みずほ、三菱UFJ、三井住友......都市銀行の地図を作ってみるとそれぞれの勢力図が見えてきた

かなり立地の違いがはっきりしています 出典:【金融機関コード(銀行コード)】一覧検索|ギンコード.com https://gincode.com/
69

三井住友の系譜

わいたろー @Ytarotuba

九州で大牟田だけぽつんとSMBCなの、さすがは三井化学/旧三井鉱山のお膝元、ってことか twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2021-07-08 10:38:23
永太郎(ながたろう)@『色分け日本地図』発売中! @Naga_Kyoto

日本の都市銀行の勢力図を作ってみました。市町村ごとに最も多い都市銀行を示しています。全国の地方都市にまで展開するみずほ、東名阪の都心を抑える三菱UFJなど、それぞれの違いが見えてきて面白い。 #地図で見る日本 pic.twitter.com/sfYsnstMCW

2021-07-07 07:57:09
kato tomoe @katomoe

福岡県南部の緑色は大牟田かな。三井炭鉱があったので今も市内に三井住友銀行の支店がありますよね。地方だとそういう歴史も反映されているかと。 twitter.com/naga_kyoto/sta…

2021-07-07 09:53:58
みかん色ガードレール @yakenjakenjakee

尾道新居浜の三井住友は住友の歴史を感じるな twitter.com/naga_kyoto/sta…

2021-07-08 08:35:04
永太郎(ながたろう)@『色分け日本地図』発売中! @Naga_Kyoto

三大都市圏におけるそれぞれの総数と割合を円グラフで。三菱UFJは愛知県では圧倒的なものの、東京都心ではギリギリのところで最多を保っていることが分かる。 pic.twitter.com/etfeQlDi2A

2021-07-07 08:11:49
🇺🇦あまのがわinいとざき @5b0a29db23dd47f

都市銀行の地方における所在地で、県庁所在地外に支店があるところは調べると色々面白いことがある。三井住友の尾道はそもそもの発祥の地でもあるし、新居浜は別子銅山の名残だったりする。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2021-07-08 10:41:43

地銀的性格の強い埼玉りそな銀行

もふひ🐏 @Mof_htj

埼玉りそなのカバー率よ

2021-07-07 09:01:00
菊水3756 @minagoro1994

埼玉りそな銀行(←あさひ銀行埼玉銀行)って都市銀行なんやね🤔 埼玉県民的には完全に地方銀行のイメージ(横浜銀行や千葉銀行のような存在)だった。 まぁ他の県と見比べても埼玉だけは埼玉銀行の地盤をそのまま引き継いでるのでりそな一強だな。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2021-07-07 14:09:16

支店の分け方で見え方が変わってしまうというご指摘もいただきました

フクダ @Fuku_kgt

三菱UFJがシステム統合完了後もブランチインブランチを継続していることの影響がそれなりにありそう(例えば、相模原は見かけ上MU5みずほ4だけど、実態はMU3みずほ4。岡山も見かけ上MU2でトップだけど実態は 1つしかない)。

2021-07-07 08:25:50
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

都心で三菱UFJが多いように見えるのはそういう事情もあるんですね twitter.com/Fuku_kgt/statu…

2021-07-07 14:18:40
なぎせ ゆうき @nagise

富山市で最も多い都市銀行、みずほ(富山支店、富山法人支店の2支店)かあ……。 こういう色塗りされるとさもみずほ勢力下みたいに見えてしまうけども実態は…… twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2021-07-07 08:01:03
ねこでん(ねこ電車) @nekoden

富山市が青(みずほ銀行)になっているのは法人支店(元みずほコーポレート銀行)があるからなのかな?  個人向け支店だとみずほ(前身三行とも支店あり。旧興銀店舗に統合),三井住友(旧住友)が一店舗ずつのはず。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2021-07-07 21:44:27
いーえむえむ @emm_r

金沢市の三菱UFJ銀行は2店舗中1店舗が店舗内店舗なので実質的に1店舗で、他の都銀と状況は同じなような。新居浜市と大牟田市に三井住友銀行があるのが歴史の生き証人みたいで興味深いです。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2021-07-07 12:24:28
けそちゃそ @patoahi

みずほが多いように見えるのは浜松支店と浜松法人支店が別カウントだからかねぇ 浜松は都市銀が各行1つずつあるからバランスがいい

2021-07-07 21:48:17

その他

あさひーる @asahi_shimofusa

横浜って三菱銀行の地盤だったと記憶してたから意外

2021-07-07 11:50:41
あかさたな🌗 @emesh

@Naga_Kyoto 関東系の第一勧銀と富士銀(と勧銀)が合併したみずほよりも三菱以外非関東系な三菱UFJが上なのか。

2021-07-07 10:37:17
chizukaki @chizukaki

面白い地図ですね。修正ウィーバー法で色分けするとまた違った傾向が出るのではないかと思いました。 twitter.com/naga_kyoto/sta…

2021-07-08 00:55:16
日本トランスオーシャン(≠航空) @tranceocean

瑞穂銀行が音別に出店したように見えるのは、釧路市と飛地合併した旧音別町域も釧路市として着色しているから。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2021-07-07 19:39:57
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

都市銀行の変遷については鴨川ピースケさんのこちらのツイートが参考になります twitter.com/kamogawaPisuke…

2021-07-07 08:17:56
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

そういえば、以前有志で編集した同人誌に「東京都内の地方銀行支店の立地特性」という記事を寄稿いただいていたんでした。第一地銀と第二地銀の立地傾向の違いなど、面白い記事です!↓ 『地理交流広場』第1号 - 地理屋交流会&みんなで地理プラーザ! - BOOTH geography.booth.pm/items/2696753

2021-07-08 00:35:26