オープンソースカンファレンス2021 Online/Hokkaido NetBSDのご紹介 の記録 & 名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2021/6月例会の記録

2021/6/26 15:00-15:45 JST(UTC+9) に行われる オープンソースカンファレンス2020 Online/Hokkaido での「NetBSDのご紹介」の記録です。 #osc21do #NetBSD https://event.ospn.jp/osc2021-online-do/session/342890 G会場 2021年6月26日 13:30-16:10まで名古屋市北生涯学習センターで行われる 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
Izumi Tsutsui @tsutsuii

同じ HP9000/425t の NetBSD/hp300 9.2 の RAMDISK カーネルの SMALLPROG ramdisk バイナリの ftp で comp.tgz でも timeout なし。 今日のテストはすべて ftp.netbsd.org 相手だけど、しれっとタイムアウト設定変わってたりしないよな…… pic.twitter.com/IKA2Qcfy4F

2021-06-23 01:52:25
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

同じ HP9000/425t の NetBSD/hp300 9.2 の RAMDISK カーネルの SMALLPROG ramdisk バイナリの ftp でも control session timeout にならない。9.1 と 9.2 とで有意差があるということなのか pic.twitter.com/hE6Ug9z0L3

2021-06-23 01:35:40
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

サイズの大きい comp.tgz でも timeout にならない。 100KiB/s 切るくらいでないと起きない、とかあるだろうか pic.twitter.com/cR23a58syq

2021-06-23 01:20:40
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

同じ環境で single user でも timeout なし。ネットワークの混み具合というか速度も関係するとなると再現というか条件特定がが難しいな pic.twitter.com/w03TY4K6LH

2021-06-23 01:06:38
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

ftp(1) がデータ転送中に裏でどうやって control session KEEPALIVE するのかというのを把握していないけれど、遅いCPUで遅いディスクに書きながら遅いコンソールを描画しているとキツイ、とかあるのだろうか

2021-06-23 00:49:12
Izumi Tsutsui @tsutsuii

1回のテストの10分以上かかるので検証してるうちに寝てしまう問題

2021-06-23 00:45:55
Izumi Tsutsui @tsutsuii

gnats.netbsd.org/56129 の ftp control session timeout の件を追試していたけれど、 NetBSD/hp300 9.2 の HP9000/425t (MC68040 25MHz) のマルチユーザーモードだと数回試しても timeout 起きない。条件がいろいろあるのか? pic.twitter.com/aAF4aOvw3L

2021-06-23 00:42:11
拡大
isaki @isaki68k

光(学ドライブ)あれと言われた。俺氏はdmesgになんか出たのを見てヨシ!(画像略)とされた。第二日目である。 pic.twitter.com/Uq61pCPcE6

2021-06-22 22:42:28
拡大
Jun Ebihara @ebijun

2021/8/28 Open Developers Conference 2021 Online に参加を申し込みまんた! ospn.connpass.com/event/216508/?… #opendevcon

2021-06-22 08:38:39
Jun Ebihara @ebijun

2021/8/28 Open Developers Conference 2021 Online に参加を申し込みまんた! ospn.connpass.com/event/216508/?… #opendevcon

2021-06-22 08:38:39
Jun Ebihara @ebijun

2021/8/28 Open Developers Conference 2021 Online に参加を申し込みまんた! ospn.connpass.com/event/216508/?… #opendevcon

2021-06-22 08:38:39
Izumi Tsutsui @tsutsuii

Testing multiple HP-IB devices at the same slave address on NetBSD/hp300 9.2 and OpenBSD/hp300 5.5 on HPDisk with the newer firmware twitter.com/MiodVallat/sta… pic.twitter.com/OYBbvgkRDH

2021-06-21 22:36:18
Miod Vallat (@miodvallat@hostux.social) @MiodVallat

@tsutsuii I guess you have no choice now but fix the config bugs @thorpej introduced when converting from 4.3 config to 4.4 config, and which causes (rare) multiple hp-ib devices at a given address to only attach the first one (i.e. as if SCSI would only attach LUN #0).

