狭小邸宅の老後とそれが立ち並ぶ地域の厳しい未来

老いて体を悪くしてもぷん族があなたを上の階に担ぎ上げてくれるわけでもなく
28
Tetsuya Murata @tetsuya_

うちは約100平米の2階建てだけど、1階寝室で2階にリビング、キッチン、風呂という構成なので老後の住み替えは必須だと思ってる もしくは足腰立たなくなったら施設に入るだな twitter.com/dig_nkt_v2/sta…

2021-09-06 14:37:49
中田大悟 NAKATA Daigo @dig_nkt_v2

大都市圏の戸建ての土地面積の縮小化は既に手遅れ感があるが、今からでも手を打つべきだ。私の居住地域でも土地面積が50平方メートル前後で3階建ての狭小住宅が多いが、造りからして終生暮らせるものではないし、高齢化した時、自宅介護はまず不可能に近い。都市圏の介護問題の時限爆弾だと思う。>RT

2021-09-05 14:53:08
中田大悟 NAKATA Daigo @dig_nkt_v2

この件について、歳とったら売却してマンションへ移り住めばいいとコメントくれる人が多いですね。絶対に売れるような好立地の狭小にお住まいの人は良いんですけどね。狭小は土地価格比率が低く、売る時は上物の価値はゼロ。狭小が立ち並んでしまった宅地は、連動して価格が下がる。厳しいですよ。 twitter.com/dig_nkt_v2/sta…

2021-09-06 15:55:29
シン @sin_idea

マンションよりは周りに気を遣わなくていいし、戸建ての持家は十分ありだと思うが、周りの人がバンバン家建ててるの見て「30年もここに定住するのか?」とは思ってしまう。ランニングコストも気になるし。 / “中田大悟 NAKATA Daigo on Twitter: "大都市圏の戸建ての土地面…” htn.to/3agZm29yTp

2021-09-06 16:03:03
Yo🍛@鳥取県名探偵コナン町 @Yoshiya

住んでいる人が高齢になると、寝る場所が寝室から居間に移る。理由は居間にいればご飯やトイレの移動が最小限になるから。現に私の家がそうなっている。介護している立場としては本当に嫌だけど。 / “中田大悟 NAKATA Daigo on Twitter: "大都市圏の戸建ての土地面積の縮小…” htn.to/3UX7y7hSoQ

2021-09-06 18:46:28
レウレイ@Go0gle信者 @charidoriDORIMA

不動産業者は基本的に信用していない 格安で家を買うのがおかしいのよ ほとんどの人は賃貸で十分だし twitter.com/dig_nkt_v2/sta…

2021-09-06 22:30:02
すぐるちゃん@耕作放棄地を耕して木を植えるマン @suguru0220

東京周辺の都市部の高齢化問題は三世代同居出来ない狭小住居のせいでより一層深刻なものになると思っている。 三世代同居出来ない→老人ホームは有料かつ高額な所しか空きがないから自分で介護するしか無い→同居できないから通い介護→仕事出来なくなって詰む、という悪循環が数百万世帯に押し寄せる twitter.com/dig_nkt_v2/sta…

2021-09-06 22:31:58
がりべん @garibenZ

都市計画法に基づく敷地面積の最低限度の制限 世田谷区:60㎡(建蔽率60%)~100㎡(同40%) 杉並区:60㎡(同60%)~100㎡(同30%) 目黒区:70㎡(同60%)~80㎡(同50%) 渋谷区松濤、上原:200㎡ 文京区:なし 現時点で特に土地面積40㎡台の超狭小邸宅が生まれやすいのは文京区です twitter.com/garibenZ/statu…

2021-09-04 07:04:48
がりべん @garibenZ

実態としては土地の細分化・木密化は止まるどころか今尚進められていると思います ぷん「相続された土地を10戸の狭小住宅にするよ」 行政「再開発で土地をまとめるよ」 ぷん「再開発された土地を10戸の狭小住宅にするよ」 行政「」 ぷん「」 twitter.com/kojirase_men/s…

2021-09-04 06:53:30

東京外周部でもみられる三階建て

山下ゆ @yamashitayu

確かに、今や立川より奥の青梅線沿線の駅から10分以上離れたところでも3階建ての狭小住宅が建っていて、将来的にどうなるんだろう…?とは思う。

2021-09-05 14:59:53
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@rionaoki @yamashitayu @tea1800tea @willyoes @dig_nkt_v2 city.ome.tokyo.jp/uploaded/attac… 青梅市からだと23区もさりながら羽村瑞穂みたいな圏央道・R16の工場や物流基地の雇用が大きく、駅遠立地でも若くてがっしり系の人用の手頃な家の需要が大きく、地方都市的な様相がおそらく強いんでしょうな。市街地の拡散が止められないのはそれ。

2021-09-05 15:14:08
山下ゆ @yamashitayu

@lm700j @rionaoki @tea1800tea @willyoes @dig_nkt_v2 青梅線沿いの狭小住宅に関しては、都心への通勤ではなく近場で働いている人が買っているのだと思います。おそらく、そういったところでも賃金の伸びが鈍くて、建築費が上昇した分、土地が狭くなっていっているんではないかと思います。

2021-09-05 15:22:17
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@yamashitayu @rionaoki @tea1800tea @willyoes @dig_nkt_v2 tochi-d.com/?choice=area&a… 隣町だと明確に上がってますね。エネルギーや建設費というグローバル経済に紐付けされた価格に対して、並みの日本人の価値がずり下がってるという

2021-09-05 15:27:33