熱海土石流に関する考察

とある方が詳しく考察されていたので、まとめます。まとめ主は詳細を把握できておりませんが、参考になると思います。
6
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

NYAFA勤務/お気持ち特派員/身の丈にあった猫耳モフモフアドバイザー(主任 / 猫からヒトを守る党・党首 / 6歳 / 一級マンションポエム士を目指して勉強中 / 毛玉フェロー / パロディです

rei.to

リンク Yahoo!ニュース 土石流起点付近の斜面に「クラック」確認…今後も土砂崩落発生の恐れ (読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 土石流の起点となった斜面(4日朝)=静岡県提供 - Yahoo!ニュース(読売新聞オンライン)
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

@ep16s そうそう。 asahi.comの写真は広角でとっててゆがみがひどいのでちょっとむずかしいけど、青緑の屋根の家の下あたりから崩れてる。

2021-07-04 12:13:05
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

国交省のハザードマップでは 土石流危険渓流の存在する地域に指定されてるが、 ぎりぎり土石流警戒区域にはなってない。 土石流の起きた谷の渓流(逢初川)は土石流警戒区域になってなかった。 pic.twitter.com/zeIbOukYuw

2021-07-04 12:30:37
拡大
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

土石流の起きた谷のすぐ隣の造成地は 温泉つきの別荘地。 こっちは土石流警戒区域になってた。 sgr-sumai.jp/house/atami-mp/

2021-07-04 12:32:20
リンク 総合地所「ルネの住まい」 【公式】総合地所「ルネの住まい」 新築分譲マンション、新築分譲戸建てをお探しなら「ルネの住まい」。 1 user
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

別荘地のとなりにある神社は伊豆山神社の「本宮社」 izusanjinjya.jp/free/map3 伊豆山神社は836年に今の場所に移ったということなので、それ以前はこの本宮社が伊豆山神社。 1000年以上ここにある。

2021-07-04 12:41:03
リンク 関八州総鎮護 伊豆山神社 関八州総鎮護 伊豆山神社 御祭神 伊豆山神例祭日 8月23日仁徳天皇の御代に松葉仙人が神鏡を崇め、社を造り日金山に祀り、後に社はこの地に移され祀られてまいりました。さらに承和3年(836年)...
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

地質図。 真ん中の小さい社が本宮社。 黄土色が安山岩でこのあたりの基本的な地質。 水色が「礫・砂」=堆積物で、土石流等でできた土地なのがわかる。なので「土石流警戒地域」とほぼ重なっている。 土砂崩れが起きたところはその下。 地質は安山岩だが、起点はちょうど「礫・砂」との境界にあたる。 pic.twitter.com/R7hBDki1uG

2021-07-04 13:36:15
拡大
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

左がソーラー造成前の2014年。点線が道。 右が今のgoogle map。 谷を埋め、道を丸め、その上に植林してるのがわかる。 尾根筋を削った土砂の廃棄と、 大型車両のために道の曲率を減らすのと、 両方と思われる。 pic.twitter.com/gZALj3dTAx

2021-07-04 15:22:32
拡大
拡大
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

別荘地側から崩壊した谷を望む動画。 土砂を埋めた谷が崩壊して、10m程度の地下から水が出てる。 逢初川の源流か。 twitter.com/keikootara/sta…

2021-07-04 15:28:24
太田良けいこ @keikootara

@Automatic_T 崩れたのはソーラーパネルの設置位置とは、数百メートルずれていて、県外から複数年に渡って運び込まれている産廃土砂が原因のように思われます。写真に写っているダンプカーたちが県外からの産廃業者です。 こちらが土石流のあった上流の現在の状況です。(現地民より) pic.twitter.com/PfVHWSroUd

2021-07-03 15:02:05
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

こんな感じではないだろうか。 この谷は降雨時には水が湧き出てくる逢初川の源流になっていた。規模が小さいが、水無川ともいえるかもしれない。 ところが、ソーラー造成の土砂廃棄と資材搬入の道路確保のため、この谷を埋めた。

2021-07-04 16:10:17
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

大量の降雨により、この谷に水が流れ込む。今までなら谷の途中で表層に出て逢初川に流れ込んでいた水が、埋め立てられていたので流れが悪くなり、ある時崩壊。 周囲も緩んでいたのでそのまま大規模な土石流に。

2021-07-04 16:10:17
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

当然、土石流の直接的な要因は降雨量が多かったことだが。崩壊が始まった部分が近年造成した埋立地だったとなると、「運が悪かったね」では済まないな。 「人が手を加えなければ起きなかった災害」だ。 法的な問題、土木技術の問題、いろいろ検証しないとならない。

2021-07-04 16:10:17
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

宅地造成? 北側の「ルネ熱海伊豆山」は2008年には造成を終えている。 2014年版の地図ではまだ埋め立てられていない。 ちょっと時系列ちゃんとしないとわからんな。 熱海土石流 宅地造成場所で発生 静岡県が因果関係を追及へ  | 2021/7/4 - テレビ静岡 nordot.app/78437540477974…

2021-07-05 06:32:18
リンク テレビ静岡 熱海土石流 宅地造成場所で発生 静岡県が因果関係を追究へ | テレビ静岡 静岡県熱海市の土石流の原因について、県は発生地で行われていた「開発」との因果関係を追究する方針を示し...
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

総合地所が2008年に「ルネ熱海伊豆山」を購入して販売を開始してる。10年前と言えなくもないか。 植物の生長具合からして、総合地所が取得してから植林を開始したとしてもまぁ矛盾はない。 rbayakyu.jp/rbay-kodawari/…

2021-07-05 06:40:16
リンク www.rbayakyu.jp 総合地所 熱海の別荘分譲 販売が順調に推移 「ルネ熱海伊豆山マスターズプレイス」 分譲戸建て千鳥「KIBITAKI」 総合地所が分譲中の別荘地「ルネ熱海伊豆山マスターズプレイス」を見学した。標高約380mの全46区画(分譲41区画)で、従前契約区画を含み17区画が契約・申し込み済みになるなど販売は順調に進んでいる。 物件は、東海道新幹線熱海駅...
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

1999/2005/2012/2017年の航空写真。 1999年には本宮社と山道しかない。 2005年にルネ熱海伊豆山の造成はほぼ終え、 2012年にさらに奥および問題の谷の造成を行って、 2017年には標高の高い部分は放置。谷はまだ木が成長していない。 出典:国土地理院ウェブサイト pic.twitter.com/7yKdprhYBb

2021-07-05 07:30:26
拡大
拡大
拡大
拡大
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

1976年はこんな感じ 植生の変化が面白いな 針葉樹がほとんど。一部が広葉樹で、だんだん広葉樹の割合が増えてる。 pic.twitter.com/PDaDqI4X4T

2021-07-05 08:16:56
拡大
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

これは俺の経験則なんだけど 場所がない時にさらに道具を買って整理しようとする奴と ダイエットするときに追加で何かを食べようとする奴は絶対成功しない。 twitter.com/konyu3/status/…

2021-07-05 09:01:35
1 ・・ 5 次へ