豪雨災害時の「最善の行動」「次善の行動」をめぐって

洪水,津波などの災害時にどのように行動したらよいか.最善の策だけでなく,次善の策も含めて知らせることが重要ですが,「次善の策」のはずのものがいつのまにか唯一最善の策となって普及してしまうことを私は懸念しています.
10
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

先日の転覆事故や昨日の@disaster_iさんとの議論を受けて、皆が気軽にライフジャケットを身に付ける習慣が定着すれば、事故や災害の死者を軽減出来るに違いないと思う。そのためには機能面での向上を図るだけでなく、装着のしやすさに配慮し、よりファッショナブルに仕上げる必要がある。

2011-08-19 19:38:38
後藤隆昭 @ryu_

僕は井口さんに賛成。最善だけを教えて次善や被害にあった場合を教えないとそれ以上思考が進まない。川下り船が転覆した場合を想定しないのも原発事故の対処を想定していないのも根は同じ気がします。http://t.co/ux9TWQJ @disaster_i @nied_inok

2011-08-19 21:00:40
後藤隆昭 @ryu_

津波はとにかく高台に逃げろ、雨の時に田畑の見回りに行くな、だけでなくやむを得ず逃げ切れなかった場合、行かざるを得ない場合にどう対処するか、実際水に飲まれたらどうすべきか、望ましい行動やリスク、対処法を全て教えた上で最後は各自の判断に任せるというのがあるべき姿だと思う。

2011-08-19 21:03:18
ちゅんこ @Kchunko

「災害時」って思わないから「お、雨が強いけん水路見にいかんと」って作業しに行くんで、やはり区内での水利組合で、きちんと話し合う事が大事かな~って思う農家の娘。 RT http://t.co/Zwc2WYc @disaster_i @nied_inok

2011-08-19 21:28:31
牛山素行 @disaster_i

@ryu_ @nied_inok 次善の策も伝えておいて最後は各自の判断で,というのは全く賛成なのですが,「特定の場合にのみ有効だけど簡単そうな策」だけが(特にメディア等で)もてはやされ,本来用いるべきでない場面に使われることになることを懸念しています.

2011-08-19 21:58:15
牛山素行 @disaster_i

@ryu_ @nied_inok 蒸し返しで恐縮ですが,「見回りに行くことは止められないならせめて長靴は止めて地下足袋で」という策はおかしくはないのですが,それが「洪水の時は長靴ではなく運動靴で(無理してでも)避難することが最善です」という話にすり替わることを懸念します.

2011-08-19 22:00:56
牛山素行 @disaster_i

@ryu_ @nied_inok 現に,いくつかの防災パンフレットには「洪水時には長靴でなく運動靴で避難しましょう」という絵が載っています.ここに「あらゆる場合に避難が最善」という知識が刷り込まれていれば,「洪水の中を運動靴でがんばって避難することが最善」と理解されかねません

2011-08-19 22:03:15
牛山素行 @disaster_i

@ryu_ @nied_inok 「より重要な対策」「こういう場合にはこういう対策」という話が「むつかしい」と一蹴されて,「誰でもできる簡単な対策」(でも効果は限定的)こそが最優先,といった雰囲気があるように私は感じており,そこに疑問を覚えます.

2011-08-19 22:06:59
Ryusuke IMURA @tigers_1964

防災対策を普及させようとする立場からすると代替案はない。「もし」を前提にすると、その行動を認めることになる。火事の時「もし貴重品をとりにもどるなら・・・」なんて指導しない。逃げ遅れても逃げるためにとる行動は同じ。

2011-08-19 22:18:56
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

【ライフジャケットを着よう】 @yukiecoco さんからの紹介。レジャーだけでなく、水辺の作業や豪雨時の通学、水害・津波からの避難時などでの着用を習慣化することは減災に効果的だと思う。高価なAEDでも普及が進んでいるのだから出来るはず http://t.co/qnXLakS

2011-08-19 22:20:45
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@disaster_i @ryu_ 蒸し返し歓迎。懸念は分かります。要はどういうメッセージが現実の減災により寄与するかで評価すべきだと思います。自分の人生経験に基づく現時点での主張ですが、まだ確固たる自信が持てないので悩みもあります。牛山さんにその面での検証をお願いしたいと思う。

