IVS Summer Workshop 2011ライブトークまとめ

4
OGAWA Miki @miki_mo

無限のコンピューティングパワーを個人がつかえる時代。僕らが若いときに一切考えられない、インフラが発達して、個人のエンパワーがすごい時代。もう少し自分のパワーをときはなつべき。例えばまず服装から。面接のとき僕が目をつけるのが、自分のアジェンダをもっている学生 #IVS

2011-08-20 10:42:54
Emi Kusano🌠 @emikusano

昨日私も登壇させて頂いたとき言ったけど、将来やりたいことを人に話すは本当に大事なことだと思う。どういうビジョンがあってそのためにどう努力してるか周りの人に伝えると色んなお誘いが来る! #IVS

2011-08-20 10:42:54
Masa@CG @ms256k1

#ivs 辻野さんに同意。無限に広がるインフラが無料に使える。こんなに世界が変わったのに、いまだに従来の就活をしてるのはなぜ?

2011-08-20 10:43:20
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【3 メモ・感想:採用面接でこいつおもしろそうと思うポイント】社会は様変わりしたのにも社会の中で就活のやり方は30年間変わっていない。こういう問題提起をする方のお話はよく聞くが、解決側に回る人は人材系の人がほとんどな気がする。業界問わず就活の問題に切り込むといいな。 #IVS

2011-08-20 10:43:45
OGAWA Miki @miki_mo

まわりにあわせている人は最初から興味もてない。(ちなみにグーグルの面接とソニーの面接で、大きく違うことはあるのか) グーグルは、採用活動に慎重で、「企業は人なり」を実践している。10人くらいの人と、ひとりずつ、一問一答で真剣勝負。最初の面接から終わるまで数ヶ月。 #IVS

2011-08-20 10:44:27
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【4 感想:採用面接でこいつおもしろそうと思うポイント】「就活イベントじゃないんだからこういう話するな」という意見をよく聞く。けど今日は以外にIT以外の分野にも興味ある人も多いみたいだから興味ある人多いのかなと思う。 #IVS

2011-08-20 10:45:42
OGAWA Miki @miki_mo

人一人とるのに時間とエネルギーを非常につかう。それにくらべると日本の採用方式は安易。画一的な採用プロセスは企業側にも問題がある。20世紀にできた大企業は、グーグルなんかにくらべると圧倒的にあまい。 #IVS

2011-08-20 10:45:46
たかたか @yurufuwakpm

アレックス辻野社長 ソニーとGoogleの採用活動の違い。Googleは8〜10人位の人と一対一で面接していく。人1人取るのに非常に時間をかける。それに比べて20世紀に出来た日本の大企業は新卒一括採用で非常に安易。#IVS

2011-08-20 10:45:59
OGAWA Miki @miki_mo

守安さんが重視しているのは、このひとと一緒に仕事したいか、ということ。姿勢が前のめりな人、それでもアグレッシブ過ぎず機転をきかして会話がてきる人。 #IVS

2011-08-20 10:46:53
OGAWA Miki @miki_mo

熊谷さん。事業をするということは、同じ船にのって同じ方向にすすんでいくこと。55年計画と、スピリットベンチャー宣言に共有できることが前提。そこから、一般的な姿勢ややる気などを問う。いちばん大事なのが、同じ船にのって同じ方向にむかっていけるのかということ。 #IVS

2011-08-20 10:49:39
OGAWA Miki @miki_mo

辻野さん。グーグルの四つの採用基準、地頭のよさ、リーダーシップ、グーグルネス、職務経験。 いまの時代、答えのない問題がいっぱいある。そういったものに対して仮説をたてたりする地頭がやはり大事。知識はそれこそグーグルで検索できる。 #IVS

2011-08-20 10:51:43
佐野創太@新刊『ゼロストレス転職』の購入者特典をお忘れなく(「おわりに」にある) @taishokugaku

【5 メモ:採用面接でこいつおもしろそうと思うポイント】一緒に知能ゲームをして、一切質問しない最終面接をしている。理由は今の学生は準備しすぎているから。就活支援系・採用支援系に携わるならこういう視点は大切にしたい。答えがあるかのように就活を語るのは止める。 #IVS

2011-08-20 10:51:44
はっちゃん @yuya_hat

答えのない問題をどうやって解いていくかが大事。 #ivs

2011-08-20 10:52:41
OGAWA Miki @miki_mo

質疑応答。「新規事業をかんがえるとき、まずアイディアがないといけないが、それは意識的につくろうとしているか?ふと生まれるか?」 #IVS

2011-08-20 10:52:54
斎藤祐馬 @jashleeyum

これまでにDeNAに入った人とこれから入る人はだいぶ毛色が代わり相ですね。RT @paranishian: 守安氏:一緒に働きたい人とは、前のめりな人、頭の回転が早くて冷静な人 #ivs

2011-08-20 10:53:29
Tatsuki Yokomine @ アソビュー CPO @tyokomine

ふと浮かんだアイデアは使いものにならない。アイデアの父は絶対に知識。 #IVS

2011-08-20 10:55:17
OGAWA Miki @miki_mo

アイディアの父は知識。絶対なにもないところからふと考えついたりしない。 #IVS

2011-08-20 10:55:23
浦野 昌平 @s_runoa

守安さん:ビッダーズをやってた当時、オークションのボトルネックは2つあった。一つは取引自体が面倒くさいこと。品物の梱包など。もう一つは写真を撮ってアップすることが面倒くさい。 →当時流行していた「写メ」を活用することで解決した。大事なのは、自分の事業を真剣に分析すること #ivs

2011-08-20 10:57:02
Keio Business Community @keio_kbc

熊谷氏「お客様の視点か、自分が不便だと感じる部分からアイデアが生まれる。そして、アイデアを実装した後は、お客様の意見を参考に改善していく。」 #IVS #KBC_Keio

2011-08-20 10:57:36
OGAWA Miki @miki_mo

熊谷氏。最初ドメイン・サーバーの仕事をはじめたが、いつもアイディアがでてくるのは、自分の不満かお客様の視点。xxxxな不満がある、じゃあ自分で解決しよう。 たとえば2000通1日にメールをよんでいるが、お客様の苦情メールは全て読んでいる。顧客視点の問題意識が重要 #IVS

2011-08-20 10:57:44
OGAWA Miki @miki_mo

質問「就職するとき、入社後に最初の数年でなにをやれば、どういう姿勢でいればいいか」 #IVS

2011-08-20 10:58:27
OGAWA Miki @miki_mo

守安さん。自分の専門領域をきめたほうがいい。その会社においてNo.1になるという分野をはっきりさせる。たいていのひとは先輩に言われたことをこなしていく、というマインドの人がおおいがそれがちがう。まずは先輩をぬくこと。同期の中でNo.1とかだと弱い。 #IVS

2011-08-20 10:59:34
saa @saamink0927

入社2、3年で頭角を表すためには?自分の専門領域を決める。何においてNo.1になるか決める。先輩なんかすぐ抜けるはず。会社で見える範囲の中で1番出来る人を短期間で抜く。DeNA守安代表 #IVS

2011-08-20 10:59:57
新谷有幹 Yuki Shintani @shinchan_orz

ものすごい辛口コメントとんだwwwwwびびるwwwww #ivs

2011-08-20 11:00:24
OGAWA Miki @miki_mo

辻野さん。この質問自体がナンセンス。そんなことを質問するまえに何かを打ち込むべき。 熊谷さん。他の人と同じことをしていたら、他の人とずっと同じ。自分がどこで輝けるのか、ということを考えるべき。そうすれば頭角は表す #IVS

2011-08-20 11:00:54