コミケ、漫画等における女性の表現について@自分用

highokさんのツイートより。自分用(・ω・)
52
はいおくたん @highok

「コミケ参加者は女子のほうが多い」という厳然たる事実は、なんにせよ踏まえて発言してほしいところ。単にオタクを挑発しているだけならともかく、ただの無知なら各方面にそうとうマズい認識。 @g_kinoko

2011-08-14 10:23:47
はいおくたん @highok

ある種の問題に「弱者男性論」とレッテルを貼って一刀両断しようとする一群の人々がいるけれども。非常に危うい。家族論と資本主義論が交差する地点で「ジェンダー」を考えきるまで、結論を出してはいけない領域だと思っている。

2011-08-14 11:04:26
こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

@highok BL等「女性向け」や、全年齢でも少しでも性や恋愛が取り上げられているものは「エロ本」である、女も「男も」ブルカを着た登場人物しか認めない、ということなら一貫していると思いますが。

2011-08-14 11:22:48
はいおくたん @highok

コミケの参加者の過半数は女性だから、童貞率9割は物理的に不可能だなあ。ただコミケをdisる人が同様の誤認をする現象が普遍的に見られるのは興味深い。 RT @jr5jrk 同人誌っていうパクリとエログロの落書きみたいな漫画に喜ぶって、べんちゃん以下。童貞率9割無職率6割じゃないの?

2011-08-15 00:17:51
はいおくたん @highok

しかしコミケをdisる連中がことごとく女性向マンガ文化に対する素養を欠いているのは、なかなか興味深い現象ではある。

2011-08-15 00:20:34
こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

@highok マッキノンと言い、「女性には性欲はない!」という抑圧でも受け続けてきたんでしょうかね。ちゃんと「女性の性欲」を基礎にして男性と向き合ってるフェミニストは、ほぼリベラルで少なくとも二次元規制には反対なのがほとんどなんですが。

2011-08-15 01:54:32
こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

@highok というか、ロリペドやキモオタを叩いてるはずなのにナチュラルにLGBTや障害者へのヘイトスピーチが出てくるのがおかしいわけで。それを指摘してるだけで「人間じゃない」扱いだし。

2011-08-15 01:55:53
はいおくたん @highok

そもそも「ロリコン」的表現にしても、それが技術的には1980年代後半に少女マンガの技術が少年・青年系に流れ込むことによって成立してきた過程を押さえるだけで見通しが良くなるわけだが。いわゆる新書館系の技術で、もちろん同時にコミケで先鋭化していった技法。

2011-08-15 00:25:51
はいおくたん @highok

そのあたり、女性向マンガの技術史を知らないと、ロリコンを単に男性のセクシュアリティと直結してしまう誤りを犯すわけで。描画技術史的にロリコンを見た場合、どうしても80年代後半の女性文化、つまりコミケで発達した技術を無視するわけにはいかない。

2011-08-15 00:28:22
はいおくたん @highok

そもそも現在の同人文化全般の基礎になっている技術もほとんど女性が推進してきている。基本的なところでは印刷所の技術。本というモノを作る技術は今では身近なものになっているけれども、それは先人の女性たちがコミケを発展させる中で切り開いてきたものだ。

2011-08-15 00:30:23
はいおくたん @highok

同人誌即売会にしたって、現在でも毎週のようにどこかで開かれていることはどのくらい認識されているのか。もちろん過半数は女性向けのイベントだ。同人イベントのノウハウだって女性向けで蓄積されてきた。コミケだって80年代まではほとんど女性のものだった。今ならスーパーコミックシティを見よ。

2011-08-15 00:32:54
はいおくたん @highok

紫式部の伝統とか言うと大上段に構えすぎだが、はっきり言ってこれほどまで女性のクリエイターが尊重されている世界は、コミケ(を含めた同人誌即売会)の他には全世界を探したってなかなかないのではないか?

2011-08-15 00:35:00
はいおくたん @highok

「萌え」とかそういう問題ではなく。コミケってのは「女性の表現」にとって人類史的に凄いところなんだということは、もっと積極的に認識されてよい。コミケをdisっている人は、少なくともそこは勉強しておいたほうがいい。

2011-08-15 00:37:25