少しは残るので管理するということ。 開発過程で原薬製造方...
ramos2 @ramos262740691

アストラゼネカのサードショットも良かったとのことですが、今の所データなし。 Preprint待ちかな。 ft.com/content/c5297d…

2021-05-19 23:33:39
ramos2 @ramos262740691

GSKがアジュバント提供でMedicargoという会社とウイルス様粒子ワクチンを作ってるがそのP2結果。これはコロナSタンパク質をウイルス様粒子にくっつけた物。 2回目接種で有効な中和抗体価が認められる。なかなか高い抗体価か。 medrxiv.org/content/10.110…

2021-05-19 23:45:35
ramos2 @ramos262740691

ただし2009インフルパンデミック、pandemrixという単語をみた瞬間に幾らかの研究者は読むのをやめるだろう。 GSKが提供してるAS03って… ほら、やっぱり問題起こしたやつやん。 これ打つとナルコレプシーになるリスクが7倍。そしてアジア人は40倍だっけ?リスク高いはず。 journals.plos.org/plosmedicine/a…

2021-05-19 23:49:25
ramos2 @ramos262740691

GSK何してんねん。 Medicargo社はたぶん実力あるベンチャー的なとこなんだろう。最近のメガファーマなんてそういうのの青田刈り商社だから。組む相手が悪かった。 さすがにリスク分かってるので頻度低くてもこれは俺は打たないかな。追加データでナルコレプシー起こさない濃度と証明されないと

2021-05-19 23:53:24
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 5/22(土) -----------✄

2021-05-22 00:00:01
ramos2 @ramos262740691

pmda.go.jp/PmdaSearch/iya… モデルナの審査報告書です。 AZは今の所使用予定ないだろうし後回し。 相変わらず超流し読みたらたらしながら所感を殴り書きます。 あくまでこのデータはこの人こう読むんだな程度の参考にして下さい。 けっこう誤字もかます人なので(笑)

2021-05-22 13:07:56
ramos2 @ramos262740691

まず、原薬(mRNA)が1バイアル1mg 多い… これを5mLに溶かして0.5mL打つなら100μgやぞ…投与方法まだ未確認だが ファイザーの時も思ったが、まだDDS(薬の効く成分を目的細胞に効率的に届けるシステム)がこの分野は課題なんやろうな。 そしてLonzaが1273をMF登録してても日本は1273を原薬と見なして pic.twitter.com/IsLb6Kwzgz

2021-05-22 13:12:24
拡大
ramos2 @ramos262740691

いない。おお、厳しい。これは慎重な姿勢。 ファイザーの時もスケールアップ後安定性試験で落ちていたwが、モデルナも加速は何かあった様でちょっと繊細か。まぁこっちは原薬の安定性なので別に気にしない 日本で製剤製造する(Lonzaから中間体買う)ならちょっと気を付ける所。 pic.twitter.com/V7gHrDQwas

2021-05-22 13:15:37
拡大
ramos2 @ramos262740691

と思ったら製剤安定性試験が冷凍条件しか出していない…? え、2-8℃でもちょっと保管できるとの話はなし?? マニアックな話をするとQbD, CQA記載。これは工業化研究の新しいガイドラインが提唱している概念だが、日本できちんと対応できている製薬も少ない。 モデルナ程度の大きさでこれが出た pic.twitter.com/cBuCic9g4N

2021-05-22 13:20:43
拡大
拡大
ramos2 @ramos262740691

あたり、会社はしっかりしてそうかなと雰囲気を感じたりする。 あの…黒塗り多すぎひん…??? pic.twitter.com/Tvnd7D3qf2

2021-05-22 13:24:04
拡大
1 ・・ 11 次へ