
戸塚通り大山道
-
torashikiqururu
- 3612
- 3
- 2
- 0

戸塚なう。画像はお馴染みJR戸塚駅の歌川広重「東海道五拾三次之内戸塚 元町別道」。①橋上改札のは小っちゃい。②地下改札のはデッカい。 pic.twitter.com/STFKzs9Z5J
2021-05-29 09:38:01

前回の吉田通り大山道以来、20日ぶりの戸塚。今回は橋上改札を利用。吉田通り大山道の時は地下改札の広重画を撮りました。(^-^;

@torashikiqururu 戸塚宿の絵は、馬から飛び降りる場面と飛び乗る場面の2パターンあるんですよね。 これは最初のバージョン。😛
2021-05-29 09:46:42
@hoshimarutohoho 2パターン見たことあります。数が少ないのか?なかなか見かけないですね。狂歌版とかはもっと見かけないですが。😝
2021-05-29 10:01:48
@torashikiqururu メインは飛び降りるバージョンですね。初版の方。 飛び乗るのは絵としても無理があるように思います。 蔦屋でしたっけ版元。 広重ブームを更に続けようとあれこれ考えて無理したような絵に思います。😛
2021-05-29 10:18:47
@hoshimarutohoho @torashikiqururu 変わり版の方は、台の上から鐙に足をかけて乗ろうとしているので、それほど無理ではないような気がします。でも、茶屋の描写も含めて、初版の方がすっきりしていまね。版元は保永堂です。 pic.twitter.com/emtOBi6sMs
2021-05-29 10:53:17

@daifukuneko @hoshimarutohoho ありがとうございます。フツーに保永版なんですね。久しぶりに見ました。
2021-05-29 13:27:26
戸塚なう。10年ぶりくらいの亜煉路館でモーニング。今は元丸井の戸塚モディにあるけど、昔は戸塚駅西口にありました。生クリームが載ったアイスコーヒーが好きなのよね。ウインナアイスコーヒーではなくフツーのアイスコーヒー。 pic.twitter.com/NBTNGWOSD0
2021-05-29 10:13:31


自宅で朝食は食べたけど、歩く前に、戸塚で働いている頃によく利用した亜煉路館さんでモーニング。
いよいよスタートです。この旧道入口周辺は戸塚駅西口再開発でずいぶん様変わりしました。

今月は街道歩きを始めて20周年ということで、記念として地元の吉田通り大山道を歩いたけど、今日はアニバーサリー記念第2弾として戸塚通り大山道を歩きます。東海道戸塚宿と藤沢市長後をむすぶ県道22号「長後街道」の元になった街道で、お隣の泉区で柏尾通り大山道と合流します。 pic.twitter.com/ThUfxXUVYB
2021-05-29 10:25:06

前回の吉田通りはツイートした道標3基のうち2基が大山道道標だったものの吉田という地名はありませんでした。しかし、今回ツイートする道標には大山も戸塚も刻まれていて、正真正銘の戸塚通り大山道。お隣泉区のサイトに戸塚道(厚木道)の散策マップがあります。 city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/g…
2021-05-29 10:27:15この時はまだ重大な悲劇を知る由もありませんでした。(>_<)

ということで、往時は丁子屋があった路地を進みます。支那そばやは創業者の佐野実さんが亡くなる前と後で2回利用しました。 pic.twitter.com/RqplY7pmjM
2021-05-29 10:31:41

清源院の芭蕉句碑。 #街道歩き #大山道 #戸塚通り大山道 pic.twitter.com/2k4dtOL6x4
2021-05-29 10:34:36

この道(長後街道まで)を歩くのは、何と!2回目。たいていは最初っから長後街道を歩いてます。😅 #街道歩き #大山道 #戸塚通り大山道 pic.twitter.com/PnynxGt6xS
2021-05-29 10:41:24


長後街道と合流。 #街道歩き #大山道 #戸塚通り大山道 pic.twitter.com/uoEct3Ua1e
2021-05-29 10:43:00

横浜新道側を見ると長後街道が土盛りしているのが分かります。 #街道歩き #大山道 #戸塚通り大山道 pic.twitter.com/5ukW1g6PXz
2021-05-29 10:44:20
そのために旧道が長後街道と合流する手前から急坂になります。

ここで寄り道して庚申道標。大山/八王子と刻まれています。横浜市石造物調査報告書には高松寺となっているけど、10年前に現調した時は見つからず、2度目の現調で境内外の墓地の横にあることが分かりました。😵 #街道歩き #大山道 #戸塚通り大山道 pic.twitter.com/DCOrAXbTer
2021-05-29 10:53:08
庚申道標は文化13年(1816)製で、左面に「大山/八王子 道」と刻まれています。
X境内外の墓地の横
〇境外の墓地の横