「韓流ブーム」に不快感を抱くメカニズム 〜フジテレビ抗議デモによせて〜

「韓流ブーム」に不快感を抱くメカニズムは マスメディア内における自浄作用の欠如である。 ■訂正 「肉屋の証明」→「肉屋の照明」
7
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

昨年の江ノ島でパワープレイされてたこの曲。最初は好まなかったがそこに「海の想い出」が付与されることで完全にお気に入りソングになった。/Marin&Riena-夏の香り http://t.co/yUdLeVl

2011-08-16 18:45:33
拡大
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

そういえば韓流ブームは作られたものかどうかの議論は基本的に不毛だと思う。社会学的には培養効果というけど、パワープレイすることで「これが流行っているのか」と知覚レベルにバイアスを与えるのを第一次培養効果と呼び、信念・思考・価値観などにまで影響を与えるのを第二次培養効果と呼ぶ。

2011-08-16 18:50:12
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

例えば、マックが「ハッピーセット」で子供に向けて舌を慣れさせたり、朝日新聞が「朝日小学生新聞」で子供に向けて紙媒体への身体性を植え付けたり、CamCan読者をAneCan読者にさせたり。 この場合、一番最初の入口には選択があるかもしれないが一度内面化されたら再生産が繰り返される。

2011-08-16 19:02:30
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

しかし、例えばほとんどの人間が普段着として「和服」を着用してないのは何故だろうか。歴史的経緯は別としてある意味で生まれたときから培養効果を受容してきたとも言えるかもしれない。(脳科学的には臨界期)

2011-08-16 19:23:01
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

また、「不動産」の購入は経済的・空間的制約がある。さらには「1分以内に彼女の化粧品を買う」という状況に置かれた場合、全く何が良い化粧品なのか分からないという情報的制約がある。

2011-08-16 19:24:29
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

そう考えると私たちの生きる現代社会は、自己のうちの何割か(もしくは全てか?)は経済・社会・時間・空間・情報的制約のある限られたリソースの中で選択するしかなく、そこにおいては多分に他者の思惑が介入する。

2011-08-16 19:27:38
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

今回の「韓流ブーム」に関して言えば、テレビというチャネルが限定されていた装置に対して、ネットメディアという膨大な情報的制約の解除が行われたことに対して、前者と後者の間に姿を現した「大きな不均衡」であると考える。しかし、例え後者であっても私たちの様々な制約は当然残される。

2011-08-16 19:36:47
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

そう考えると、重要なのはその制約に対して自覚的であるかどうか。その点においてふかやりょう氏が「広告だと分からせることが大事」というのは全く正論。但し、潜在的な販促の全てに対して明示することが不可能であることは、コンビニのアーキテクチャや肉屋の証明などを考えれば分かるだろう。

2011-08-16 19:46:35
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

しかし、他者の介入などは本来不愉快であったりするからそこを何とか自覚的に昇華したい。その生活者の知恵が「ネタ化」することであり、「お笑い」であったりした。 バブル崩壊以前のテレビではこの「ブーム」という他者の介入に対して、自覚的に昇華する「お笑い」がセットで成立していた。

2011-08-16 19:59:03
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

今やそのような芸人も不在のまま、「去勢された芸人」によって「形骸化されたTV Show」が行われている。視聴者即ち「自覚的になれない者」をどのように考えるかははまた別の話(http://t.co/TxFp0uB)だが、彼らの去勢が解けるまで自称芸人ペペはボケ続けようと思う。

2011-08-16 20:09:25
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

本日もスパイスガーデン渋谷店の従業員は「印流ブーム」が沸き起こることを望んで丹念にナンを練り込む。 (@ スパイスガーデン 渋谷店) [pic]: http://t.co/wzzm0dv

