@northfox_wind さんのエネシフ談義 8月15-9月3

.@northfox_wind さんのエネシフ談義をまとめました
1
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

こういう時にこそ「こんなこともあろうかと」と真田さんが原発の中にいればとも RT @roseblanche310: これが正直なところだと思う防波堤鉄道都市計画など原発以外の安全性に配慮が必要な様々な施設もM9の地震は想定していなかった。原発だけ想定してたなんてことがあるわけない

2011-08-14 23:59:43
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

@guru_guru そうか、浜岡原発第一、第二もBWRのマークⅠだったんですか。やはり、マークⅠ型はどこもリスクもあり、耐震とか津波対策も難しいという認識があったというところでしょうか。ただ東電も福島第一原発470万kWをかんがえれば火力IPP公募とかでしのげたような

2011-08-15 00:08:34
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

NHKでもその非常用発電機を地上から地下に埋めたり、多様化をしなかった点を指摘していましたね RT @rassvet: 原発が想定していなかったのが「M9の地震」や「15mの津波」なら仕方ないですが「水没した場合は全電源逝く」狐  @roseblanche310

2011-08-15 00:09:41
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

確かに多重防護で大丈夫、5重の壁で大丈夫と習った(浜岡原発28kmで子供時代育ったので) RT @rassvet: もうちょっと言い方を変えると原発の安全性ってのはそれこそ「そんなこともあろうかと!」の塊で皆それを知っていたから安心していただけど「そんなこともあろうかと」システム

2011-08-15 00:11:54
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

RT @woodyring: 風力発電は10年前にもすでにブームがあって、大学の起業ブームと相まって、早稲田がどこぞの市と提携したが、契約を果たせずに訴訟で負けてた記憶。

2011-08-15 00:18:21
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

RT @woodyring: 速攻で発見した。これが再生可能エネルギーの実態。補助金出ても早稲田とかに税金が投入されるだけだろう。環境省(笑)。 RT なぜ回らない、つくば市の風力発電機問題/日本の風力発電史上最悪のスキャンダルか? - http://t.co/h0wMpR8

2011-08-15 00:18:33
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

子供の頃の原発五重の壁で安全の教育のせいかもしれないのですが、5番目の最後の壁のコンクリート外壁が最初に吹っ飛んだ時、原発の教育はなんだったんだと感じました RT @naonaonao11: @n狐 せっかくの五重の壁も、一つの前提条件の設定ミス(全電源の喪失)で脆くも崩れた

2011-08-15 00:29:48
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

だって狐は茨ふんだらいたいもん!まあそれは良いとして、現場やエンジニアではない人ばっかり再生可能エネルギーを魔法のように礼賛するのは泣ける! RT @tkskoda: @狐 技術者は、新しい技術のために茨の道を歩くのが好きだって… RT: 原子力の後藤さん

2011-08-15 00:32:08
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

そのうち原発は百獣の壁、いや百重の壁にしないと・・・でしょうか。ただそれこそハード思考で危ないかもしれないけど RT @rbuckminsterf: @狐 @naonaonao11 @n ちなみに元々3重の壁だったらしいです。もちろん同じ原発についてですよ?w

2011-08-15 00:33:51
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

中国重慶で気温40℃。みな防空壕に避難・・・って(開放しているらしいので涼しいのか空調が聞いているのか)、ただ、日本でも空調箇所を集約する方法の節電はありですね

2011-08-15 00:39:02
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

そもそも特効薬だったら、既に原発がなくって世界中もっと自然エネルギー発電で埋め尽くしてますよ、魔法はミッキー(元おいらのボスだ)だけにしてくれい! RT /『エネルギー問題を解決してくれる特効薬だって聞いてたのに! 騙された!! 私たちは被害者なの!』 という事態を想像

2011-08-15 01:05:56
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

稼働率ではなく設備利用率であれば50%は行きませんが風の弱い場所はわかっていてそれで優遇措置などで採算とれる形にしているはずです RT @mozaicfoto: @狐 @woodyring  お台場の先のごみ処分場に造られた、2基の巨大な風力発電機、稼働率が50%いってないと思う