2021-01-10 05:02:11
拡大
拡大
拡大
isaki @isaki68k

@ao_kenji こちらこそありがとうございます!

2021-06-21 22:36:02
isaki @isaki68k

ええ…あれゼロだったのかー、OMRONのOかと思ってたwww >RT

2021-06-21 22:33:41
Kenji Aoyama @ao_kenji

@isaki68k ご利用ありがとうございます!

2021-06-21 22:31:11
Kenji Aoyama @ao_kenji

さらに思い出しましたが、ROMモニタの "0>" の 0 はCPU番号だと思われます。マルチプロセッサ実機でモニタをいじっているとたまに 1> やら 2> やらになります。(誰得) twitter.com/ao_kenji/statu…

2021-06-21 22:29:43
Kenji Aoyama @ao_kenji

ちなみに nono.cfg で実機ROMイメージを指定すると、自動起動せずにROMモニタのプロンプトになる。(特に困っていませんが) pic.twitter.com/waDCDelVeJ

2021-06-21 22:22:46
Kenji Aoyama @ao_kenji

ちなみに nono.cfg で実機ROMイメージを指定すると、自動起動せずにROMモニタのプロンプトになる。(特に困っていませんが) pic.twitter.com/waDCDelVeJ

2021-06-21 22:22:46
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

NetBSD/m68k 用 wxGTK30-3.0.5.1nb2.tgz とかあります teokurebsd.org/netbsd/package…

2021-06-21 22:20:49
Izumi Tsutsui @tsutsuii

nono + luna68k エミュでバイナリパッケージを入れたいという場合は teokurebsd.org/netbsd/liveima… の setupliveimage-x68k_20210613.iso を使えばパッケージ入っています……と書こうとしたけど現状の nono さんは CD サポートないので iso を SCSI disk としてマウントするとかの細工が必要なのであった

2021-06-21 22:17:15
isaki @isaki68k

LUNA88K用のliveimageも用意されているのでせっかくなので使い方まで書いてしまいたいとなると、もうexperimentalと言い張り続けるわけにもいかないなーと。あと、そこそこ動いちゃってるしなーということでしれっと。>RT

2021-06-21 22:14:39
Izumi Tsutsui @tsutsuii

This means NetBSD/hp300 is a good testsuite that most heavily accesses to ancient HP-IB disks using modern filesystems and applications :-) twitter.com/kipphebel3/sta…

2021-06-21 22:03:53
Anders Gustafsson @kipphebel3

Just felt that I needed to post this and thank @tsutsuii for his work with NetBSD/300. Picture shows HP9000/340 reading data from HPDisk. @Zagrophyte @davbucci pic.twitter.com/tchJKLZVY2

2021-06-21 15:37:09
Kenji Aoyama @ao_kenji

nono 0.2.0 から LUNA-88K も公式サポートマシンに格上げされてました! "nono は NetBSD とかで動作する OMRON LUNA-I や LUNA88K とかのエミュレータです。" pastel-flower.jp/~isaki/nono/do…

2021-06-21 21:55:16
Kenji Aoyama @ao_kenji

nono 0.2.0 on #OpenBSD/amd64 on Fujitsu ARROWS Tab Q555/K64. le0 の "dropping chained buffer" が出なくなりネットワークが安定しました! \o/ twitter.com/isaki68k/statu… pic.twitter.com/hBY8DDv2WI

2021-06-21 21:28:10
isaki @isaki68k

nono ver 0.2.0 置いときますね。 pastel-flower.jp/~isaki/nono/ le0でエラー出てたのを修正したり、あとはLUNA88KでNVRAMサポートしたとかです。

2021-06-20 17:01:50
拡大
Jun Ebihara @ebijun

NetBSD9.99.81/luna68k and OpenBSD6.9/luna88k on nono 0.2.0 on NetBSD9.99.85/amd64 on DynabookR63/P. nvram boot_filename boot pic.twitter.com/ST5SZWw5yG

2021-06-21 13:44:03
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