聴いたアルバムまとめ(2021年6月)

6月に聴いたアルバムをまとめました。6月は新しいアルバムの入手が間に合わず、枚数が少ない気がします。
0
SweetSoulRevue @revue_soul

Hurricane #1/Hurricane #1 ライド解散後のアンディベルらのバンド、ハリケーン#1の1st。ライド後期のブリットポップに染まったが故のゴチャゴチャ感とはオサラバして、洗練されたギターロックを作ったという感じ。2ndも聴きたくなった。

2021-06-02 08:59:19
SweetSoulRevue @revue_soul

Grant Lee Buffalo/Copperopolis グラントリーバッファローの3rd。なんかアルバムを追うごとに洗練されているが故に普通のバンドになっていってる気がしてならない。サウンドはアコースティック主体だが、バックで鳴る厚い壁のようなギターも良い。

2021-06-02 09:04:39
SweetSoulRevue @revue_soul

Jethro Tull/This Was ジェスロタルの1st。プログレバンドだと思っていたので、1stはどんな突飛な作品なんだろうと思って聴いてみたらめちゃくちゃブルースで笑った。良い意味で。フルートがめちゃくちゃいい。

2021-06-02 09:05:27
SweetSoulRevue @revue_soul

Michael Jackson/Thriller 先日、友人と本作の話になって、久しく聴いてなかったなと思いセレクト。T1で中学生の自分が帰ってきたかのような気分になった。懐かしい、そしてめっちゃドープ。前作と比べてポップの比率が高いが、やはりR&Bとしての軸はブレていない。T6を狂ったように聴いてたな…

2021-06-02 09:11:27
SweetSoulRevue @revue_soul

Jethro Tull/Aqualung ジェスロタルの4th。2nd,3rdを飛ばして聴いたため、ブルースバンドがいつの間にか宗教画の様な知的且つ展開の多い音楽をやる集団に変わっていた。サウンドはトラッドで高貴。しかし時々ベビーな演奏もしてくれる。

2021-06-05 11:19:29
SweetSoulRevue @revue_soul

Hurricane #1/Only the Strongest Will Survive ハリケーン#1の2nd。ブレイクビーツやサンプリング等を取り入れた作品だが、それによって方向性がブレているような気もする。サウンドも曲によってまちまち。うるせー!ってなっちゃう曲もあった。

2021-06-05 11:31:09
SweetSoulRevue @revue_soul

Gene/Olympian ジーンの1st。スミス味が強いが、スミスは完全に突出しているのである意味住み分けができている感じ。サウンドはとてもスッキリしており、楽曲もキャッチー。アルバム全体もスルスルと聴けた印象。ギターワークが全体的に好き。

2021-06-05 11:36:08
SweetSoulRevue @revue_soul

The Soundtrack of Our Lives/Behind the Music T.S.O.O.Lの3rd。めちゃくちゃロックンロールだし、ふんわりサイケデリックだし、最高。T1,T2でもう心掴まれてしまう。T9のイントロからのギターワークとかもすごく好き。このアルバムだけ昔から聴いてて他のアルバムを聴いてないから、他も聴いてみたい

2021-06-05 11:47:42
SweetSoulRevue @revue_soul

Jubilee/Grant Lee Buffalo グラントリーバッファローの4th。グラントリーバッファローのアルバムはどれも総じて完成度が高かった。このアルバムは癖がなく非常に良質なロックとして纏まっていた。しかし癖がない故に聴き終わった後に何にも覚えてない。自分が残念な奴なだけかもしれない。

2021-06-06 15:13:34
SweetSoulRevue @revue_soul

GRAPEVINE/退屈の花 グレープバインの1st。97年あたりまでのUKロックの要素をギュッと固めた様なサウンドや楽曲構成。UKのバンドが2ndか3rdで作りそうなアルバムという感じで、非常に洗練されつつもアグレッシブな作品。とてもよかった。

2021-06-10 09:04:08
SweetSoulRevue @revue_soul

Eagles/Eagles イーグルスの1st。初手Take it Easyはズルい。ドドド名曲やんけ。コーラスワークがめちゃくちゃ気持ちいい。高速道路をドライブ中に流したい一枚。T1は先述の通り最高。T5とかT10とかのガッツリロックンロールもめっちゃいい。

2021-06-10 09:15:47
SweetSoulRevue @revue_soul

milet/eyes ミレイの1st。なんかコンポーザーやプロデューサーが多く、評価筋も音楽性の幅がどうこう言ってる割には一辺倒な感じが否めない。歌声ありきのこの構成なんだろうけど、それが故に幅が広いとは言えないのでは…。もう少し展開や意外性が欲しかった。

2021-06-10 12:12:01
SweetSoulRevue @revue_soul

堀込高樹/Home Ground キリンジ(現:KIRINJI)の兄こと堀込高樹のソロ1st。めっちゃいい。キリンジでやっていたことを踏襲しつつも、兄らしさをより感じる一枚。T1やT2はメロディセンスが抜群。T7はめちゃくちゃファンキー。

