えいごリアンでおなじみ、久埜百合先生の講演会のまとめ

http://www.borgnan-eigo.com/shop/cgi-bin/index.cgi オフレコなのかもしれないが、そんなことは気にしない。
0
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「ことばって、45分ずつの、あいまあいまで使うものですよね。だから、廊下であったところとか、いくらでも使うチャンスはあります」

2011-08-09 14:08:04
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「ボランティアは、やってもすぐ逃げられるわよね」

2011-08-09 14:10:48
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「5年生のクラスでItsy Bitsy Spiderなんて振り付けさせるのはアレなんかだと思うけれど、5年生はやるし、1年生に見せよう、全校集会ならやってくれる」「Itsy Bitsy Spiderは、韻を踏むことをどれだけ楽しむかを身体で経験させることができる」

2011-08-09 14:12:50
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「そういう音が入っている人ほど、会話の発音がなめらかになるんですよ」

2011-08-09 14:14:02
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「学習指導要領で触れられている『素地を養う』というのはそういうことだと思うんです」

2011-08-09 14:14:45
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「Under the Spreading Chestnut Treeのspreadingのdingにアクセントがつくのはふつうじゃないですよね」

2011-08-09 14:16:17
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「英語の文字を読ませる時に、長い歌詞を読ませれば文字に触れる経験になる」

2011-08-09 14:19:41
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

Twinkle Twinkle Little Starの歌の歌詞、実は字面では捉えていなかったので音だけでしか分かってなかった。

2011-08-09 14:20:58
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「ロンドン橋なんかは、1番で終わらせないのですよ、5番までやるとえらく長い。ちょっと理屈っぽい子どもたちなんかにはいいかなって思います」

2011-08-09 14:22:09
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

唱歌「シャボン玉」や「七つの子」を、韻が踏まれていない英語の歌詞で歌われても、中国の歌しか聞こえなくてみんなでゲラゲラしている。「これ、すごい異文化体験ですよね」

2011-08-09 14:24:55
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

今日の講演会がそうとう笑撃的。

2011-08-09 14:25:48
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「英語のリズムを身につけるためには、英語の文化の中で培われてきた歌を使うことによってこそできる」

2011-08-09 14:27:22
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

ようは工夫しろってことでしょうか。

2011-08-09 14:28:04
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「遊びにきたんですよ今日、よろしくおねがいします」

2011-08-09 14:28:49
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「語学教育研究所は、目の敵にするように小学校英語反対してたんですよ、でも私たちのクラスは隅っこの方においてくれていたんです」

2011-08-09 14:31:29
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「小学校外国語活動で、英語だけだと気持ち悪い人いる?」俺、手を上げる。「何語ができますか皆さん?」1名イタリア語、俺ドイツ語。「でも、あまり先まで進まないわよね。でも英語なら、たとえば動物の名前たくさん知ってるんです。誰かがどこかで知っている」「英語の方が楽なんです」

2011-08-09 14:44:22
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「やっぱり英語はとっつきやすいんじゃない。どうみてもこの部屋の中で、ドイツ語とかイタリア語とかスペイン語とか以外に教えられそうな人いないじゃないですか。悔しかろうが何だろうが仕方がないんです。世界のみんなが使っている英語を使えていない逼迫感の方が強いんです。」

2011-08-09 14:44:42
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「文部科学省には、『こういうのが無理です』とかいう声がなかなか届きにくいんですよ」

2011-08-09 14:45:35
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「まず英語で入っていって、そして英語で止まらない。日本語と英語だけじゃ勝てません。みんな縦に首振っちゃうとみんな肯定しちゃって、あとでどんでん返し食らう人も多いでしょう。英語では満足しないっていう気持ちが是非必要だと思うんですね」

2011-08-09 14:47:04
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「いろんな言葉でThank youって言えるような意識をもっておきながら、できることを謙虚に英語できちんと。」

2011-08-09 14:47:43
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

そうか、外国語活動の評価は文章表現なんだ。【活動の中でその子がイキイキした姿を、保護者の方に伝わるように書きました】「誰のために評価するんですか? 父兄の方に伝えるのって大切なんですよ、でも、子どもが自分の評価を受けて次につながるようにしなければならないんですよ。この沈黙ww」

2011-08-09 14:50:20
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「誰と比べてどうか、ではなく、その子がどうかということを、とっても難しいんだけど伝えてあげなきゃならない」

2011-08-09 14:52:35
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「『とても積極的にALTと話すようになりました』といわれても、それが英語力につながるかどうかというと難しい問題だと思います。『それで?』ってなります」

2011-08-09 14:53:35
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「色の言い方が定着するようになったのはサッカーのおかげもあります」

2011-08-09 14:56:06
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

「参観してた時に『この子寡黙で積極的じゃなくてちょっと見ていてください』っていわれて、それで白い色紙を提示して色あてゲームをして、その子は手を挙げたんだけど黙っちゃった。wh音を言うのができなかったんだけど、別の子が答えちゃってそれを評価しちゃった。そしたら見落としになる」

2011-08-09 14:58:55