北海道にある道の駅、トイレと道の駅の建物の規模がどう考えても逆にしか見えない

45

えっ

このような事情がある?

ARU¥5 𓄚 @aru589s

@shu47240 管轄が 道の駅は市町村 休憩所及びトイレは国交省(国道沿いなら) でしたっけ

2021-08-13 07:47:20
ARU¥5 𓄚 @aru589s

@shu47240 そもそもドライバーの休憩やトイレ施設の必要性から交通量等と市町村の要請とか考慮して道路管理者(国道なら国交省)が設置を考え、市町村がそれに乗っかり商業施設(地域振興目的)だから、道の駅の本体はどちらかと言うとトイレ? 間違えでは無いような

2021-08-13 07:55:25
あしたの賢二郎 @uP7grb3KUQuu75p

@arai589t @shu47240 20年前 長距離ドライバーしてました 始めは トイレだけでした それから、農家さんが無人販売 市場など 始め 道の駅になったと 記憶してます。

2021-08-13 10:10:39
シャボン玉ホイホイ @shabondamahoih1

@shu47240 @jagarikin この立地場所では、立ち寄るお客さんがメインとして何を望んでいるかから判断されたいい例です😄

2021-08-12 22:59:37
くろりん @kurorin0773

@shu47240 @RAIZE_dekkaido 足寄湖の道の駅ですね! すぐ近くにあしょろの道の駅ありますし、もはやただの公衆トイレですから…。

2021-08-13 08:24:24
かのん @kanons687

@shu47240 たしか24時間トイレが使えるとかが道の駅としては必要要件だったと思います。 休憩所がないと単なる公衆トイレになりそうですね。

2021-08-13 11:34:15