「スターウォーズには各キャラにテーマ曲があり、登場シーン等に流れる」→それはもう完全にアレじゃん、の意見続々

思い当たるフシがたくさん
59
🕊しきこ🕊 @shikiko

「スターウォーズは各主要キャラにテーマ曲があり、そのキャラクターが現れたり話題に出たりするとその曲が流れる」と説明したら、国文の友人には「歌舞伎じゃん」と言われ、彼氏には「プロレスじゃん」と言われました

2021-09-02 10:17:50
🕊しきこ🕊 @shikiko

銀河を舞台にしたプロレス歌舞伎のスターウォーズをどうぞよろしくお願いします

2021-09-02 10:19:31
リンク Wikipedia スター・ウォーズシリーズ 「スター・ウォーズ」(Star Wars)は、ジョージ・ルーカスが製作し、1977年に公開された同名の映画から始まるアメリカのスペースオペラシリーズである。映画だけでなく、アニメーション、小説、コミック、ゲームなど複数の媒体で展開される。 後に『エピソード4/新たなる希望』と改題されるオリジナルの映画『スター・ウォーズ』(1977年)を皮切りに、『エピソード5/帝国の逆襲』(1980年)、『エピソード6/ジェダイの帰還』(1983年)の旧三部作が製作された。 その後、『エピソード1 /ファントム・メナス』 31 users 181
🕊しきこ🕊 @shikiko

マジモンのスターウォーズ歌舞伎が実在した歴史は風化させないでいこうな 一夜限りの「スター・ウォーズ歌舞伎」市川海老蔵が勸玄くんと親子共演!映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』公開記念 youtu.be/G7YCiz6eTpQ @YouTubeより

2021-09-02 10:27:30
拡大
🕊しきこ🕊 @shikiko

セルフマジレスをしますと、キャラクター別にテーマ曲を設けて登場BGMにする……というのは、ワーグナーがオペラで用いた「ライトモチーフ」という手法です……。 現役プロが語る映画音楽の世界〜スターウォーズ ジョンウィリアムズ編01 abc-musicschool.com/dtm_blog/?p=19… @abcmusicschooljより

2021-09-02 19:21:55
リンク ABC DTM教室 現役プロが語る映画音楽-スターウォーズ編01| ABC DTM教室 現役プロミュージシャンが語る「素晴らしいクラシック作曲家シリーズ」!第3回目はスターウォーズの音楽を手がける「ジョンウィリアムズ」氏!今回は3本立て中1回目!関口講師のウィリアムズ愛が溢れるレビューを是非ご覧ください! 8
リンク Wikipedia ライトモティーフ ライトモティーフ(ライトモチーフ、独: Leitmotiv)とは、オペラや交響詩などの楽曲中において特定の人物や状況などと結びつけられ、繰り返し使われる短い主題や動機を指す。単純な繰り返しではなく、和声変化や対旋律として加えられるなど変奏・展開されることによって、登場人物の行為や感情、状況の変化などを端的に、あるいは象徴的に示唆するとともに、楽曲に音楽的な統一をもたらしている。示導動機(しどうどうき)とも。 「ライトモティーフ」という用語は、1871年、ドイツの音楽学者フリードリヒ・ヴィルヘルム・イェーン 7 users
🕊しきこ🕊 @shikiko

She/Her. Call me Shikiko or Shikiko-san. 80年代生、猫派、SW&Reylo、文芸サークル「鰊パイ互助会」、特撮、朝ドラ、大河。その他生活・人生全般、ムーンプランナー、自問自答ファッション🛍️ JJG様であれば漏れなくフォロバ致します。

profcard.info/u/KWpeMsQ1ocQj…

みんなの反応

みすとるてるてる @Mistolte_E

どこにでも似たような文化はあるものなんですねえ

2021-09-03 15:52:55
ねむい @nemui_nari

スペースオペラというもんなぁ

2021-09-03 18:43:35
リンク Wikipedia スペースオペラ スペースオペラ(英: space opera)は、サイエンス・フィクション (SF) のサブジャンルの一つで、主に(あるいは全体が)宇宙空間で繰り広げられる騎士道物語的な宇宙活劇のことで、しばしばメロドラマ的要素が入っている。基本的な定型は、逞しいヒーローが超光速の宇宙船に乗り光線銃を撃ちまくってベム・異星人・マッドサイエンティストなどを退治し、囚われの美女を救出するというものである。スペオペと略されることもある。 この呼び名は、質の悪いSFの蔑称として使われることがある一方、SFのジャンル名として使われ 21 users 75
新一 / 岩瀬新司 @Shini_chi

それでええのよ お客さんの期待を煽るのに最適よ

2021-09-03 15:07:13
Tar Sack @tar_sack

@shikiko 正式には「ライトモティーフ」と言います。ワーグナーが確立して、ドビュッシーが「音楽の名刺」だと茶化しました

2021-09-03 17:17:31
阿月あんこ@ゼラルディアのすがた @adzukianko_pf

ジョージルーカスさん結構時代劇に影響受けてるし、ジャパニーズカブキの文脈を採り入れてても不思議じゃないわな

2021-09-03 12:24:49
みしん @USSbluesilver

ワーグナーの「指環」にはまってから改めてスターウォーズの最初の観たら、オペラじゃんと思ったのを思い出した。やっぱりその方法なんだな。 twitter.com/shikiko/status…

2021-09-03 13:46:16
皆良 @2323snow

頭の中にダース・ベイダーのテーマ流れてきたせいでダース・ベイダーがプロレスのリングに入る姿を思い浮かべてしまって腹筋が死んだ>RT

2021-09-03 11:53:27

アレじゃん

翼端灯(青) @4ccpQwz5AmQ8sWk

@shikiko @bing_chang (FF外から略)ハリーポッターとかもそうですよね

2021-09-03 16:21:16
リンク Wikipedia 出囃子 (落語) 落語における出囃子(でばやし)は、落語家が高座に上がる際にかかる音楽であり、寄席囃子のひとつである。寄席や落語会では、落語家に限らず、芸人が登場する際の音楽全てを指すことがある。出囃子 (お笑い)も参照。 元は上方落語のみで出囃子を用いたが、東京でも大正期に睦会が取り入れるようになった。それまでは片シャギリのみであった。 演奏に使用されるのは主に三味線、太鼓、笛、当り鉦など。演奏する人のことを「下座」、「お囃子」と言ったりする。上方、東京とも、三味線は専門の下座演奏家(「三味線方」という。全員女性)が、笛 8 users 13