-
panseponse7
- 213961
- 323
- 434
- 1814

人間は「綺麗に整っている物を壊すことに抵抗がある生き物」なので、売り場は綺麗に陳列するよりも少し崩す方がお勧めです。 左より右の画像の方がよく売れます。 美しすぎる方が逆にモテなくなることと通ずる物があると思っています。親近感は大切です。 pic.twitter.com/JgOwjDsC9P
2021-06-28 20:31:54


山梨県北杜市白州町で和菓子屋を営んでおります。今年で118年目ですが、老舗を気取るにはもう80年欲しいところです。お問い合わせは直接店頭で承っております。営業時間9:00〜17:00 電話番号0551-25-1033

必要だから買う、って場合はこの限りではないだろうけど なんの気なしに商品を手に取るって場合には効果ありそう
2021-06-29 05:27:42
店員さんがいなければ端からキチッキチッ整えてしまう私は業務妨害だったのか… twitter.com/kinseiken_jp/s…
2021-06-28 23:04:47言われてみれば

前RT 陳列の話、母親が森永製菓でお店回るお菓子営業してたときの話だ!子供用お菓子は箱から出して棚に並べたあとグチャグチャに崩すと。綺麗に並んでると特に子供はビビって手に取らないからと。 手に持つチョコやらグミやらは乱雑有効でキャラメルとかはぴったり並べないちょっとだけ雑に。とか。
2021-06-28 22:42:10
これは株も一緒で、ある銘柄を10000株持つよりも、10300株とか9700株にして置いた方が、柔軟に機動的に売買しやすい。不思議ですね。 twitter.com/kinseiken_jp/s…
2021-06-28 22:48:48
言われてみるとなんか納得。 ただ、この「少し崩す」にセンスが要る気がする。あくまでも「雑」とは違い、元々は綺麗に整っていた(いる)ものが「少し」崩れてるからこその親近感っていうか。 twitter.com/kinseiken_jp/s…
2021-06-29 09:20:33売れてる感も出る

@kinseiken_jp 私も高校生のバイト時代にきっちり並べたら売れてないみたいやし手に取りにくいから、まんべんなく置いて~って言われたことあります。
2021-06-28 20:36:09それはそうとこっち気になる↓
ふわっふわなこの感じ!

陳列はともかく、これ、本当においしいですよね! あぁ~また買いに行きたい~~~! twitter.com/kinseiken_jp/s…
2021-06-28 20:36:55