1995年頃のインターネット

1995年頃、インターネットにどうやってつないでた、みたいな話題が盛り上がってたのでパソコン通信の話も混ぜて、いくつかまとめました(一部1980年代の話が混ざってます)
66
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
goodmoon @goodmoon

1995年に契約した kyoto-inet が横浜の会社になっててびっくりした。 kyoto-inetbb.jp twitter.com/mishiki/status…

2021-07-17 20:05:11
未識魚 /中川譲@コミティア143 2/19(日)I05a @mishiki

ひええええ、いま普通に技術職に就いているような人ですら、「1995年当時の日本人がどうやってインターネットにつないでいたのか」がパッとは想像つかないものなのかぁぁぁ。

2021-07-16 23:17:43
nekotaro @nekotaro

あの頃だと MN128SOHOだっけ?って思ったら MN128SONOは1997年だった。 95年だと、普通にATコマンド打ってリモートシェルにつないで lynx とかでブラウズなんてこともしてた気がする。 twitter.com/mishiki/status…

2021-07-17 20:47:48
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

このスレッドを読んでいて、そういえば中学時代(1990年頃)にCQ HAM RadioでPC-98のCバスに刺すTCP/IPボードの記事とか読んだなあと思い出し、情報を探しているのだけど、TCP/IP/AX.25で検索してもLinux以降の割と新しい技術情報ばかり出てくる。あの頃インターネットは本にしか出てこない何かだった twitter.com/mishiki/status…

2021-07-17 21:06:42
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

1995年頃から急にWebでこんなのがある、あんなのがあるといった情報が雑誌に出てくるようになったけれども、ダイヤルアップ接続でアナログ電話が従量課金だけだったので、恐ろしく高価な道楽だった。定額ISPやテレホーダイが出てくるのは、もうちょっと後のことで

2021-07-17 21:23:44
sakira @sakira

1995年当時のインターネット聞いていとうまい子を思い出した。 mai.co.jp/gallery/

2021-07-17 21:20:15
TANABE Toshiharu @itinoe

@mishiki どっかのネタで「徳川恩賜財団日本SLIP保存会」とかあったな…

2021-07-17 21:38:36
あうぇっど @Awed_Urshy

1995年だと個人だとダイアルアップですね。1993年に新卒で入社したときに上司がインターネット知らなかったです。(自分は大学でJUNETに触れていた)このあたりの年代だと黎明期(商用がはじまってまもない)ですよね・・・ twitter.com/mishiki/status…

2021-07-17 21:42:54
Takayuki KUSANO @tkusano

90年前後にJUNETとパソ通を見始め、IIJ企画の設立を知ってUUCPの資料を取り寄せ、94年にはBSD/386上のsendmailを改造し、運営してた草の根BBSをUUCPでインターネットにつないだ。 95年はパソ通の会社でバイトし、96年にはそのまま就職してCERN httpdを改造して個人向けサービスを作るなどした。

2021-07-17 21:58:09
Takayuki KUSANO @tkusano

94年か95年には別のバイト先(テレビのCMとか作ってる会社)でとあるゲーム会社のホームページを作る仕事の手伝いとかもしてた。

2021-07-17 22:01:52
Takayuki KUSANO @tkusano

95年はバイト先1で阪神淡路大震災の模様を伝える映像をみんなで見てた記憶と、バイト先2が最寄りが日比谷線だったので、サリン事件発生直後で駅が封鎖されてた記憶と。

2021-07-17 22:06:16
Daisuke Iizuka @diizuka

1995年、大学の教育用計算機センタにdialupしてSolaris(SunOS4だったかも)に接続。slirpを動かしてインターネット接続していた人が数人いた。私は通信代が払う余裕が無かったのでパソ通止まりで、テレホーダイがサービスされるまでは自宅からインターネット接続はしなかった。 twitter.com/mishiki/status…

2021-07-17 22:07:38
Takayuki KUSANO @tkusano

バイトとしては、大学院の時に研究室の先生から某学会のメール系の何かのサービスを作るのを手伝うよう依頼され、その学会のサーバーにTELNETでrootアカウントでつないで作業とかもしてたなあ。TELNETでroot。

2021-07-17 22:08:44
まつさか :checked: @ma2saka

市の取り組みで、市民がインターネットに繋いで情報化だぜってのをセガサターン配布してやってて、確かそれでセガサターンをゲットしたんですよね。なお市内にはアクセスポイントがなかったので長時間使える感じでもなくて、ネットは特に利用した記憶はない。(あれ調べたら1996年か) twitter.com/mishiki/status…

2021-07-17 22:33:52
Takayuki KUSANO @tkusano

古き良き時代といえば、 hoge%example.jp@example.com みたいなアドレス(% hack でしたっけ)にメールを送って、「おお、こういう風に使うのかあ」と、まったく関係ない第3者のメールサーバー経由で別ドメインの自分宛にメールを送って遊んだりしたなあ。 twitter.com/diizuka/status…

2021-07-17 22:38:30
Daisuke Iizuka @diizuka

97年頃?、@khibino の自宅マシン上のsendmailにtelnetでアクセスしてメールを送った事を思い出しました。standalone環境のはずなのにメールが来て驚いていた日比野先生。Firewallが必須でなかった古き良き時代でした。 twitter.com/tkusano/status…

2021-07-17 22:31:23
齊藤明紀 @a_saitoh

foo!bar!user@hoge.example.jp @形式のメールのUUCP部分の配送が腐っていた時の回避方法。

2021-07-17 23:42:21
Hidemoto Nakada @hidemotoNakada

@tkusano 97年ぐらいまでは、研究所の計算機全てworld reachable でrshのポートが開いてた。FTPはアノニマスでputできて、えらいことになった。

2021-07-17 22:41:16
Takayuki KUSANO @tkusano

fingerで外部から在室確認する、みたいなのもありましたっけ。 twitter.com/hidemotoNakada…

2021-07-17 22:44:57
Takayuki KUSANO @tkusano

@hidemotoNakada 運用してたSMTPサーバーがopen relayだったので、spammerが襲来してある時えらいことになり、大慌てで穴を塞いだことも…

2021-07-17 22:43:54
KOIZUKA Akihiko @koizuka

1995年のインターネット接続の話題がちらっとあったので思い出すが、UUPC.EXEというツールの名前は秀逸だったなあ。ダイアルアップで接続してまとめてコピーするuucp (Unix to Unix copy)のPC版。

2021-07-17 22:45:51
tss (夜行性昼行燈)🌻😨🌻 @tss_0101

@tkusano KAQ9などという単語を思い浮かべつつ、触ったことはありません。

2021-07-17 22:54:36
前へ 1 ・・ 3 4 次へ