オープンデベロッパーズカンファレンス2021 Online NetBSDのご紹介&名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2021/8月例会の記録

2021/8/28 14:00-14;45 JST(UTC+9) に行われる オープンデベロッパーズカンファレンス2021 Online での「NetBSDのご紹介」と名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2021/8月例会の記録です。 #opendevcon #NetBSD https://event.ospn.jp/odc2021-online/session/375193
2
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
Y.Sugahara @moveccr

QM30-14PA-EP、去年まで売ってたのか。早く気付けばよかったな。 jp.misumi-ec.com/vona2/detail/2…)

2021-08-05 21:19:38
isaki @isaki68k

luna68kも同様に修正できるけど、securelevelそのままでI/Oが読めちゃってる今のほうが(ゲフンゲフン

2021-08-05 18:01:33
isaki @isaki68k

@rsh @tsutsuii ありがとうございます。こんな感じでどうでしょうか。それっぽく動いてるようです。 pastel-flower.jp/~isaki/NetBSD/…

2021-08-05 17:55:06
isaki @isaki68k

i386/amd64がデフォルトINSECUREなのに、x68kのデフォルトがsecureな必要なんか1mmもなくね?(´・ω・`)

2021-08-05 16:26:34
isaki @isaki68k

あーそういうこと…。 "option INSECURE付き(securelevel=-1)のカーネルで…" "i386/amd64のGENERICは(別の事情で)securelevel -1なので…" yagoto-urayama.jp/~oshimaya/netb…

2021-08-05 16:24:31
isaki @isaki68k

結局 INTERRUPT db> w/l securelevel (-1) db> c でとりま出来たけど。

2021-08-04 23:58:44
isaki @isaki68k

なんかそれっぽく出来た。(securelevelを下げる方法を調べるほうが時間かかった

2021-08-04 23:48:45
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@isaki68k RAMが単一セグメント、かつ RAM が 0x00000000 から始まる機種であれば 0 〜 physmem 間(もしくは lowram 〜 (lowram + physmem) 間)を OKにすればいいですが、例えば luna68k だと ROM も読めたほうが便利だよね、みたいな(実機ROMは /dev/mem から吸い出した)

2021-08-04 22:28:43
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@isaki68k そもそも仕様としてどの範囲に対するアクセスをOKするのかというのをわかっていないので止まっているのですが、「RAMのある領域」でいいのであれば「渡されたPAが phys_basemem_seg もしくは phys_extmem_seg[i] の範囲内かどうか」でいいはずです(要件だけ投げ)

2021-08-04 22:25:35
isaki @isaki68k

@tsutsuii よろしくお願いします(丸投げ (ぉ

2021-08-04 22:18:03
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@isaki68k luna68k を含む他の m68k のほとんどは、 hp300 の RAM が「0xFFFFFFFF から若いアドレスから延びていくという変態ハード仕様」なので lowram 〜 0xFFFFFFFF までアクセス可でOKというのを、0x00000000 から RAMが始まる普通(?)の機種でも何も考えずにコピペしたというダメダメな結果

2021-08-04 22:16:47
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@isaki68k これ、 x68k はいろいろいじったときに明らかに間違ってる内容になっているのはわかっていてサボっている件(すいません)

2021-08-04 22:14:14
isaki @isaki68k

ただluna68kのほう、fffffffc 以上をエラーにしてるのなんだろう。

2021-08-04 20:39:23
isaki @isaki68k

luna68kの/dev/memは使えて、こっちのmm_md_physacc()はガバガバなので、果たしてどっちが正しいのか…みたいな気分になる。

2021-08-04 20:38:35
isaki @isaki68k

ところでN/x68kの/dev/mem、どこアクセスしてもEFAULTで、x68k/x68k/machdep.cのmm_md_physacc()がマッチしなくてこうなってるまでは調べたけど、どうが正しいのか分かってなくてアレ…。

2021-08-04 20:36:35
isaki @isaki68k

MK48T02のテストは面白そうではあるんだけど緊急度が低すぎるわりに難易度が高いので、もうちょっと環境が整わないと厳しいな。Oがnonoでもっと爆速で動いてくれるとか。(´・ω・`)

2021-08-04 20:34:19
isaki @isaki68k

@est_suzume 手元の普通の(?)環境だと最小化最大化アイコンもありますね。wxでフレームに最大化を許可しない設定はあるのですが手元のaudacityは最大化も許可されてて出来ますし、どこが落としてるのかはぱっとは分からないですね。

2021-08-04 12:55:15
Jun Ebihara @ebijun

@n12i おおありがとうございます。

2021-08-03 04:33:59
Izumi Tsutsui @tsutsuii

Hewlett-Packard C1429C Querty Keyboard (HP 9000 Workstation) ebay.us/bMgsMq HIL だけど Qwerty 配列なキーボード。 HP9000/300 の BOOTROM だとこのタイプを認識しなかったという記憶はあるけれど、 HPPA マシンだと使えるのだろうか

2021-08-03 01:15:10
isaki @isaki68k

nono的には、1=月、7=(0=)日と解釈するか。

2021-08-02 23:31:46
isaki @isaki68k

なおnonoも曜日は0..6だと思ってた模様。:)

2021-08-02 23:27:59
isaki @isaki68k

Nとかのdate(1)コマンドで日付を日曜日に設定して(=レジスタに0を書き込んで)、その日のうちにこのレジスタが0だと不正値扱いしてしまうような別のOSを上げない限りないな。(´・ω・`)

2021-08-02 23:27:06
isaki @isaki68k

date(1)コマンドとかで日付を変えると todr_settime_ymdhms()によってMK48T02には0を日曜とする0..6が書き込まれるので、これもデータシートに照らして正しいかと言われると正しくはないけど、前述の通りおかしな動きはしないので顕在化はしない。

2021-08-02 23:19:49
isaki @isaki68k

ymdhmsからunixtimeを作るのに曜日はいらなくて実際読み込んだ dt_wday も使ってないので、問題はなかったイイネ? みたいな感じ。

2021-08-02 23:17:14
前へ 1 ・・ 11 12 次へ