2011-08-16 22:26:26

【キュレーション】フジテレビ抗議デモ

PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

20代男性の13.5%が「TVを見ない」。視聴時間が最も長いのは70代で、どの曜日も男女とも1日4時間半以上に対し、10~20代の男性の平均視聴時間は1日2時間を切っている/web R25:「若者のテレビ離れが加速」実感するネット住民 http://bit.ly/o0QPax

2011-07-20 06:49:22
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

この運動に参加する人は初めから視聴してないだろ。ペペは10年前にTV終焉に気づいたが、ワイドショーの高岡さん批判を見たら10年前の時代に思えた。/livedoor NEWS-Twitter上で広がる「8月8日にフジテレビを見ない運動」 http://bit.ly/riMUbj

2011-07-30 15:47:24
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

一年程前にTVを取り巻く事件が起きるとtw(http://bit.ly/omaE9g)をして、それがAKB総選挙だとしたが、やはりこの件を該当の事件とする。/ハムスター速報 - ネトウヨが8月7日にお台場でフジテレビ抗議デモするらしい http://bit.ly/nJiWwg

2011-07-31 23:20:48
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

さらなる反論として「電波利権」を持ち出されたら岡村さんは回答できないと思われる。WebやTwitterによるフラット化は様々なレイヤーで行われていた議論に不整合をもたらした。/痛いニュース-岡村が韓流批判に反論「見たくないなら見るな」 http://bit.ly/o3Yakq

2011-08-12 17:45:58
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

たけしまで言ってしまった。テレビ局内部のマジョリティも潮流を見誤っている可能性が高い。おそらく転換を図る最後の機会だと思われるのに。/web R25-岡村&たけしの「嫌ならTV見るな」にネットでは猛反発 http://t.co/Di5morg

2011-08-17 07:33:38
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

彼からしたらまさに“欧米”のように外部の思考を備えた新たな一群が迫っていることを彼は知らない。/【2ch】ニュー速クオリティ - ラジオでナイナイ岡村 フジ嫌なら見るな発言に対し作家に放送法を指摘され低学歴を盾に逃げる http://t.co/GoV9cvs

2011-08-20 19:52:30
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

この社会での街中における歩行の一歩一歩がデモ行進となったとき、やがて時代は変わるだろう。/ハムスター速報 - フジテレビ抗議デモのお知らせ 集合時間 8/21 13:00 http://t.co/Yx350AC

2011-08-20 20:00:05

【ランドマーク】

PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

【ランドマーク①】 摂氏三十度を少し超えたころ、隅田川の上流に見え隠れする東京スカイツリーは、数人の通行者の間でチンポに見えてきたという。 http://lockerz.com/s/117283039

2011-07-05 22:20:32
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

【ランドマーク②】 1946年から1954年に出生された世代が溢泌したリビドーは様々なチャネルを経由し、彼らの精源細胞のうごめき一つ一つを若年層の労働力一つ一つへと器用にスイッチさせて、このたび2012年5月22日晴れてコンクリートの大塊となりようやくセレモニーを迎える。

2011-07-05 22:21:18
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

【ランドマーク③】 今にお土産売り場でご当地キティちゃんを購入しに来る若手ギャルの間にもそのツリーの特殊性(高齢チンポ性)が認識されるかもしれない。それほど東京スカイツリーの塗装は剥げてきているようだった。

2011-07-05 22:21:37
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

【ランドマーク④】 設計監修者安藤忠雄氏であっても「チンポに見えるものなのかぁ」と半ば興味本位な姿勢でこの怪奇現象を覗くにとどまっているのが現状である。いかんせん誰にとっても何もかもが初めてなのだ。

2011-07-05 22:21:56
PePe @映像コントを毎週配信 @pepe19841212

【ランドマーク⑤】 634.0mの自立式電波塔の建設が初めてであるし、上記世代による金字塔の制作も初めてであるし、コンクリートvs情報、または旧情報網vs新情報網が初めてであるし、こんな猛暑も初めてだ。

2011-07-05 22:22:15