リンク

感想本とか

0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
@Asbknymt

古代につられて買ったあと、イラストこれどう見ても平安装束じゃんってキレたけど、神招きの庭もそれなりに面白かったと思う。でも妹に貸すのに超特急で読んだからちゃんと内容理解しきれなかった

2020-06-04 20:31:48
@Asbknymt

モマはべそべそに泣くが、終わり方が暗くないから気軽に観られるので、しょっちゅうべそべそに泣く

2020-06-07 16:10:05
@Asbknymt

モマが取り残されるところが一番涙腺しぬポイントだけど、最後のユーリと会ってはじめましてって言うのもバシャーーーーってなる

2020-06-07 16:12:57
@Asbknymt

糸森環の新刊、和風の糸森環は絶大に信頼できるなって思いました。糸森環のかましてくる和風は古代風味だから最高。天上天下唯我独尊俺はお前のものムーヴかます人外と主人公には優しい排他的優男いるのが最高に糸森環だった

2020-06-07 18:39:53
@Asbknymt

あと今回のは支部によくある気がする創作ホラー要素あったのが好きだった。地方のよくわからん風習的なやつ。設定がめちゃくちゃ性癖すぎるありがとう古代だいすき古代あの神代の空気がすき

2020-06-07 18:43:32
@Asbknymt

ただ問題なのが、最近のビーンズ全然続かないのに、設定の盛り具合とか展開が三巻程度じゃ収まらなそうなところ。最近三巻出ればいい方なのに…お手紙書こうかな…新刊と言っても5月刊だったから書くなら早めに

2020-06-07 18:46:47
@Asbknymt

四性と綺獣の設定は統一しても良かったんじゃないかなーとも思う。亜雷が虎の姿になる理由付けだと思うけど、そんなに生かせてない気がした。いやこれから意味出てくるかもしれないけど、続かなきゃわからないから、やっぱり手紙書こうな

2020-06-07 18:51:41
@Asbknymt

あと面白かったの、一応古代日本風だけど、現代のものが巨大化して流れ着いてるの。それと異世界トリップ/転生もの全体の話だけど、主人公が現代の価値観とか語彙を持ってるから、表現の幅が広がるし、読者も理解しやすくて、やりやすい設定だなっていつも思う

2020-06-07 19:00:18
@Asbknymt

糸森環ほんと唯我独尊って人外出てくるところが推せる。胡汀とかな。一番好きなのは伊織さんだったけど、いや白雨さんめちゃくちゃ好きだし未不嶺さんも好きだけど。朝火さんも、その位に就いてるから好きみたいな設定めっちゃ好きだった

2020-06-07 19:07:54
@Asbknymt

文林の小玉への愛が目減りしてるって衝撃なんだけど、そもそも綵が我々はババアですって言うのもまじかって思った。表紙は全然老けて描かれてないのもあるし

2020-07-02 20:13:36
@Asbknymt

小玉の立場がどんどん悪い方向に向かってるけど、その悪い方向がまじで良くなくて、富士見Lとかオレンジ文庫の中華ものの中ではダントツ主人公に甘くない。レーベルがライト文芸だから読みやすくて一見明るく見えるけど、全体的に薄暗いストーリーだし、ご都合主義感ないな

2020-07-02 20:18:23
@Asbknymt

なろう連載分何巻か前に通り過ぎたし、どう終わるのかわかるようでわかんないなこの話。寛とかとは確実に大きな戦いになって決着つくと思うし、小玉は廃后になるんだったと思うけど、そこにいく経緯がわからん

2020-07-02 20:22:00
@Asbknymt

まだ途中までしか読んでない愛の目減りに驚いたからのさっきの新刊の感想だったけど、終わりまで読んだらちょっと今回の文林に対しての印象が変わった。廃后の話もきたけど、こんな早くとは思わなくてちょっとびっくりした

2020-07-02 21:06:02
@Asbknymt

紅霞読み終わったから風呂入って上橋菜穂子の2作目読もうって開いたら、まだ博士課程に在学中の時の作品でめっちゃ前じゃんって思ったし、バリバリ作者の住所が書かれてて今では絶対ありえないなって

2020-07-02 21:51:55
@Asbknymt

奇譚蒐集録めっちゃ面白かった。1巻は南洋の島が舞台だったから、なんか3年の時授業やったなって思いながら読んでた。設定はオリジナルだろうけど。

2020-07-11 18:38:34
@Asbknymt

まだ2巻しかないけど、これ全部人鬼を退治する話になるのかな。2巻まだ読んでないけど今度は北海道でアイヌだから南から北へ…って感じ。しかも舞台室蘭じゃん。室蘭私の第二の故郷と言っても過言じゃないからアツくなってきた

2020-07-11 18:41:27
@Asbknymt

書生さんって情報からこてくんの軽装にイメージが飛んだせいで、真汐くんのイメージがこてくんになってしまってる。先生の方は南海先生っぽいし

2020-07-11 18:42:49
@Asbknymt

ほんとに面白かったけど、アザカには幸せになって欲しかった。真汐との関係にわわ〜ってときめいてたのにラストそんなことある……???って思ったし。アザカがそうなる運命なのは薄々察してたけど、真汐とくっついて日本に行ってって切実に願ってた……

2020-07-11 18:47:48
@Asbknymt

アザカとの結末悲しすぎて、真汐くん2巻でもその土地の女の子といい感じになって最後に…方がお約束感出てきて逆にわたし救われるのでそっちの方がいいなーって思いつつ、アザカが真汐の中で永遠に忘れられない女の子になるんだろうな…

2020-07-11 18:53:49
@Asbknymt

だから二次創作ってあるんだなってしみじみした

2020-07-11 18:54:21
@Asbknymt

ていうか主人公廣章先生なはずなのに、真汐くんのインパクトが強すぎてわたしの中で先生の印象が薄い

2020-07-11 18:55:39
@Asbknymt

マリゴこの前観たばっかりなのに、はじ繭でまた観ちゃってダメージがすごい。すきだけど、終わり方しんどすぎる。SPECTERは比較的ましだけど、シリーズだいたい精神に悪い

2020-07-14 23:00:02
@Asbknymt

ギニョルのことTRUMPから観れば希望があるって言ったけど、いやそんなでもないなってこの前観て思った。いやでも人あんまり死なないし!ウルちゃんと愛されて生まれてきたし!

2020-07-14 23:03:11
@Asbknymt

まほり、ソフトカバーでだいぶ厚みがあるから勢いないと読めないし、内容理解して読もうとすると時間はかかるけど、めっちゃ良い作品

2020-07-17 18:34:02
@Asbknymt

途中で出てくる資料に実在するものもあるから、リアリティあるし、おそらく創作したんだろうなって古文書の文もめっちゃ凝ってるし

2020-07-17 18:34:03
前へ 1 2 ・・ 7 次へ