編集部イチオシ

ジャンク再生!TOMIX 1/80(HO) ED75

とんと再生産が滞っているTOMIX ED75-1000。 ヤフオクでたまたま安値で落札できたんだけど、まぁいわゆるジャンク、しかも経年劣化も加わりなかなかパンチの効いたコンディション。 どうせボディの塗装を剥離して全塗装するなら、普段塗装済みボディにはなかなかてを出しづらいディティールアップもしちゃえ!と工作開始。 今回のコンセプトは実物っぽさではなく、真鍮製の高級鉄道模型っぽい仕上がりを目指しましたw
4
むき @tam6000

オクで落札したのが届いたんだけど…これを「状態良好」と言える神経がわからん。ボディには落としたような傷、屋根上機器は埃まみれ、台車の中はホコリ屑とグリスでデロデロ。踏面は傷と酸化で集電不良。完全ジャンクじゃん。。まぁ全バラレストア前提で安価で落札してるからいいんだけどね。 pic.twitter.com/22dgm7mYAd

2020-02-16 16:26:42
拡大
むき @tam6000

ナンバーやメーカーズプレートは位置狂いなく貼ってあるし、雑だけどジャンパやステップには色入れしてあるし、パンタは金属製に交換してあるし、ある程度鉄道模型知ってる人が手を入れてるんだけど、その後の扱いが壊滅的に荒いのね…模型を触ると、だいたい持ち主のプロファイリングできるねw

2020-02-16 16:42:55
むき @tam6000

これは…やっぱり徹底的に下地作って再塗装ですかね。このロットのナンバーインレタはもう糊が死んでるから貼り直したくないので、このまま使い回したかったんだけど。あとガイシのプラが劣化してパリパリに割れたorz pic.twitter.com/lRhAOcFKVE

2020-02-16 16:57:54
拡大
拡大
むき @tam6000

しかし、どこに置いておいたらこんなホコリ塗れになるんだろう。しかもコレ、部屋のホコリじゃなくてたぶん半屋外のチリなんだよね… pic.twitter.com/yVAWow0pKI

2020-02-16 17:33:56
拡大
むき @tam6000

よし、全部ひん剥いた(信号炎管1本はガチガチに接着されてたからそのまま利用する)。IPAに漬けようとしたら在庫切らしてたわorz ボディは後回しにして下回りから手つけるか。 やっぱ交流機は萌えるなぁ。 pic.twitter.com/nVss2vz0dr

2020-02-16 17:49:13
拡大
むき @tam6000

1/80はさすがにデカいぜ。 IPA600mlくらい一気に使うぜ。 気温低いから、なかなか剥がれなそう。 pic.twitter.com/JUmvXKxuhw

2020-02-21 22:57:47
拡大
むき @tam6000

漬け込み3日目。ようやく銀帯が剥がれててきた。ボディの赤は全く剥がれる様子なし。温めるといいらしいけど、常温で発火する液体なのであまり馬鹿なオペレーションはしたくないw pic.twitter.com/uj6iR6z1gL

2020-02-25 21:47:20
拡大
むき @tam6000

この屋根肩のパーツってなんて名前なんだろう?雨樋漏斗?雨樋落とし? …まさかこのパーツがはめ込みの別パーツとは知らず、IPAに漬けてゴシゴシ塗装落としてたら知らぬ間に2個紛失してしもた😞 金属製のアフターパーツとかで出てないかなぁ…井門見た感じではないみたい。最悪プラペーパーから自作? pic.twitter.com/bUTeGOrn0x

2021-07-29 22:49:59
拡大
むき @tam6000

ヤニと埃で濁った窓ガラスをコンパウンドで磨く修行。ジャンク品再生はこれだからやめられない😆(ただのドM) pic.twitter.com/d1K3oDLvOm

2021-07-30 22:54:40
拡大
むき @tam6000

ひたすら真鍮線を曲げるだけの簡単なお仕事です。 pic.twitter.com/dhdwm9rXSc

2021-08-06 22:58:03
拡大
むき @tam6000

こんな感じになったらいいよねぇ… ※画像はクマタ貿易から転載←そもそもスケールが違うわw pic.twitter.com/H8xwcyse4Q

2021-08-09 22:19:48
拡大
むき @tam6000

ナナゴのナンバーって記憶の中では銀文字じゃなく白なんだけど、白の金属インレタ(表現が矛盾)ってないもんかな。

2021-08-11 16:59:04
むき @tam6000

サフ1200番吹き終わり。 表面が荒れてる部分は、この後厚塗りするにせよ要修正か。あと雨樋の落としはパーツがなく結局プラ板で適当に自作w しかし相変わらず、正面窓下の手すり曲げが苦手なのよね…手すりが全体的に必要以上に出っ張ってるのは好みです😤 pic.twitter.com/1DEakIDPTW

2021-08-11 16:51:18
拡大
拡大
むき @tam6000

ちなみに今回珍しく全塗装なのは、自分のスキルアップ目的もあるけど、前の持ち主時代の埃、ヤニ、キズ、汚れ、ありとあらゆる接着剤wがあまりにもアレで、こりゃダメだと判断したため。 ちなみにこの時代の富交流機のお約束で、碍子の樹脂が劣化しグズグズのパラパラなので井門のに総取っ替え予定。

2021-08-11 17:06:17
むき @tam6000

これから仕上げるナナゴの機番、何番にするか迷ってて「自分が記録に残したことのある1000番台にしよう」と古い写真を漁ってるんだけど衝撃の事実。俺P型を一度も記録に残してない!😳

2021-08-19 20:44:23
むき @tam6000

90年代末、長機や仙貨はしょっちゅう眺めてたからP型にも会ってるはずなんだけど、当時既に撮り鉄は卒業してたのだな。。。さて何号機にするか。

2021-08-19 20:48:00
むき @tam6000

あった!臨時十和田にP型充当のカット! ただ・・・被写体ブレ&手ブレ&ピンも甘くてナンバーが読めない。パッと見ブロック式ナンバーだから1026号機以降?でも電暖表示灯が小型だからダウトかorz pic.twitter.com/BxUOpzk33m

2021-08-19 20:59:50
拡大
むき @tam6000

電暖表示灯っで1036以降小型になるのね!だとすると1036〜1039と想定。1039号機だとしたら常磐線とも縁が深いし、思うところあるなぁ(東日本大震災で92レ走行中津波に被災し現地廃車)。。

2021-08-19 21:06:04
むき @tam6000

さて、下回りと屋根を塗っちまおう。 pic.twitter.com/WVFfyDM9Mf

2021-08-21 16:13:25
拡大
拡大
むき @tam6000

だんだん形になってきた。 今回はノーウェザリングでビッカビカの全検明け的な感じにしようかと。 pic.twitter.com/Xs5VtR3vKq

2021-08-22 11:56:43
拡大
むき @tam6000

このパーツ…エモいな🤤 pic.twitter.com/YfN2HPPXJ7

2021-08-22 22:01:27
拡大
拡大
むき @tam6000

桁数が多い交流機前面ナンバー転写激ムズ問題。なんせ富のカタログ写真でも曲がって転写してあるからね… ということで、多少凸が目立っても綺麗に数字が並ぶことを優先させ、ナンバープレートサイズに切ったクリアデカールにナンバーを転写し、余白を出来るだけ切り落として貼り付け。 pic.twitter.com/bPKaMEhHSh

2021-08-26 17:28:16
拡大