眼鏡レンズ講座

オプテリアグラシアスの伊藤店長による眼鏡レンズ講座 眼鏡フレーム講座はこちら ➤ http://togetter.com/li/277715 VDT 作業用メガネ講座はこちら ➤ http://togetter.com/li/340516
19
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ26)これはプラスティックレンズのお話で、ガラスはどの屈折率でも割れやすくフチなし、ナイロールには適さないのです。ガラスであればぐるっと周りを囲っている枠に限定されるのです。では硬さがある素材は以下の通りです。1.60、1.67、1.70になり度によってこれらを選ぶのです。

2011-08-27 11:02:41
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ27)次は比重です、単純に比重の数値が小さく同じ体積であれば比重値の低い素材が軽くなり、ガラスはプラの約三倍の比重値です。またこれも原則ではとお断りしますが、屈折率が上がれば比重も上がります。つまり対して薄さが変わらなければ結果として薄型レンズも方が重くなる事があるのです。

2011-08-27 11:53:35
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ28)薄型レンズを買っても薄くもならずに重くなる。更にアッべ数という簡単に言えば色滲みの大小を表す数値も劣るケースがあります。これでは何の為に高い金額を支払うのでしょう。僕に言わせれば眼鏡屋に貢いでいる様なものです。だからこそお客様には賢くお買い物をして欲しいのです。

2011-09-05 14:52:33
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ29)続いてアッべ数です。屈折率は数字が大きくなれば薄くなり、比重値は大きくなれば重くなる。ではアッべ数はどう捉えれば良いのでしょう?まず数値が大きくなればなる程に優秀です。そしそのアッべ数で一番良い数値を叩き出しているのが1.50という一番スタンダードな屈折率のレンズです

2011-09-09 13:44:44
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ30)以上の説明から厚みはともかく比重もアッべ数も優れたバランスのとれた素材が1.50である事はご理解頂けかと思います。そういった知識を得た上でもあなたは 一番薄型のレンズを買いますか?勘違いして欲しくないのは僕は薄型レンズが効果的なケースが無いと言っている訳ではありません

2011-09-10 11:51:02
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ31)度数に応じた最適なレンズがある筈で、人の眼の状態に応じたレンズ選びの基準がある筈なのです。ですがそれを言ってしまうと眼鏡の単価を上げられません。イコール儲からない。だから顧客に知識を与えない。そんな輩が残念ながら眼鏡業界にも少なからず居た為に今の有様なのです。

2011-09-11 12:41:18
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ32)強度の近視であれば眼が小さく見えたり、輪郭の段差が気になったり。近視である事がコンプレックスになっている方は女性を中心に弊店でも数多くお見かけします。そういった方々は0.1mmでも薄くを追求しがちです。僕はそれも立派なニーズだと思いますので否定するつもりも無いのです。

2011-09-12 11:54:12
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ33)豆知識程度ですがついでに補足しておきますね。輪郭の段差を少しでも少なく見せるにはレンズのカーブを弱めに、もう少し分かりやすく言うと平らに近い形状のレンズをチョイスすると効果的です。一般論ですが平らに近いレンズは周辺部を通して見た視界に視力低下を感ずる場合が多いのです。

2011-09-14 17:05:26
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ34)前回のtweetは輪郭の段差を気にし過ぎても快適な視界が損なわれる事があるという事例です。ですから皆様が単焦点レンズの眼鏡を作ろうと思った時にはまず、自分の要望をしっかり伝えましょう。私は見え心地に拘っています。私は薄さに拘っています。私は見られ方が気になります。

2011-09-15 19:24:54
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ35)そんないわばレンズのソムリエの様な観点で僕ら眼鏡屋の従業員は顧客のニーズをヒアリングし、それに応じたレンズを提案すれば良いのです。ですが実際にレンズに拘り、それを店員に伝えられる勉強熱心な方はお店でも殆どお見かけしません。多くの方は店員任せにしている現実が有るのです。

2011-09-16 11:58:23
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ36)さて、素材について説明してきましたが次に移る前にガラスの長所をもう一点、ガラスは素材が硬いので歪みというレンズの言わば皺の様な物が入りにくいのです。一方僕が他店で作られたプラスチックのレンズを見ると大概皺だらけです。この皺が悪戯して頭痛の原因になる事も有るのです。

2011-09-17 11:58:06
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ37)以上で素材については終了です。その他にウレタン素材、ポリカーボネート等もあるのですがそこは今の時点ではマニア向け商品と言って差し支えないのでしょうからその説明は省きます。次のお題目は設計です。球面とか非球面とか、皆さんはご自身で選べますか?無理!という方が多いのでは?

