第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン

第25回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン( https://pgunconf.connpass.com/event/215827/ )のツイートまとめ。
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
たいき (Taiki) @taikik1222

.vscodeディレクトリ内にある、launch.jsonを編集して、GDBの起動を準備する。 pg_backend_pid()をやった後に、PIDは指定する。 #pgunconf

2021-07-06 22:10:47
ぬこ@横浜 16.2 @nuko_yokohama

ふむ。複数のプロセスを同時にデバッグすると。 #pgunconf

2021-07-06 22:10:49
たいき (Taiki) @taikik1222

複数プロセスにアタッチすることもできる。 とは、それ、便利だなぁ… #pgunconf

2021-07-06 22:11:57
T.Kabu 🍻 @disco_v8

開発するのWindowsだけあればいいじゃん!! #pgunconf

2021-07-06 22:12:24
atsuizo @atsuizo

#pgunconf ってアーカイブ公開あるんでしたっけ。VSCodeでデバッグするやつ、何度か見直したい。公開スライドだけでも追いかければできるかな。

2021-07-06 22:12:57
ぬこ@横浜 16.2 @nuko_yokohama

@kota2and3kan いまどきのPostgreSQL開発のやりかたってこんなモダンなのか・・・。 #pgunconf

2021-07-06 22:12:59
たいき (Taiki) @taikik1222

こういうのを見ると、VSCodeがVisualStudioから派生したプロダクトというのを実感するなぁ… #pgunconf

2021-07-06 22:13:19
ぬこ@横浜 16.2 @nuko_yokohama

「普通にいいやつ」 #pgunconf やはり人権のあるマシンって重要だよなあ・・・

2021-07-06 22:14:46
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

2vCPUのEC2上のWindowsにVSCodeを入れて使ってると、メモリは余っててもなかなかの遅さに…(半分はDefenderと資産管理ソフトのせいだけど)。 #pgunconf

2021-07-06 22:16:39
atsuizo @atsuizo

取り上げていただいてありがとうございます!公開スライド見ながらチャレンジします! #pgunconf twitter.com/atsuizo/status…

2021-07-06 22:19:02
Shinya Kato @ShinyaKato_

ご清聴ありがとうございました!近日中にNTTデータのSlideShareに資料アップロードします! slideshare.net/nttdata-tech #pgunconf

2021-07-06 22:43:37
リンク www.slideshare.net NTT DATA Technology & Innovation NTTデータ 技術革新統括本部 (運営:先進コンピューティング技術センタ) 1 user

告知:PostgreSQLカンファレンス

T.Kabu 🍻 @disco_v8

アフィでチャリ銭落とすの大切😆 #pgunconf

2021-07-06 22:22:34
ぬこ@横浜 16.2 @nuko_yokohama

今年のPostgreSQLカンファレンスは11/21なのか。去年行けなかったからなあ・・・ #pgunconf

2021-07-06 22:22:53
たいき (Taiki) @taikik1222

PostgreSQLカンファレンスは、今年もオフラインで実施予定! 2021/11/12(金)の予定ですよ! #pgunconf

2021-07-06 22:23:32
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

去年のPostgreSQLカンファレンスは、久々にオフラインで喋って疲れたなという記憶がある。 #pgunconf

2021-07-06 22:23:49

時間枠の扱いをいい感じにする話

最後はsoudai1025さんのセッション。

リンク そーだいなるらくがき帳 PostgreSQLのチェック制約でSELECTの結果を使って制限する - そーだいなるらくがき帳 今北産業まとめ チェック制約ではSELECTが書けない 代わりにストアドファンクションを使う 最終手段なのでメインで多用するのはやめよう やりたいこと チェック制約でカラムの値をチェックしてバリデーションしたいことがある。 同じINSERTの値であればCASEで下記のような方法で対応することができる。 soudai.hatenablog.com しかしチェック制約ではSELECTによって事前のデータを確認することができない。 正しくRDBで対応しようと思うと正規化していけば実はできるのだけど、レコード数が
ぬこ@横浜 16.2 @nuko_yokohama

ラスは @soudai1025 さんの発表。範囲型の話かな? #pgunconf

2021-07-06 22:19:01
ぬこ@横浜 16.2 @nuko_yokohama

あ、なんか呼ばれたw そういえばそんなこともあったような・・・ #pgunconf

2021-07-06 22:23:55
たいき (Taiki) @taikik1222

@soudai1025 さん「 @nuko_yokohama さんに教えてもらった、排他制約 」 #pgunconf

2021-07-06 22:25:55
前へ 1 ・・ 4 5 次へ