【艦これ】2021年春イベントに対する所感+「なぜ」を調べる意識

前回とは真逆の方式。 ※罵詈雑言、過度の煽り禁止
3
金剛石 @Golden_ratio_S

さて総評。 今回のイベントのラスボスは「攻略に明確な解答を持たせ、自身の艦隊で突破させる」方式であった。前回の竹イベントのラスボスにおける「主なダメージソースを友軍に任せ、自身の艦隊にある程度の自由度を持たせる」方式とは真逆である。 #艦これ

2021-06-22 12:39:28
金剛石 @Golden_ratio_S

そう考えると、前回のイベントは今回のイベントとの比較のためにあの方式にしていたのかもしれない。 今回のゲージの本数は多かったが、大半が容易に突破できるものであり、手こずるところでも工夫次第で難易度が相対的に下がるものとなっていた。 #艦これ

2021-06-22 12:39:28
金剛石 @Golden_ratio_S

ギミックの難易度も全体的に下がっている。今イベの甲難度でギミックに苦労するところと言ったらE4-1ボスS勝利くらいなものだろう。 今イベ一番の難易度と言ったらやはりE5-2だろうが、あの面も攻略にある程度幅を持たせていた。 #艦これ

2021-06-22 12:39:29
金剛石 @Golden_ratio_S

総じて「明確な解を持たせた面」「ある程度編成の自由を利かせる面」を両立させていたといえよう。 一方で「札の使いどころがごちゃごちゃしていてわかりにくい面」もあった。また、E1-2が1面としてはある程度装備をそろえておかないと厳しい面も見受けられた。 #艦これ

2021-06-22 12:39:29
金剛石 @Golden_ratio_S

そういった粗はあるが、全体としては上手くまとまったイベントだろうと思う。また、今回のイベントと前回のイベントとの比較で、大多数のプレイヤーがどちらの傾向を望んでいるかも明らかになることだろう。 運営はこのデータを参考にして、今後のイベント設計に役立ててほしいと思う。(終 #艦これ

2021-06-22 12:39:30
金剛石 @Golden_ratio_S

・追記 ぜかましのアンケート結果を見たが、 1枚目:2020秋(竹イベ) 2枚目:2021春(ルンガ) 概ねルンガの方が満足度は高かったようだ。 やはり「自分の艦隊で決めてもらった方が気分が良い」と考える人が多い傾向であると言えるだろう。 #艦これ pic.twitter.com/59zPvuSxhc

2021-06-29 11:10:43
拡大
拡大
金剛石 @Golden_ratio_S

ところでE5の話題で散見されたのが「なぜE5の基地航空隊は1部隊だけなのか」というやつ。 実際の写真とか見てみると分かるけど規模が小さい。ラバウルと比べてかなり小さい。史実でも最大70機ぐらいまでしか配備していなかった。 だからそれの反映なんだろうと思う。 #艦これ

2021-06-29 11:10:43
金剛石 @Golden_ratio_S

この調整に対する賛否はまずおいておくとして、この「なぜ」に対して知的好奇心ではなく嫌悪感を先行させてしまう時点で人として程度が知れてしまう。 これはゲームに限らない。直近では↓のような例もあった。 togetter.com/li/1727061 この手の心理傾向はモンスタークレーマーでありがちだ。 #艦これ

2021-06-29 11:10:43
まとめ 救急隊員の「今日は何月何日?」という質問に答えられなかった話 とっさに聞かれても正確な日付を言える自信がありません 114977 pv 185 300 users 390
金剛石 @Golden_ratio_S

「なぜ基礎ばかりやらされるのか」 こんな疑問がやがて反感に変わり日本を飛び出してしまったのが「SLAM DUNK」の谷沢龍二だし、 「なぜ自民党があれほど批判されているにも関わらず第一党になるのか」もよく調べず反感抱いてたりするのが今の野党とかそれの支持者だったりする。

2021-06-29 11:29:46
金剛石 @Golden_ratio_S

「なぜこんな作業ができない」 こんな疑問が出てきて調べてみたらその人は本人も知らずに精神障害抱えてて曖昧・抽象的な指示が理解できなかった、なんてことも珍しくない。だがこれも好奇心より嫌悪感を抱いてしまったら、ただ怒声を浴びせるだけで職場環境も改善されることはない。

2021-06-29 11:29:47
金剛石 @Golden_ratio_S

自分も「なぜ歴史を近現代史と古代史に分けて近現代史を重点的に教えようとしないのか歴史教育が実質暗記科目になっている現状はどうにかならないのか」という疑問を抱えている。この疑問は当分追うことになるだろうが、多分晴れることはないだろう。だが「調べた」経験は重要である。

2021-06-29 11:53:12
金剛石 @Golden_ratio_S

よくTwitterで挙げられている『女王の教室』の動画は特権階級のことを挙げられているが、私は終盤の「好奇心や探究心のない人間は人間じゃありません。猿以下です」のくだりを挙げたい。というかむしろこちらが『女王の教室』の本質だろう。特権階級がどうのなんかよりもよほどためになる。

2021-06-29 12:01:58
金剛石 @Golden_ratio_S

「『なぜ』を調べる」ことは手間がかかり、得られた知識は大したことないかもしれないが、「調べようとするる意識」が重要で、それができるだけでも少しは生きやすくなるだろうと思う。 尤も、自分の知識として取り入れた方が調べる手間も省けるため望ましいことではある。(終

2021-06-29 12:18:49