2011-09-18 14:06:48
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ38)今現在、単焦点、累進焦点、二重焦点。大きく分けてレンズの種類を目的別に類別すれば以上の三種類に分けられます。そしてそれぞれに球面/非球面の様に各種設計があります。特に累進レンズでは各社毎の拘りが反映されて個性的な見え心地、装用感のレンズが毎年の様に発売されています。

2011-09-19 20:12:38
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ39)まず目的用途が明確になれば単焦点なのか累進なのか?その大まかな設計が決まります。累進レンズについては細かく説明すると長くなりそうです。またブログで僕のモニターレポートもしていますのでそちらをご参照下さい。なので今回は単焦点レンズから説明させて下さい。少し難しいですよ。

2011-09-20 20:59:55
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ40)単焦点レンズの中で今でも、設計の種類は累進レンズ程には有りません。球面、非球面、そして非球面レンズの中に外面非球面レンズ、内面非球面レンズ。そしてその両面に光学補正をかけている両面非球面レンズとあります。そして近年はその両面非球面に軸補正という概念が加えられています。

2011-09-22 11:56:05
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ41)球面だとか非球面だとか何じゃそりゃ?という方が殆どでしょう。まず何故色々な設計が必要なのか?そこからいきましょう。レンズには凹レンズであろうと凸レンズであろうと光学中心と言われる光学性能の優れたポイントがあります。ご飯で言えば炊きたてのお米の中心部美味しいですよね?

2011-09-23 13:52:37
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ42)そのレンズの美味しいポイントから同心円状にレンズの光学性能は落ちていきます。中心部より周辺部の方が見え心地が劣ると思っておいて下さい。強度の近視の方であればこの視界の歪みは煩わしく実際に眼鏡を掛ければ実感出来ます。ですが度の弱い方は僅かな視界の劣化に気づけないのです。

2011-09-24 11:09:51
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ43)この僅かな視界の劣化に無意識で体が反応し、装用感の低下を感じます。吐き気や頭痛、めまい、眼の疲れを訴える方もいらっしゃいます。だから極力良い(高い)レンズを使って下さい等と言うつもりは毛頭ありません。多くの方はその視界の劣化を何とも思わないか若しくは慣れてしまいます。

2011-09-25 12:09:08
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ44)一部の度の強い方や眼の感度の良い方、性格的に気になるタイプのお方。レンズのグレードを上げた効果の有無はともかく、それを実感出来るかどうかは個人差も有りケースbyケースと言えます。逆説的に言えば購入価格を上げてその効果を実感出来ない場合は満足度が下がる事を意味しています

2011-09-26 13:24:56
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ45)この様に単価アップをしても効果を体感出来ずに満足度を下げ、業界全体の信用問題に発展したと僕は分析しています。そしてそのアンチテーゼがワンプライスに代表されるプライスショップでそれが消費者の不満が発露した物でもあります。だからこそ僕は安直な単価アップは駄目だと言うのです

2011-09-27 09:47:05
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ46)前回までに、安直な単価アップが顧客満足度を下げるという話をしてきました。単価を上げられる要因として屈折率、コート、そして設計があり、これからは設計についてご説明していきます。一般の方に設計は?と尋ねても多くの方が分かりませんと答えます。殆どの方が興味が無いのですね。

2011-10-05 11:49:15
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ47)球面設計レンズとはの前にレンズの仕組みです。レンズは光の特性を利用し結像する焦点の位置を調整します。例えば表面のカーブより裏面のカーブをきつくすればその分周辺部での厚みが増しますね。この状態を凹レンズと言います。また中心が厚く、周辺部が薄い状態を凸レンズと言うのです。

2011-10-06 11:54:17
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ48)つまり一般的な近視用の凹レンズで言えばレンズの中心から同心円状に厚みが増しそれに応じて光学性能が劣化し、それを視力の低下として感じたり収差という歪みとして感じるケースが強度数になれば成る程に増加します。そしてその表も裏も一定の曲線を描くレンズを球面レンズというのです。

2011-10-07 11:45:08
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ49)球面レンズは分かりましたか?レンズの端に行けば行く程に理論上は光学性能は落ちるのです。ですがだからと行って球面レンズが駄目なレンズと決めつけるのは早い気もします。弱度の方は視界の劣化に気づかない、若しくは慣れてしまうからです。では非球面レンズとはどんなレンズでしょう。

2011-10-08 12:03:49
吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias

レンズ50)よく誤解されているのですが、球面レンズがカーブのきついレンズで非球面はフラットなレンズと誤解されています。ですが弊店では、目的距離に応じたカーブを特注し仕立てていますし、カーブタイプの非球面レンズも各社から発売されています。また表面が平らなフラットレンズもあるのです。

2011-10-09 11:41:41
前へ 1 2 ・・ 6 次へ