-
HellwayPatrol
- 27161
- 42
- 2
- 28

揖保乃糸の特級以上とかの高級そうめんは主食にするな、あれカテゴリとしては主食じゃなく嗜好品だよな、小麦でできた刺身みたいなもんと思えば
2021-08-03 12:22:40
箱で買って毎日食べてるけど全て食べ終わった後に他の素麺食べた時が怖い… twitter.com/hayato_itimonz…
2021-08-03 21:42:10
揖保乃糸の特級と最上級の三神は素麺じゃない気がする。食べると驚くけど何度も買える値段じゃ無いw twitter.com/hayato_itimonz…
2021-08-03 14:04:32
こないだ初めて特級古麺食べたけど マジで美味かった。 分かりみ、あれはジャンルが刺し身。 twitter.com/hayato_itimonz…
2021-08-04 06:24:12一体何が違うの?

@hayato_itimonzi 揖保乃糸記念館のお姉さん曰く 三神も黒帯も味は同じです、でも喉越しが全く違いますとのこと
2021-08-03 21:39:17
@hayato_itimonzi 高級な素麺は数ヶ月から1年以上熟成させてるから、普通の人が思うよりずっと手間がかかってるんだよね。
2021-08-03 14:52:16
特級って単品で売ってる?贈り物みたいなセットのやつしかみたことねぇわ。 twitter.com/hayato_itimonz…
2021-08-03 19:51:29
@kokusanmeat 揖保乃糸そうめんの里で学んできた自分が説明すると、より品質の良い小麦で細めに仕立てたものが特級。1年以上熟成させてコシを強くしたものがひね(古物)。 特級やひねはスーパーとかだとあまり見かけないすね。好みで使い分けですね!
2021-08-03 20:03:07
@koupoisen え?そうめんのプロ??揖保乃糸のいいやつって、ボリボリするような感じ、いや実際にはボリボリ言わないけど、すごく麺がしっかりしてる。ひねなんていうのもあるのね。。。
2021-08-03 20:05:12病みつきになってしまった皆さん

それに慣れたせいで、コンビニのそうめんとか喰えん twitter.com/hayato_itimonz…
2021-08-03 15:16:54
@hayato_itimonzi 揖保乃糸生誕の地に生まれると 夏になると3食食えるようになる そうなると必然的に素麺が苦手になる どちらかというバチ汁やにゅうめんの方が好きになる 揖保乃糸に興味を持った方はここに行くといい pic.twitter.com/yQax7Ge4ET
2021-08-04 08:05:13

@hayato_itimonzi …(; ・`д・´)? 兵庫県たつの市の特産品です。地元ではそこかしこで売ってるので気にしたことありませんでした。 そんなに美味いんかうちの素麺…時期外したら普通に割引で買える。ホームセンターでも売ってる( ・`д・´)
2021-08-03 18:38:38
母が食道楽の人だったので子供の頃は揖保乃糸しか食べた事がなく、自分で買うようになって他の素麺との値段と味の差に愕然とした事がある。(ココアは缶入りの無加糖バンホーテンのみだった) twitter.com/hayato_itimonz…
2021-08-04 09:02:09