2011-08-15 01:10:58
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

そもそも、原子力格納容器で放射性物質を逃さないという思想の原発(マークⅠとか)にベントをつけて内部の放射性物質も混じった水素とかを外部に放出するシステムを追加採用するというのは、なんかメチャ矛盾したというか、そこまでしなきゃいけないのと感じたりもしました。

2011-08-15 01:16:25
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

自分もグランド土壌を掘ってみると凄く下がったのを体験しました。 RT @hakatte: 【報告】測ってガイガー!福島県福島市杉妻町 付近の放射線測定情報が投稿されました! hakatte.jp/spot/4407#hakattaa#geigerr#jp_geigerr

2011-08-15 01:17:39
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

twitterは文字のやり取り故、感情的にまた議論として不毛になりがちです。オイラみたく途中でおやじギャグを入れる位の遊び心がないと疲れますよ RT @rbuckminsterf: @kyokusen @狐 停止するための議論には見えませんでしたので狐さんに一言申し上げた次第です

2011-08-15 02:26:02
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

Twitterの議論が原発問題を解決するのでは無く、この場はそのきっかけでしかないのだと思う次第です RT @rbuckminsterf: @kyokusen @狐 うーん、すみませんがあなたは被害妄想が過ぎるかと思います。停止するための議論には見えませんでしたので

2011-08-15 02:26:41
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

遊び心が大事と書いたものの、前の会社とかとある風力発電会社からの誹謗中傷など凄まじく、前職関係者から仕事への妨害まで入る始末。しかもそいつらTwitter呼んでるしな。でも、そいつらのネタも全部笑い話にして遊ぶのが狐の心意気、わかってるよな、メカラッタ君!

2011-08-15 02:33:26
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

それはあまりにこじつけだよ、ちょっと酷すぎないか RT @masaru_kaneko: 関西電力は14日、運転中の堺港発電所2号機(火力堺市出力40万kW)がガスタービンの損傷で運転を停止したと発表しました。再生エネは不安定と言ってたのは誰?http://t.co/XEJm3kn

2011-08-15 03:40:14
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

というかセンセ最近、狂ってるよ。そこまでして再生エネを万能視されると再エネ現場のおいらも黙ってないぞ RT @masaru_kaneko: 関西電力運転中の堺港発電所2号機(火力堺市、出力40万kW)がガスタービンの損傷で運転を停止したと発表。再生エネは不安定と言ってたのは誰?

2011-08-15 03:42:02
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

池田信夫センセにいっておくと、心ない汚い言葉を吐いてばかりいると、点数は1.5万倍位へるよ、アゴラブックス数年後消えるよ(狐の予言) RT @ikedanob: 学生諸君にいっておくと、字がきれいかどうかで点数は1.5倍ぐらい違うよ。

2011-08-15 04:56:00
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

まあ電田プロジェクトは降りると思うけど、センセが言い出すと孫さん逆に頑張っちゃうかもよ RT @ikedanob: 孫さんは降りると思う。経緯とか面子にこだわらないのが賢い経営者。 RT @nikkeionline: メガソーラー事業化に3つの影再生エネ全量買い取りでも道険しく

2011-08-15 04:59:55
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

スマートグリッドの専門家も被害者も周りにいるが、スマグリがそんなに簡単に魔法になるとは誰も言ってないな、机で語らんといて RT @masaru_kaneko: ・・・ITを活用したスマートグリッドによる分散型ネットワークのシステムへの移行期にあります

2011-08-15 05:04:56
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

自然エネルギーを本当に日本のエネルギーの一翼を担わせるつもりならその実力、弱点を徹底的に見極めて、かつ甘えとか甘言、御伽噺ではない、より現実的に出来る路線を示し、その実績を積み上げて示すことだろう。机上の学者、論者はそれがない。寧ろ、まずやってみようとする孫さんの方が好感を覚える

2011-08-15 05:07:18
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

ここで得た利益をどう還元するのか?おそらくぼろ儲けもできるだろうが、機器メーカー=原子力関係の側面もある。今後を見届けたい RT @nhk_news: 放射性物質計測機 開発相次ぐ http://t.co/BkpwREM #nhk_news

2011-08-15 05:08:43
1 ・・ 36 次へ