2011-08-19 22:29:15
Ryusuke IMURA @tigers_1964

田んぼを見に行くのなら、「こういう対策をして行け」ではなく、「このタイミングなら行っていい」という指導をしないといけない。

2011-08-19 22:41:41
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

組合での話し合い是非お願いしたい。外から言うより当事者同士で話した方が効果的だと思います RT @Kchunko 「お、雨が強いけん水路見にいかんと」って作業しに行くんで、やはり区内での水利組合で、きちんと話し合う事が大事かな~って思う農家の娘。@disaster_i

2011-08-19 22:45:27
牛山素行 @disaster_i

@nied_inok @ryu_ 井口さんのお言葉を私なりに言い換えると,「こういうときにこういう効果があるからこういう対策が必要という考え方が重要」ということなのかな,と理解します.

2011-08-19 22:51:44
牛山素行 @disaster_i

@nied_inok @ryu_ 昨日もご紹介した調査から,洪水犠牲者の8割は屋外で遭難していると分かっています.だから洪水に対しては「水に近づかない,ウロウロしない」ことが人的被害軽減につながる重要事項と私は思っています.単純化がいい訳ではないですが,順序としては.

2011-08-19 22:55:52
牛山素行 @disaster_i

@tigers_1964 あー,それは大変スッキリした方針です.「どうするか」ではなく「いつやるか」の情報の方が重要ということですね.

2011-08-19 22:57:07
Ryusuke IMURA @tigers_1964

佐用町の例はライフジャケットがあれば助かったのかもしれないが、ああいう状態ではライフジャケットをつけて避難してくださいと指導するのではなく、ああいう状態では避難しないことを指導することのほうが大事。

2011-08-19 23:00:50
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@disaster_i うまく言えませんが、人それぞれに考え方、行動様式が違うので一律の指示は難しいという事です。例えは悪いですが大津波警報が出ても100人全員を避難させるのは難しく、かといって見捨てる訳には行かないので救命胴衣を渡して助かるチャンスを増やしてあげるなど

2011-08-19 23:01:54
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@disaster_i さんの言い方なら、救命胴衣を持って避難を呼びかけると、逃げる人も救命胴衣があると逃げなくなるので、そんなものは持って行かない方が良いということになると思いますが、違うでしょうか?

2011-08-19 23:06:37
牛山素行 @disaster_i

@nied_inok それもよくわかるのですが,津波からの避難が困難と思われる地域に救命胴衣を配って「これで安心」と思考停止されるのも困るな,と思います.あくまでも救命胴衣は「最後の気休めのお守り」であって,本来目指すべき方策とは別という話をうまく伝えないといけないと思います.

2011-08-19 23:09:05
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

私のこだわりから言うと、津波防災は高所移転しかないと思って、ツイッターでも何度か主張しているのですが、賛同者は少なくがっかりしています。私はこれ以上の確実な対応はないと確信していますが、それでさえこのありさまなので、ほかは推して知るべしだと感じています。@disaster_i

2011-08-19 23:10:19
TamakiHaruo/JA1QPY @MADLABO

@nied_inok @disaster_i  結局のところ、人は信じたい事を信じて行動する。農業は作物の保全が一番先になり、そこを棄てて行動すれば生活に困る、さらに言えば過去に同じような条件があり、その時は見回りをして作物を管理できた。その経験に何が追加できるかが問題だな。

2011-08-19 23:10:57
牛山素行 @disaster_i

@nied_inok 根拠がないので印象ですが,「救命胴衣があるから避難しない(あるいはゆっくり避難する)」という人は出てきそうだと懸念します.

2011-08-19 23:12:34
牛山素行 @disaster_i

@nied_inok 万全の安全性を求めるならば津波防災は高所移転しかないと私も思いますし,今こそそういう理想論を主張すべきと思います.街全体の移転は非現実的かもしれませんが,学校や高齢者施設など脆弱性のある施設だけでも高所に置くといった選択的な高所移転もアリと思います.

2011-08-19 23:15:33
牛山素行 @disaster_i

@nied_inok 救命胴衣がどんな災害にも全く無効とまでは言えないので,それを欲しいと思う人に安価,機能的に提供する手段を用意することは重要と思います.しかし,簡単にできる万能策であるかのような社会運動にしてしまっては誤解のもとだと思います.

2011-08-19 23:18:53