2021-06-11 21:51:15
SweetSoulRevue @revue_soul

Pevement/Brighten The Corners ペイブメントの97年作品。オルタナ!!!ギターの歪みとかリフは、よくあるクソオルタナのきったないエグみなんかでは決して無く、ヘンテコかつポップに鳴り響いているのがとても心地よい。メロウな後半にT14があるのがいい。

2021-06-11 21:55:02
SweetSoulRevue @revue_soul

Free/Tons Of Sobs フリーの1st。ブルースロック及びハードロックに分類される類のアルバムだと思うが個人的な感覚としてはヘヴィーブルースと言った感じ。多分それはボーカルが他バンドに比べてよりソウルフルだからだろう。T5がめっちゃくちゃにブルージー。

2021-06-11 22:04:33
SweetSoulRevue @revue_soul

Oasis/Don't Believe the Truth オアシスの6th。名P、デイヴサーディの手腕光る一枚。5thまでは割と音が平面が故に曲の本来の良さを伝えきれてない部分が多少あったと思うが、本作で完全にそれを解消。立体的な解像度の高い最高のロックンロールが鳴っている。またリアムの声もだいぶ戻ってきてる。

2021-06-11 22:15:01
SweetSoulRevue @revue_soul

柴田淳/月夜の雨 柴田淳の5th。過去作に比べると切なさよりも陰鬱さが強い印象の本作。T4の様な明るい曲調がアルバムの曲調のバリエーションを広げている。

2021-06-14 23:13:29
SweetSoulRevue @revue_soul

De La Soul/3 Feet High and Rising デラソウルの1st。非常に長尺なアルバムだが、一曲一曲が短くバリエーション豊富なため結構すんなり聴けた。T6はめっちゃ好きなタイプのサンプリングの使い方。T20のシンセフレーズが前に出る曲も良い。

2021-06-14 23:16:45
SweetSoulRevue @revue_soul

柴田淳/親愛なる君へ 柴田淳の6th。前作よりポップな印象。6枚聴いて思うのが曲の作りがめちゃくちゃ安定してる点。サウンドに遊びがありつつもブレがない点。T1やT6~8あたりはイントロからのメロディセンスが抜群。

2021-06-14 23:23:11
SweetSoulRevue @revue_soul

井上陽水/"white" 井上陽水の6th。77年に陽水が麻薬取締法違反で逮捕され、執行猶予判決を受けた後に発表された意味深なタイトルのアルバム。AORを意識したタイトでグルーヴィーなサウンドと陽水の声がマッチしており、その後の第二期黄金期を彷彿とさせる。T1が本当に良い。素晴らしい一曲。

2021-06-14 23:30:05
SweetSoulRevue @revue_soul

Noel Gallagher's High Flying Birds/Back The Way We Came: Vol 1 (2011-2021) ノエルのベスト盤。オアシス解散後からのノエルの音楽遍歴を一通り網羅できる一枚。1st、いやオアシスの7ndから考えると随分遠い所に来たもんだと考えさせられる。ベスト盤という事で初めてノエルを聴く人にもおすすめ。

2021-06-15 21:22:10
SweetSoulRevue @revue_soul

柴田淳/ゴーストライター 柴田淳の7th。スランプの末の一枚ということだが内容は出色の出来栄え。T1のトラッドかつロックバラード的な曲は柴田淳ならでは。T4は今までにない明るさの曲でとても好き。T7は名曲ですわな。

2021-06-20 16:26:45
SweetSoulRevue @revue_soul

Oasis/Dig Out Your Soul オアシスの7thにしてラストアルバム。60'sの流れを汲みながらモダンなサウンドのサイケにまとめ上げている。個人的に1st、2ndに次いで好き。T1~T7までの流れは最高中の最高。後半は少し失速気味だが味がある。

2021-06-23 08:28:29
SweetSoulRevue @revue_soul

The Stone Roses/Second Coming ストーンローゼズの2nd。1stリリース後の法廷闘争を経て約5年振りのアルバム。内容は1st以降のグルーヴィーなリズム隊に加えツェッペリンを彷彿させるブルージーなギターでゴリゴリに攻めている。T1のイントロが長い事以外はめちゃくちゃいい。T2、T7、T12は特に名曲。

2021-06-24 08:45:46
SweetSoulRevue @revue_soul

ASIAN KUNG-FU GENERATION/ソルファ アジカンの2nd。アジカンの代表曲は大概このアルバムに入っている。1stよりキャッチーだがサウンドはよりディープになっている。本人たちは心残りがあったようで再録してたが、有り余る若さをパッケージングしているという意味ではある種完成された作品だと感じる。

2021-06-24 08:57:44